昨日の続きです。
翌朝ですが、せっかくなので
東京でしか食べられないものをということで
1人で朝ラーメンの朝食をとりに出かけました。
実は前日にホテルに移動している途中に
行列が出来ている立ち食いスタイルのラーメン店があり
24時間営業とのことで気になっていたのです。
ということで行ったのは
ニューともちんラーメン<蒲田店>です。


ネットで調べると新橋に本店があり何店舗か支店がある
いわゆる「ちゃん系ラーメン」の人気店とのことです。
「ちゃん系ラーメン」は噂は聞いたことがありましたが
食べたことはありませんでした。
改めて「ちゃん系ラーメン」の定義を調べてみると以下のような
感じです。
1.店名に「〇〇ちゃん」 と付くことが多い
2.赤い看板に白抜きの文字
3.メニューは「中華そば」と「もり中華」が基本
: 看板メニューは「中華そば」(醤油味のスープ、具材はチャーシュー
、ネギ、メンマが中心)
4.「喜多方ラーメン」のようなビジュアルを彷彿とさせ、
「ネオノスタルジック系」とも呼ばれる。
5.平打ち麺: ツルツルとした食感の平打ち麺が使われている。
特に多くの店舗で「達磨製麺」の麺が使用されている。
6.あっさりとした昔懐かしいスープ
7.ライスが無料または安価:
卓上には「青カッパ」と呼ばれるキュウリの漬物が常備されており、
ラーメンと共に「ラーメンライス」を楽しむのが定番。
8.手頃な価格と気軽な雰囲気
9.清潔な店内と手際の良さ
10.ビートルズのBGM: 一部の店舗では、店内でビートルズのBGMが流れている
上記はこのブログを書くために後日調べたのですが確かに
10のようにビートルズのBGMだったな~と思い出しました。
前置きが長くなりましたが、朝の6時30分くらいにお店
に着くと10人ほどの待ちがありました。
食券を買って最後尾に並びましたが、私のように朝食を
食べに来た早起きのおじさん風もいましたが、
シメにラーメン食べに来たオールナイトで飲んだ若者達
もけっこういる感じでした。
お店は立ち食いのカウンターのみで、食べ終わった
客が1人出てくると1人入店して奥の
店員さんに食券を渡して無料のご飯の
量(小、中、大)を言うというシステムでした。
あとは席で待っていると、食券の半券に記載の番号が呼ばれて
奥に取りに行くという流れです。
ということでしばらく待っていると
私の番号が呼ばれて取りに行きました。


美味しそう~
スープななみなみだしチャーシューもたっぷりです。
ではいただきまーす!
ずるずるずる
うん美味い!

一見こってりかと思いきや意外とあっさりしています。
熱々だし麺ももちもちで美味です。
チャーシューも歯ごたえある私の好きなタイプです。

ご飯に卓上の青カッパをのせて食べましたが美味しい~


ラーメンも卓上のピリ辛タレを入れて味変しましたが
ピリ辛味になって飽きずに食べることが出来ました。

ふ~美味しかった!
あっという間に食べちゃいました。
早起きして来た甲斐がありました。
初めての「ちゃん系ラーメン」食べられて満足です!
ごちそうさまでしたー!
新橋ニューともちんラーメン
東京都大田区西蒲田7-2-3