仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

中川まなびー教室

2011-08-24 15:04:27 | 日記
中川小学校の特色ある取り組みとして、「放課後まなびー教室」があります。
本校の学校支援地域本部事業の一つとして実施している地域の退職した先生方や地域のボランティアの方々による放課後自学支援の学習会です。
これは、毎月実施している漢字と計算の基礎テストにリンクした形で行われています。

この「まなびー教室」は、子どもたち自らが進んで学ぶ機会を提供するとともに、漢字や計算など基礎・基本の定着を図ることや、地域のボランティアの方々との触れ合いを通して、社会性をはぐくむ場ともなっています。



1年生も今日から初めて、放課後まなびー教室に参加しました。先生から渡されたプリントを思い思いに取り組んでいましたが、地域の先生方から、花まるをもらって、うれしそうにしていました。

地域の方々の子どもたちへの温かい支援ありがたいですね。


夏休み明け集会

2011-08-23 12:40:27 | 日記
今日から学校が始まりました。学校にまた活気が戻ってきました。夏休み明け集会では、子どもたち全員が夏休みの思い出について発表しました。(写真は1年生の発表です)

全校の前で話すことも大事な学習の機会ととらえています。大きな声で全員の前で話すことは、声の大きさや相手に分かりやすく伝えるということで普段の生活でも必要な力ですね。

今日は、全体的に声に元気が足りない感じがしましたので、今後もこのような機会を多くして堂々と発表できるように育てていきたいと考えています。

さて、子どもたちの発表を聞くと、「黒沢地区の女子だけで、ザブーンに行ってウォータースライダーが楽しかった。」「わんこそばを食べて、お腹が苦しくなった。」「ディズニーシーに行ってきた」「お祖父さんといっしょにイワナを捕って焼いて食べて、おしかった」「殿様鮎を素手でとった」「絵灯籠まつりがきれいだった」等々。

いっぱい楽しい体験をしたようですね。

子どもたちには、さわやか中川っ子の約束の確認をし、「いっしょに楽しい良い学校をつくりましょう。レッツ チャレンジ」をみんなで誓い合いました。先生方も全員、がんばりますよ。

玉川先賢彰徳碑

2011-08-22 20:13:07 | 日記
今日は、夏休み最後の日でしたね。だいぶ涼しくなりましたね。いや、夜はむしろ寒くなって窓を開けて寝られないようになってきました。
さて、先日、抱返り渓谷に行ってきました。昨年、三年生と市内フィールドワークに行ってから、私のお気に入りの場所です。片道20分ほど歩いて「回顧の滝」を目指して歩くコースは運動にもちょうど良く、また、景色も緑に囲まれた遊歩道は気持ちいいですね。
回顧の滝も相変わらず、マイナスイオンを出しまくっていました。

写真は、抱返りの入り口にある、「玉川先賢彰徳碑」の説明文です。見にくいと思いますが、大曲仙北校長会で建てたものです。玉川毒水と戦って農業用水に変えるための先賢を彰する記念の碑の解説をしたものです。

毎年、校長会では、その遺族の方々を招待して、彰徳行事を行っています。今年は、9月3日土曜日です。昨年初めて出席してみましたが、今年も出席したいと思っています。

仙北市には、先賢に学ぶ場所がたくさんありますね。中川地区にも「日三市鉱山」まつわるお話があるのではと思っています。


明日から、学校が始まりますね。子どもたちとまた楽しい生活がスタートします。皆さん、子どもたちのために、一緒にまたがんばりましょう。どうぞよろしくお願いいたします。

夏休み最後の日曜日

2011-08-21 20:15:31 | 日記
今日は、夏休み最後の日曜日でした。
今週火曜日から学校が始まります。提出物まだできていない人もラストスパートとなりました。
自分の子どものことを思い出すと前の日あたり提出物の点検をすると、必ず忘れてやっていないものがありました。そういうものに限って面倒なものが残っているんですよね。

私のようになっていないことを祈っています。大曲は今日から、花火ウィークです。花火が今日から毎晩、花火大会まで打ち上げられ、丸子橋周辺では、いろいろなイベントが開催されることになっています。

私自身、「大曲の花火」が終わらないと夏休みが終わった気がしないのですが、皆さんはどうですか。


東北新幹線9月23日完全復旧

2011-08-20 18:40:59 | 日記
東北新幹線が9月23日から完全復旧することになりそうです。本校の5年生が計画している東京板橋区の小学校との交流や商店街での米の販売体験、また、キッザニア東京での活動は平常に戻ると移動時間が短縮され、スムーズな計画ができそうです。

当初は、大曲駅からの朝一番のこまち号での計画でしたが、おそらく、角館駅に止まる2番目のこまちで出発できそうです。

さて、稲の成長も順調のようで、ご指導いただいている佐々木さんには、本当に感謝申し上げます。
全校で田植えをしましたが、今度は収穫です。刈り取りの方が大変な作業になりそうで、手間も田植え以上にかかりそうです。
9月17日に学校祭「三省まつり」ですので、その後の日程になると思いますが、多くの地域の方々から子どもたちの活動にご協力いただきたいと思います
今後、生育状況や天候、学校の行事なども考え合わせて日程を決めることになります。