あさやん通信

おいらの日記、徒然なるままに!

フランクリンの13徳

2009-12-29 01:41:09 | いい話
アメリカ独立宣言の起草委員の一人でもあり、現在の100ドル紙幣に描かれているベンジャミン・フランクリンが自らの実践徳目として定めた13項目があります。そしてフランクリンはこれを自ら実践するにあたってこう言っています。
「私はこれらの徳がみな習慣になるようにしたいと思ったので、同時に全部を狙って注意を散漫にさせることはしないで、一定の期間どれか一つに注意を集中させ、その徳が修得できたら、その時初めて他の徳に移り、こうして十三の徳を次々に身につけるようにしていった方がよいと考えた。」
日本でも江戸時代以前から同じような徳目がけっこうありますから、こういったことは昔も今も変わらずに普遍性のあることなのでしょうね。新年に向けておいらは第一番の1節目の「あまり食うな」というのに少し取り組んでみようかな 2節目の「酔うな」というのは難しいのでね

第一  節制 飽くほど食うなかれ。酔うほど飲むなかれ。
第ニ  沈黙 自他に益なきことを語るなかれ。駄弁を弄するなかれ。
第三  規律 物はすべて所を定めて置くべし。仕事はすべて時を定めてなすべし。
第四  決断 なすべきことをなさんと決心すべし。決心したることは必ず実行すべし。
第五  節約 自他に益なきことに金銭を費やすなかれ。すなわち、浪費するなかれ。
第六  勤勉 時間を空費するなかれ。つねに何か益あることに従うべし。無用の行いはすべて断つべし。
第七  誠実 詐り(いつわり)を用いて人を害するなかれ。心事は無邪気に公正に保つべし。口に出すこともまた然るべし。
第八  正義 他人の利益を傷つけ、あるいは与うべきを与えずして人に損害を及ぼすべからず。
第九  中庸 極端を避くべし。たとえ不法を受け、憤りに値すと思うとも、激怒を慎むべし。
第十  清潔 身体、衣服、住居に不潔を黙認すべからず。
第十一 平静 小事、日常茶飯事、または避けがたき出来事に平静を失うことなかれ。
第十二 純潔 性交はもっぱら健康ないし子孫のためにのみ行い、これに耽りて頭脳をにぶらせ、身体を弱め、
         または自他の平安ないし信用を傷つけるがごときことあるべからず。
第十三 謙譲 イエスおよびソクラテスに見習うべし

 ベンジャミン・フランクリン

最新の画像もっと見る

コメントを投稿