あさやん通信

おいらの日記、徒然なるままに!

2016春季千葉県大会 3回戦 専修大松戸Vs成田

2016-04-30 09:32:50 | 野球



専修大松戸 破れる。


 成田 105030104=14
 専松 700020013=13



春ですねぇ。。風が強い!選手たちは、この風に悩まさせられました。
この強風の中、専松は成田と点の取り合いをして13-14で競り負けました。

こんなに早く負けるなんて久しぶりです。いやぁ春でよかったぁ!

専松の新チームには、これまでの歴代チームにない脆さがあるようです。
これまでの歴代専松は、ピンチでも無失点または最小失点に抑える粘りと我慢強さがありましたが、新チームはエラーや四死球などでズルズルランナーをためて連続タイムリーを打たれるなど1イニングで大量失点してしまいます。きっと、まだまだチームが出来上がってないのでしょう。

新チームも高いポテンシャルを持っていると確信してますが、芽を出し花を咲かせるにはもう少し時間がかかるのでしょう。
これから練習試合などで実践経験を沢山積んで行けば夏には強力なチームが出来上がると踏んでいるので新チームの成長が楽しみです。

ところで、本日の試合模様ですが、
専松の先発は初お目見えのエースナンバーを背負った佐藤君。
立派な体格からアンダースローで投じます。
専修大で活躍中の高橋君とはタイプが違う感じです。
まだまだ球威が足りないので苦しいピッチングとなり2回1/3、4失点でマウンドを降りました。

リリーフは2年の川上君。右の本格派です。
粘りのピッチングを見せましたが6回2/3を投げてホームランを含む4安打で6失点してしまいました。

9回にはノーアウトランナー1塁、同点の場面で濱名君が出てきましたが、これが誤算。
風の影響で外野の守備が乱れるなど不運も重なりましたが、3安打で4失点してしまいます。
万事休すと言う感じでした。

攻撃の方は、1点を先制された1回裏、いきなり先頭の寺元君がレフトスタンドにホームランを放って、勢いづきます。
5安打4四死球で7点をもぎ取り、大きく試合をリードします。
しかしなから、成田に着実に点を返され続け、あげくに4点ビハインドで迎えた9回裏専松の攻撃も2アウトランナーなし。
ここで1番寺元君が意地のサード強襲ヒットで出塁。
2番の須永君も1、2塁間を抜いて続きます。
ここで3番天野君がレフトスタンドへ3ランを放ち1点差とします。
そして期待の4番丸茂君の登場。一発でれば同点に追い付くという大事な場面でしたが、相手ピッチャーの気迫が優ったのか、豪快に空振り三振してゲームセット。専松の春が終わりました。

残念ですが仕方がない。
最後はよく粘りました。
9回に3点返したのはすごいことだし、きっと、次に繋がります。

頑張れ専松。夏まであと2ヶ月半だ!



        
専松先発 佐藤君。



専松2番手 2年川上君。がんばりました。


成田先発鈴木君。1回もたずに降板しました。


寺元君のホームラン














丸茂君の三振でゲームセット


こんな感じ


3回戦


千葉明徳 5 - 1 西武台千葉

木更津総合 6 - 1 千葉敬愛

東海大市原望洋 14 - 2 市船橋 (5回コールド)

東京学館浦安 13 - 3 国分 (7回コールド)

千葉経大付 16 - 7 八千代松陰 (7回コールド)

成田 14 - 13 専大松戸

松戸国際 12 - 4 東金 (7回コールド)

千葉黎明 9 - 1 中央学院 (7回コールド)



2016春季千葉県大会 2回戦 専修大松戸Vs我孫子

2016-04-25 00:00:51 | 野球



専修大松戸、辛勝で三回戦へ!

 我孫子 200000030=5
 専 松 40001010×=6



専松の今年度の公式戦初戦は厳しい戦いとなりました。ふつうならコールドゲームが妥当な程にチーム力の差は歴然としていたにもかかわらず、ヒット数、エラー数とも同数。得点差も1点と数字的には互角の勝負となってしまいました。

公式戦初戦とは恐ろしいものです。
貧打、拙守、機動力なしと実力が出しきれない中で、先発の2年濱名君のピッチングは見事で16奪三振の好投を見せました。
ただこれが守備や攻撃のリズムを狂わした感もあります。
が、とにかく今回が今期最悪の出来で、あとは良くなる一方だと思うので、ふんどしを絞め直して前向きに次戦に望んで欲しいものです。楽しみにしてます!

追伸
専松ナインは一冬越して、体がとても立派になりました。あとは試合感が戻ってくれば木更津総合と肩を並べる千葉トップチームであることは間違いないと感じました。


    
専松先発 名君


我孫子先発
















最後はセカンドゴロを小田川君が掴んでセカンドベースを踏んでゲームセット




今年最初の校歌!


こんな感じ



<2回戦>


木更津総合 2 - 1 千葉商大付

東海大市原望洋 8 - 1 若松 (8回コールド)

千葉黎明 6 - 4 県船橋

中央学院 7 - 0 県柏 (8回コールド)

千葉経大付 6 - 3 志学館

国分 12 - 4 京葉工 (8回コールド)

千葉明徳 7 - 0 津田沼 (7回コールド)

東京学館浦安 8 - 1 千葉学芸 (7回コールド)

八千代松陰 3 - 2 沼南

千葉敬愛 7 - 5 茂原樟陽

松戸国際 6 - 0 芝浦工大柏

市船橋 5 - 0 日体大柏

東金 3 - 0 稲毛

西武台千葉 3 - 1 茂原

成田 8 - 2 千葉英和

専大松戸 6 - 5 我孫子






2016春季千葉県大会始まる

2016-04-24 07:47:30 | 野球


4月23日、2016年度の高校野球千葉県大会が始まりました。

専修大松戸の初戦は本日24日。2回戦からですが、相手は1回戦で東総工業を2-1で破った我孫子です。
我孫子は昨夏でも当たって撃破した相手ですが、越冬した専松の今季初戦はどこまで力を発揮できるかが楽しみです。

今日の戦いはZAボールパーク。でも今、雨降ってます。中止になるかもしれないなぁ・・・


<1回戦>


津田沼 11 - 9 暁星国際

西武台千葉 7 - 1 柏井

千葉英和 4 - 1 日大習志野

我孫子 2 - 1 東総工

県船橋 11 - 0 市川 (5回コールド)

中央学院 5 - 2 昭和秀英

芝浦工大柏 5 - 4 小金 (延長10回)

東金 10 - 9 鎌ケ谷

志学館 6 - 3 幕張総合

八千代松陰 6 - 1 市原中央

京葉工 4 - 1 木更津

千葉学芸 9 - 2 成東 (7回コールド)

千葉商大付 11 - 7 東京学館船橋

千葉敬愛 8 - 0 市銚子 (7回コールド)

若松 7 - 4 横芝敬愛

東海大市原望洋 9 - 3 敬愛学園

日体大柏 7 - 4 一宮商