焼肉 千山閣

特選和牛を使った本格朝鮮料理
ご家族で楽しめる焼肉屋です
鶴岡にお越しの際は、ぜひ一度「千山閣」へお越しください

★ Facebookページとホームページ ★

Facebookページに情報がいっぱい!☞ Facebookページ 焼肉 千山閣

千山閣のホームページはこちら! ☞ 焼肉 千山閣
ホームページにお得なサービスがいっぱい! 見てね!

2016年8月のお休み

8月の休み変則的なのでチェック!
4日(木)・9日(火)・ 赤川花火大会の為20日(土)・25日(木)
  土・日・祝日はお昼も営業。 おいやさ祭りで・山王店前でナイトバザールに出店します。
詳細決まり次第ブログでアップします。    
大小宴会承ります(お料理お1人様¥2,000)
★メニューなどの詳細はこちらをクリックしてください → こちら

42回結婚記念

2012年11月25日 | ママのおしゃべり

     

11月22日は、 いい夫婦の日

全国で結婚式が相当多くの数が、あったことをニュースで見ました。

思い出しました。私が今67才だから、42年前の25歳でした。

11月22日「山王プラザ」で式を挙げたことを、その日は大雪が降りましたね。

42年も二人が健康でいられることを、感謝しています。

「ミートデリカクドウ」と「ほっとなる」を経営なさってる「工藤」さんの奥様とフェイスブックでお友達になりました。

「私たち結婚して42年なの!工藤さんたちも11月で47年? じゃ合同結婚記念やらない?」

「やろう!やろう!」すぐに決まったけど、ダンナ同士は逢ったことがない。

でも、全然心配なかったわね。気が合っちゃって、楽しかったわー!

湯田川温泉の「ますや」も気にいっちゃった。楽しかったわー!

過去がどんなに大変でも、この年になると、わが家が一番だね、主人が一番だね、無限の財宝を持ってるよね。

この年になると、ささいなことにも感謝の心をもてるのは不思議ですね。

工藤さん夫婦とお友達になれて、幸せです。

運命に打ち勝ったこれからは、十倍も二十倍も、充実したものにして、年とともに若返っていきましょう!工藤さんと一緒に。

 


鶴岡出身の名ドラマー

2012年11月24日 | ママのおしゃべり

          

   「シック」で「磯野博」さんのライブ(草島さん、田中さんも聞いてました)        「シック」のマスター

世界でも有名なジャズトランぺッター「日野皓正」さんが、鶴岡の「シック」で、演奏してくれました。

鶴岡出身の「磯見博」さんは、ドラムで世界にかけて活躍してます。

スペシャルゲストの「日野皓正」に、合えるなんて夢みたいなことなんですよ。

写真を撮れなくて残念なんですけど、70才には全然思えない若さで、タップも披露してくれました。

「磯野博」さんも、60才には思えないドラマーでした。

ジャズ、芸術は特別の人だけのものじゃない。人を育てるのも芸術です。自分を育てるのも芸術だと思います。

 人と人を結びつけてくれる音楽、世界の人とも結び付けてくれる音楽。

心を結ぶ「日野皓正」さん、「磯野博」さん、これからも元気に世界を結んでください。

67才の千山閣ママ、幸せでした。ありがとうございました。 

                   

          千山閣に協立病院の「市川」先生と、「磯野博」さんが偶然食べに来てくれました。

 


ミニ料理教室

2012年11月23日 | ママのおしゃべり

        

すばらしいお友達がいるんですよ。

千山閣の近くに住む「森真理子」さんです。

旅行も一緒に行くし、何でもできる人、明るくて楽しい人です。年はずっとしたでも、見習うことばかりです。

洋服も編み物もファッションフラワーも料理も刺繍もプロです。

手作りを仙台、山形、酒田のデパートで販売するんです。着やすいし、下着もかわいいし、帽子もかわいいし、

言い表せないほどスバラシイ人なので、こんなに素晴らしい人を、若い人に紹介しょうと私は計画を立てました。

フェイスブックに、ミニお料理界と声をかけて、限定4人だけ!そしたら1時間もしないで決まっちゃった!

サクランボののりまきの作り方、玄米のごはんで作って、みんなは大喜びです。

森さんが「お料理はねイメージなのよ!難しく考えないでイメージでなんでも作れるわよ!」

若いママさんたちの目が輝いています。楽しいお食事をしながら、他のも作り方を聞いて、

「エーそうなんだ!難しく考えないでイメージで作るんだ!今日は来てよかった!」

「森さんってスバラシイ人だね。素敵な人に会えてよかったー!又大井さん何か企画してー!」

若い人たちと触れ合うって私も気持ちがいい。今度はなにを企画しようかな?

 私も幸せになれます。楽しいことばかり。仕事も楽しい気持ちで皆様にお会いできます。ありがとうございます。

         


見習うことがいっぱい

2012年11月20日 | ママのおしゃべり

            

「あなたのママになれて、うれしいわ」

「きみのパパだなんて、最高さ」

「あなたのおかげで、わたしの人生は素晴らしいものになったのよ」

「ひまり」ちゃんが、14日で1歳の誕生日を、千山閣でしてくれてありがとうございます。おめでとうございます。

1キロのお米を背負って、1歩、2歩、3歩、重いから大変。「ひまり」ちゃんは最高にしあわせよ!

ママの「佐藤真由美」さんも、パパも「アイ・ラヴ・ユー」を「ひまり」ちゃんに、いっぱい、いっぱい伝えています。

ママが「この世の中のダンナさんが、みんなうちの旦那さんみたいに、優しい人だったらいいのにね」

この言葉は、ジーンときますね。忘れられないいい言葉になりました。

「わたしといっしょにいて楽しい?」と、「もちろん!」と、伝えあう夫婦が、お互いに感謝し合う夫婦、 なんてステキなんでしょう。

 「ひまり」ちゃんの最初の学校は家庭で、最初の教師はママ、

ファミリーハグをできる素敵な、やさしい旦那様。

これが本当に幸せな家庭というんですね。

酒田の「真由美」さん、お友達になれて光栄です。又お会いしましょう。

清らかなあなたが大好きです。

 


玉川若妻会

2012年11月19日 | ママのおしゃべり

        

「玉川若妻会」の皆様、食べに来てくださってありがとうございます。

みなさんいい笑顔ですね。

しっかりしていなかったら、生きていられない。やさしくなれなかったら、生きている資格がない。

単純なことなんだけど、張りつめた生活をしてたら、難しいですよね。

両面持ち合わせていなければ、家族の中がうまくいかない? おしゅうとさん達とうまくいかない?

いやになるときだってありますよね。

人生、雨の日だってある。苦しんだ時期だってある。

若い人たちには、集まって食べたり、話したり、笑ったり大いにしてほしい。

苦しい時があっても、自分の成長のためのプロセスであると、考える事が出きるから大いにおしゃべりしてほしい。

話せる近所の若妻がいるからいい。最高ですね。

私がいつも思ってることがあるんです。

「良いことを思えば良いことがおきる。 悪いことを思えば悪いことがおきる」 簡単なことなんですけど、私の頭にいつも出てきます。

自分に悪いことがおきなくても、大事な人に悪いことがおきるんです。だから悪いことはできません。

年寄りをやさしくみると、良いことがおきる。間違っていませんでした。

だから今、幸せが来ています。口に言えないほど苦しい時がありました。ダンナが見ていました。子供が見ていました。

「良いことを思えば良いことがおきる」これからも日々過ごしていきたいと思います。

皆様、いい笑顔をありがとうございました。