goo blog サービス終了のお知らせ 

焼肉 千山閣

特選和牛を使った本格朝鮮料理
ご家族で楽しめる焼肉屋です
鶴岡にお越しの際は、ぜひ一度「千山閣」へお越しください

★ Facebookページとホームページ ★

Facebookページに情報がいっぱい!☞ Facebookページ 焼肉 千山閣

千山閣のホームページはこちら! ☞ 焼肉 千山閣
ホームページにお得なサービスがいっぱい! 見てね!

2016年8月のお休み

8月の休み変則的なのでチェック!
4日(木)・9日(火)・ 赤川花火大会の為20日(土)・25日(木)
  土・日・祝日はお昼も営業。 おいやさ祭りで・山王店前でナイトバザールに出店します。
詳細決まり次第ブログでアップします。    
大小宴会承ります(お料理お1人様¥2,000)
★メニューなどの詳細はこちらをクリックしてください → こちら

コンプレックス

2012年05月26日 | ママのおしゃべり

                       

        22歳の手術前                 43年ぶりに目と口の手術の成功した後

生まれて1カ月で、爆撃で左の耳がきこえなくなった。

22歳になったとき、左の耳が中耳炎で、その手術の失敗で、耳と目と口の神経の束を切断された。

一瞬にして目は、45年間あけっぱなし。寝てる時も

口は曲がりっぱなし。人の前で食べたり、笑うこともできない。

でも私にも幸せが来ました。65才の時「なおしてあげるよ!」

この先生と出会いがなかったら、宣告されたように失明していたでしょう。

今はどんな小さなことも幸せに感じます。

 

     コンプレックスは強く生きていく力となりました。

     コンプレックスに苦しまなかった人は、繊細な心のメロディーがわからない。

     コンプレックスに悩んだ分だけ、いじめられた分だけ、心の響を感じ、人の心がわかる感じがします。

67才にして、世界一の幸せになった気がします。

 


鶴岡に転勤

2012年05月25日 | ママのおしゃべり

        

素敵なお二人「おいしかったー!転勤で鶴岡に来たの、これから寄らせてもらうわ!」うれしいお言葉です。

人のコトバほど怖いものはない。

信頼は、築くのは長い時間かかるけど、失うのは、一瞬です。

この方の、「おいしかった!」のことばがありがたくて、心豊かな人間性が、ひしひしと伝わってきます。

千山閣はがんばります。末永く、よろしくお願いします。

 

 

 

 


めんこい

2012年05月24日 | ママのおしゃべり

         

お人形さんみたいだったー! めんこかったー! 

名前聞いたのに、書いた紙が見つからなくなって、ごめんなさい。

ママが美人でパパ幸せね。パパは二人を大きく包んでやってね。

 

私の好きな本の中に、1001才になる「柴田トヨ」さんの詩集があります。

    道(あなたに)    好きな道なら  でこぼこ道だって  歩いて行けるわ

                 辛くなったら   少し休んで  空を見て  まっすぐ  歩いていくのよ

                 着いてくるわよ  あなたの影が  がんばれって  言いながら

 


皆既日食

2012年05月23日 | ママのおしゃべり

           

       
<form id="u6ocqh_111" class="live_414074945291545_131325686911214 commentable_item autoexpand_mode" action="/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-live="{&quot;seq&quot;:0}">

すばらしい! ダイヤモンドリングみたい! 「岩尾一ト豊」さんの写真をシェアさせていただきました。

太陽全面が月にかくされる皆既日食を見られたのが、曇りがちだったけど、2012年5月21日(月)7時40分頃の2~4分の間でした。

今回のように、日本の広範囲で見ることができるのは、今度は、300年後の2312年になります。

広範囲にみられたのは、平安時代以来、932年ぶりに見られたのです。

全国で歓声があがりました。

今度は、18年後の2030年6月1日に、北海道で見れます。 

その次は、23年後の2035年9月2日に、関東で見ることができます。

そうしてみると、この写真はお金には買えない、最高のダイヤモンドリングでしょう。

世界のみんなが幸せになれることをお願いしてるみたいです。

</form>

「おくりびと」

2012年05月22日 | ママのおしゃべり

            

酒田のお友達が連れて行ってくれたのが、「おくりびと」のロケ地でした。

「もっくん」が座ってチェロを弾いてるシーンのところです。イスもそのまま置いてありました。

うしろに鳥海山がくっきり見え、この写真をフェイスブックに流したら、ポスターじゃないの?と、全国から返事が返ってきました。

右の写真は、鳥海山に魅了された、都会の老夫婦が酒田に住み、喫茶店「Sui」をやっています。

その店の窓から写した「鳥海山」です。毎日、窓の枠におさめられてる「鳥海山」を見てるような生活、すばらしいですね。

そして連れて行ってもらったお店が、「大衆軒」と言うラーメン屋さんです。

初めて、豆乳の味のラーメンを食べました。トロっとしておいしかった!

娘のような若い人とお友達になれて、なんて幸せなんでしょう。