今年も赤紫蘇ジュースを作りました。
赤紫蘇ジュースと梅シロップを足して、お水又は炭酸水で割ると美味しいらしく♪
お友達が収穫をされた梅で作って下さった、甘いカリカリ梅のシロップを混ぜました。
頂いたこの梅は、子供の頃祖母が作ってくれた、大好きだった梅と同じお味です。
収穫後すぐに冷凍したブルーベリーをゼリーに閉じ込めると、
あら不思議♪(笑) 頂く頃にはフレッシュその物に戻っています。
ゼリーも、出来たてが一番美味しいですネ、ぷるんぷるん♪
庭から摘んできたベリーたちは
ワイルドストロベリー、レッドカラント、ブルーベリー。
ゼリーに蓋をしたのは、甘~いサンゴールドキウイです。
ゼリーの作り方
* 赤紫蘇ジュース 200cc
* 水 100cc
* ゼラチン 5g
① 水にゼラチンを煮溶かす
② ①の溶液が温かいうちにシソジュースを混ぜる
③ 型またはカップに注いで粗熱をとり、冷蔵庫に冷やす
お好みでフルーツを入れたり、飾ったり♪
草と一緒に刈ってしまったお花たち。
ノカンゾウ、ダリア、花魁草(フロックス)など…
あとで拾って来て瓶にいれました^^
しっぽでパタパタ・・・
いつまでも、お花を揺らしています。
(=^v^=)
オマケ♪
眠くなってきたボク…
ゼリーもおいしそうですね。
梅のシロップ漬けもあるので、
週末にでもゼリーを作ってみようかな♪
abiさんみたいに、素敵にはならないだろうけど。。
セレナちゃんのお気に入りの丸い爪とぎ。
なぜかうちのジジも大好きなのです。
ステップに、ほんとの足跡もうまくいってよかったですね。^^
うちのは、ニセモノだけど。。。
abi家の車庫も素敵になってきましたね。
セレナちゃんがくっつきもっつきで、幸せそうです。
黒猫の庭カフェは
雰囲気だけでなく
とってもオシャレな
メニューが揃ってるんですね♪
赤紫蘇ゼリーの
フルーツ添えをお願いします。 ソラ
ぎんちゃんは3つね~! ぎん
今年は挑戦してみたい。
ゼリーも涼しいげで、フルーツたっぷり♪
季節限定のちょっとしたお料理、楽しいですネ。
ゼリーは二回目の方がプルン!とやわらかくできましたので、二回目のレシピを乗せました^^
甘すぎないのでサッパリしていて、オススメです♪
あるもの乗っけただけなので~素敵でもないですが(/∇≦*)
うんうん、ジジちゃんが入っているとこ、見たことある気がして、今ずっと探したけど見つからなかったわ~
柄違いでしたよネ?
セレナの肉球スタンプ、もっと欲しかったのニャ!(=^v^=)
ありがとうございます~、ご満足いただけて嬉しいニャン(笑)
梅シロップミックスはmarimariさんに教えて頂き、嬉しかったです♪
ちょうど頂いてあったので、すぐ出来ましたし^^
わ~、お疲れさまでした!これからが夏本番☆
暑さに負けず、お互いに夏を楽しみましょうネ^^
車庫改造、ゆっくりペースでまだ工事が残っていますが・・・
お盆までにはできるでしょう・・・?って感じです(=^v^=)
は~い♪
mimiさん、ソラちゃん、ぎんちゃんのみっつと、
ぎんちゃん、ぎんちゃん、の追加ですネ♪
いっぱい食べてね(*≧艸≦)
思ったより簡単なので是非♪
実は私、赤紫蘇の強い風味はあまり得意ではないのですが、
青シソを入れることによって、好みの味になりました^^
ゼリーの中身は殆どブルーベリーで、ゴロゴロしていて、ブルーベリーを食べている感じなので、別のフルーツでも作ってみたいです(=^v^=)