goo blog サービス終了のお知らせ 

せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

日高屋<鶴見シークレイン店>(ラーメン・中華料理)

2023年04月14日 04時25分35秒 | 日本で外ごはん

先日、またまた妻と昼食を食べに近所の日高屋に行きました。
創業50周年の感謝祭の限定メニューの日高ちゃんぽんが
発売されているうちにもう一度食べたいと思ったためです。


 

【関連記事】
  日高屋<鶴見シークレイン店>(ラーメン・中華料理)(2018.12.25)→こちら
  日高屋<鶴見シークレイン店>(ラーメン・中華料理)(2019.  7.14)→こちら
  日高屋<鶴見シークレイン店>(ラーメン・中華料理)(2020.  1.29)→こちら
  日高屋<鶴見シークレイン店>(ラーメン・中華料理)(2020.  2.20)→こちら
  日高屋<鶴見シークレイン店>(ラーメン・中華料理)(2020.  3.10)→こちら
  日高屋<鶴見シークレイン店>(ラーメン・中華料理)(2023.  3.20)→こちら


頼んだのは、妻が日高屋ちゃんぽん、私は味噌ラーメン
イカ唐揚げ生ビールを付けました。

しばらく待ってるとまず生ビールから来ました!

さっそく飲みましょう。

ぐびぐびぐびぷはー!

くう~昼間から飲むビールうめえ~

イカ唐揚げも来ましたよー!

揚げたてでサクサクで安い割にはなかなか美味しいです。

ビールに合う合う~

さて味噌ラーメンも来ました!

いただきまーす!

どれどれ

ずるずるずる

うん美味い!

鍋で炒められたモヤシが熱々でシャキシャキしていて
非常に美味しい味噌ラーメンです。

コクのある味噌スープと平たい中太麺が絡んで合う合う~

妻の日高屋ちゃんぽんです。

少しもらいましたが相変わらず海鮮の旨味がスープに
溶け込んでおり美味しかったです。


ふう~美味しかった!

この値段でこの味だとかなり満足感あるな~

日高屋やっぱりいいですね。

ごちそうさまでしたー!

日高屋 鶴見シークレイン店
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目31-2 107-2
045-503-3900

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーミヤン<鶴見中央店>

2023年04月13日 04時42分22秒 | 日本で外ごはん

先日の休日の昼食に気軽に中華でも食べたいねってことになり
妻と久しぶりに近所にあるバーミヤンに行ってみました。

【関連記事】
   バーミヤン 鶴見中央店(2016.  5.  7)→こちら
   バーミヤン 鶴見中央店(2017.  5.13)→こちら
   バーミヤン 鶴見中央店(2017.10.  3)→こちら
   バーミヤン 鶴見中央店(2018.  2.19)→こちら
   バーミヤン 鶴見中央店(2018. 4.24)→こちら

頼んだのは、私が炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン
妻が中華丼にして、あと海老のチリソース瓶ビール
シェアすることにしました。

まずは瓶ビールから来ました。

乾杯~!

ぐびぐびぐびぷはー!

美味しい~

料理はラーメンと中華丼から来ました。

本当は海老チリでビール飲んでから
ラーメン食べたかったのにな。

黒マー油の味噌ラーメンですが
スープにコクがありなかなか美味しい味噌ラーメンでした。

海老チリも来ましたが、海老がプリプリでなかなか美味しかったです。

と久しぶりのバーミヤン堪能しました。

ただ本当は、スカイラークグループ全店に配備されたという
猫型の配膳ロボを見るのが目的の一つだったのですが
お休み中でした。

会計時に店員さんに聞きましたが、配膳ロボが行ける範囲の
席が決まっていて次回からは入店時に言ってもらえれば
そちらに案内しますよということでした。

また来なきゃ。

ということで、ごちそうさまでしたー!

バーミヤン 鶴見中央店
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3丁目4-27
045-508-4450

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたみなと(海鮮・丼) ~北海道旅行その10~ 

2023年04月12日 04時40分13秒 | 旅先でごはん

昨日の続きです。
長かった旅行編も今回が最後です。
美味しいものいっぱい食べたな~

ということで函館の後は高速を飛ばして
登別温泉に行きました。

途中、高速が事故のため1区間通行止めになっていたので
あせりましたが、下道を通ってなんとか予定の時間通りに
到着しました。

日帰り温泉のさぎり湯でひとっ風呂浴びてから
新千歳空港に向かいました。

無事にレンタカーを返して空港に送ってもらい
空港内の飲食街で最後に早めの夕食をとることにしました。

本当はお目当ての回転寿司店があったのですが
かなりの行列が出来ており時間もなくあきらめて
海鮮っぽいお店の「きたみなと」に入りました。

友人2人はそれぞれ豚カルビ丼、海鮮丼にして
私はイカ唐揚げ生ビールにしました。

まずサッポロクラシックの生ビールが来ました。

ぐびぐびぐびぷはー!

