今日は、昨日できなかった交通安全教室の日です。
幸い天気は大丈夫だようです。
朝早くから、先生達が準備をしています。
子供達が登校してきました。
今朝は、いつもと違って自転車を押している人がいます。
3校時になり、交通安全教室が始まりました。
みんなで駐在さんのお話を聞き、3つの大事なことを教えていただきました。
3年生から6年生までの人たちは、自転車に安全に乗るためのチェックポイントを確認しています。
その間に、1年生、2年生の安全な歩行の仕方の体験学習が始まりました。
校門の所からスタートします。手を挙げて左右の安全を確かめ、手を下ろして前をよく見て渡ります。
大きなトラックが入ってきたので、通り過ぎるのを待ちます。
いよいよ交通量の多い道路に出ます。
2年生が、お手本を見せています。
1年生も、安全に渡ることができました。
けっこう頻繁に車が通ります。
お寺さんのところで一休みです。おや、誰かいますよ。
一休みした後で、学校に向かいます。
間もなく到着です。最後まで気を抜かないでね。
その頃、学校では、3年生以上の学年の自転車での交通安全教室が進行していました。
横断歩道の手前で自転車から降り、向きをまっすぐにして、左右の安全を確かめます。
自転車は、押して渡ります。
時々、車が通ります。よく注意して乗りましょう。
自転車乗りのテクニックも大事です。
一本橋も渡ります。
その様子を1・2年生が見ています。「3年生になったら、自分達もあれをやるんだな。」
やがて、1・2年生の振り返りの会が始まりました。
「1・2年生で、いっしょに上手に渡れてよかったです。」
「来年は自転車なので、上手にやりたいです。」
1年生も振り返りを言います。
「けがをしないで渡れてよかったです。」
「ていねいに安全に渡れてよかったです。」
「左右をよく見て、白い線から出ないようにしたいです。」
これからも、安全に気を付けて、「自分の安全を自分で守る人」になってください。
やがて、3年生以上の学年の振り返りの会が始まりました。
「今日勉強したことを生かして、事故にあわないようにしたいです。」
「久しぶりに自転車に乗ったので、一本橋が難しかったです。これから気を付けて乗りたいです。」
「久しぶりの一本橋で難しかったけれど、何回も挑戦できてよかったです。」
自転車の交通安全教室ははじめてだったけれど、上手にできてよかったです。」
最後に、今日学習したことをもう一度振り返って交通安全教室が終わりました。
これからも、ルールとマナーを守って、安全な自転車ドライバーでいてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます