goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

200216 足利ウインド

2020年02月16日 | 音楽・美術 他

目覚めよと呼ぶ声あり

課題曲より

風紋 音楽祭のプレリュード 天国の島

J・スウェアリンジェン作品より

インヴィクタ序曲 ブルーリッジサガ ライトエターナル

J・V・ロースト作品より

フラッシング・ウインズ プスタ スラヴィア

懐かしい楽曲より

シンフォニア・ノビリッシマ 大草原の歌 アルメニアンダンス・パート1 キャンディード序曲 吹奏楽のための神話 序曲祝典 アイヴァンフォー

ポップス系より

ディズニーランド・セレブレーション 宝島 サウスランパート・ストリートパレード

 

今日は足利ウインドオーケストラの大初見大会・春の祭典に参加させていただいて来ました。自分はもう、目茶苦茶で、走り続けの3時間半、20曲でした。

吹けなくて恥ずかしかったけれど、何事も経験。旅の恥はかき捨て。

ライブラリアンのB・Mさん、🎷T・団長さん、初めて基礎練習を指導してくださったTさん、美女と…の指揮者🎺先生、連れて行ってくださったT(今日はU)・Nさん…ありがとうございました🎷


200209 栃木県警察音楽隊 第46回定期演奏会

2020年02月09日 | 音楽・美術 他
栃木県警察音楽隊の定期演奏会
ホルンのNさんのご紹介で演奏を聞きに行ってきました



大変な人気で,2倍の応募があったそうです
途中、詐欺防止の寸劇や警察グッズの紹介を挟んで9曲の素敵な演奏と
カラーガード隊ブルーウィングの演技を楽しみました
一度見たかった、念願が叶いました

流石警察、舞台への出入りやソロ演奏の出入りが、スッとして綺麗。カラーガードは「1.2.3.4」の掛け声でささっとはけるんですね

隊員の皆さんの体当たりの演奏・演技・演出に会場は大いに盛り上がり、隣のお二人連れなど身をよじって笑い、昭和歌謡メドレーはすべて歌い、、、「最高だねー素晴らしいねー」と舞台に手を振り大満足のご様子でした
間違いなくこの瞬間、県警は県民に愛されていると確信できる、そんな2時間でした

行きは宇都宮から歩きました
紺屋町という標識柱のある辺りから田川の駅前方向を振り返り1枚

10月の台風で駅前が氾濫・溢れたとのことです。本当に大雨だった。


帰りは日光線で


今日の演奏は
第一部
♪マーチ(ブルースカイ」 作曲:高木登古
♪さくらのうた 作曲:福田洋介
♪銀河鉄道999 作曲:タケカワユキヒデ/編曲:樽屋雅徳
♪パプリカ 作曲:米津玄師/編曲:山里佐和子
第二部
♪情熱大陸 作曲:葉加瀬太郎/編曲:天野正道
♪東京ブギウギ 作曲:服部良一/編曲:高橋宏樹
♪ジュピター 作曲:ホルスト/編曲:三浦秀秋
♪思い出の昭和歌謡 編曲:田村勝美
♪美女と野獣 編曲:真島俊夫
アンコール
♪エル・クンバンチェロ



200208 公民館まつり

2020年02月09日 | 音楽・美術 他
2/2 国分寺公民館
2/8 南河内公民館
いつも練習場所としてお世話になっている公民館のお祭に参加して吹いてきました
写真は南河内公民館入口

曲目は
①ルパン三世
②アラジン 5′05
③アナ雪  5′40
④イエスタデイ 4′20
⑤明日があるさ  3′00
⑥レッツゴー 4′42
⑦パプリカ 3′21
⑧マイウェイ
⑨川の流れのように(合唱)

国分寺公民館では、短い休憩を挟んだ2部形式で、このほかにアンコールとして用意した♪ふるさと(合唱)も演奏しました

歌詞を印刷してお配りしたところ、会場も盛り上がって歌声に包まれ、思いのほか盛り上がって、演奏する私たちも嬉しく楽しく、お客様も喜んでいただけたようです

団員の子供やジュニアオケの発表できていた子供さん達が踊りで花を添えてくれた♪パプリカは会場が笑顔と手拍子でいっぱいになりました

メンバーの足りない楽器(クラリネット,チューバ,トロンボーン,パーカッション,バスクラリネット,バリトンサックス,ホルン)は、他の団体から助っ人をお願いして、厚みのある音で演奏出来てありがたかった

次は、4/11天平の丘 桜祭り
そして6/14第一回自主演奏会です
演奏曲目一新
また楽しく吹こう


200205 オカリナを吹く少年と鳥

2020年02月04日 | 音楽・美術 他
 

街のあちらこちらに彫刻がある
今日は、あるマンションのお庭でオカリナを吹く人とトリの作品を見つけました
このトリはなんだろう
腰を下ろしているのは、地球のようです
小枝で支えられているようで
その下は水盤? 
野鳥が水を飲みにくるかしら
 
また、こんな作品に出逢えるといいな、また、歩こう
 

191227 練習かワッフルか…

2019年12月27日 | 音楽・美術 他

明後日がお稽古なのでカラオケで練習しました

アプリ会員になったらワッフルをいただけて、喜んで食べていて、気がついたら20分もたっていて、慌てました


ご馳走さまでした♪
 
後日、紅白歌合戦の五木ひろしさんのステージが楽しかった
筋肉体操の武田真治さんの🎷はもちろん素敵で、
武田さんから🎷をもらったという岡村隆史さんも(たぶん出していた音は音階のひとつだけ…間違っていたらすみません)トゥっトゥー、トゥっトゥーと上手く吹いて参加していました
ちょっとしか演奏出来なくても混ざって楽しく盛り上がっちゃう
♪音楽ってすばらしいな
 
 
♪基礎練習 ♪ノクターン ♪ディズニー