くう~
旅行のシメに飲むビール美味しいよ~
特に普段は飲めないサッポロクラシックの生なので
特別に美味しく感じます。

イカ唐揚げも来ました。

揚げたてで熱々で美味しいです。

ビールに合う合う~

ということで追加でもう1杯ビール飲もうと
ソラチ1984を飲みました。

ホップのいい香りがする美味しいビールでした。

ちなみに友人が頼んだ丼です。

リーズナブルだったのになかなか美味しそうです。

ふう~
最後に食べた~

その後はそれぞれ便が異なる友人達と別れてから
飛行機に乗り無事に家に帰ったのでした。

コロナ禍で本当に久しぶりの友人との旅行楽しかったです。
綿密な計画を立て車もずっと運転してくれたり
、名古屋からわざわざ高い飛行機代を出して来てくれたり
本当にありがたいです。
ありがとう!
また次回の旅行が楽しみです。

美味しいものもいっぱい食べました!
ということでごちそうさまでしたー!


きたみなと
北海道千歳市美々987-22新千歳空港 国内線ターミナルビル3F
0123-46-5670

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館麺厨房あじさい本店(函館ラーメン) ~北海道旅行その9~

2023年04月11日 04時38分03秒 | 日本で外ラーメン

昨日の続きです。
ホテルをチェックアウトした後は、有名な朝市へ。

 

 

 

 

海鮮を始め本州では珍しいものが売ってて
楽しい~

その後も八幡坂、金森赤レンガ倉庫、旧函館郵便局
、五稜郭タワーと観光し函館を満喫しました。

 

 

 

 

  

昼食は、函館といえば函館塩ラーメンでしょう!ということで
函館タワー近くの函館麺厨房あじさい本店に開店前から並びました。

 

 

春休み期間ということで観光客も多くすぐに後ろにも
長い行列が出来ました。早めに来て良かった!

店名に記憶がありこのブログで調べたら
以前に北九州の百貨店で開催された北海道展の際
に食べたことがありました。

【関連記事】
 函館麺厨房あじさい<井筒屋北海道物産展内>(らーめん)(2014.5.3)→こちら

20分ほどで開店時間になり入店し、3人とも味彩塩ラーメン
の食券を買ってから席に案内されました。

暫く待ってると来ましたよー!


うーん美味しそう~

いただきまーす!

ずるずるずるうん美味い!

非常にあっさりした塩ラーメンです。

具はメンマとチャーシュー、半分もの煮玉子です。
シンプルだけど美味しい~

卓上の蝦夷油胡椒を入れて味変しましたが
ちょっぴりスパイシーになり楽しめました。

ふ~食べた食べた!

朝食をたっぷり食べてそんなにお腹すいていなかったのですが
あっさりしていたのでするすると食べれちゃいました。

有名店の本店で頂けて満足です。

ごちそうさまでしたー!

函館麺厨房あじさい本店
北海道函館市五稜郭町29-22
0138-51-8373

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館国際ホテルの朝食~北海道旅行その8~

2023年04月10日 04時36分13秒 | 旅先でごはん

昨日の続きです。
宿泊した函館国際ホテルは朝食に力を入れており
函館朝食戦争としてロバート秋山のレポートで
マツコ有吉のかりそめ天国」でも紹介されていました。

楽しみ~

チェックイン時にかなり混雑するのでお早目にと言われていたのですが
開始時間がなんと5時30分!さすがにその時間からガツガツとは
食べられないので、5時に起床して朝風呂に入ってから
6時15分ごろに会場に行きました。

 

すでに満席で10組くらい待っていましたが
丁度オープン時に入ったお客さんが終了する時間帯だったのか
10分ほどで席に案内されました。

さてお楽しみの朝食ですが
一番人気はやはりオリジナル海鮮丼のコーナーです。

 

いくらを始め、サーモン、ネギトロ、甘エビ、いかと
具材も豪華です。

その他ライブキッチンでは、函館塩ラーメン、オムレツ、
ステーキ、ジンギスカンなどわくわくする内容です。

 

 

さらになんとワインまでありました。

まずはやはり海鮮丼からスタートです。


 

いただきまーす!

うん美味い!

普段あまり食べれないいくらもたっぷりです。

2巡目でおかずを取りにいきましたが、ベーコン、ソーセージ、焼き魚などの
定番からスープカレーのような北海道名物までバラエティー豊かでした。

 

 

 

色々欲張って少しずつ取ったら脈絡のない感じになってしまいました。

 

ステーキと少しだけワインも飲んじゃいました。
運転する友人よすまぬすまぬ。

こちらが友人が取った内容です。
それぞれ個性が出ており面白い~

 

 

そろそろデザートに移行です。

 

瓶詰めのプリンが有名のようでしたが
あっさりとした美味しいプリンでした。

 


ふ~食べた食べた!

お腹いっぱい~
かなり満足~

会場を出ると行列がさらに長く伸びておりびびりましたが
やっぱりみんな朝食お目当てなのですね。

コーヒーを部屋に持っていけるとのことで
部屋でコーヒー頂きましたがまったりしました。

 

これは評判いいのも納得です。

ごちそうさまでしたー!

函館国際ホテル
北海道函館市大手町5-10
0138-23-5151

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする