あさやん通信

おいらの日記、徒然なるままに!

神楽坂

2014-01-31 01:11:19 | 日記
神楽坂を歩きました。

脇道の細い路地に良さげなお店がたくさんあります。

ちょっと昼飯食べに入ってみましたが、なかなかいいもんです!








三権分立

2014-01-30 01:05:39 | 日記
日比谷公園から靖国神社までの道すがら、霞が関官庁街(財務省・内閣府など)を通って、国会議事堂の前を通って、最高裁判所の前を通りました。

三権の中枢ですよね。



国会議事堂


最高裁判所

日比谷公園

2014-01-29 01:56:42 | 日記
久々に日比谷公園を歩きました。東京駅からぶらぶら散歩してきました。

18年前は日比谷に職場があったので、昼飯時なんかによく散歩したりしてました。

今日はここから靖国神社まで歩こうと思ってます。やっちゃんと一緒ですが・・



第86回センバツ出場校決定!

2014-01-27 01:58:02 | 日記
初のセンバツの出場校が決定しました。

東北では八戸光星は順当としても決勝で大敗を喫した東稜が選ばれるとは・・・
気仙沼という震災を乗り越えて・・という部分も評価されたのかも。
準決勝で光星といい勝負をした花巻東は残念でした。

関東では、東京・関東枠の1本に関東ベスト8の横浜が選出されました。
東京は21世紀枠で小山台が選ばれた影響で3校は多いかな・・なんて感じで少し横浜にはラッキーだったのかも。。

四国は池田高校が久々に出るね。。

3月21日から12日間、春の戦いが始まります。



地区・枠    出場校 都道府県 出場回数      地区大会

北海道   駒大苫小牧 北海道 9年ぶり3度目 優 勝
東 北   八戸学院光星 青 森 2年ぶり7度目 優 勝
  東 陵 宮 城 26年ぶり2度目 準優勝
関 東   白鴎大足利 栃 木 初出場 優 勝
  桐生第一 群 馬 7年ぶり4度目 準優勝
  佐野日大 栃 木 7年ぶり4度目 ベスト4
  山梨学院大付 山 梨 20年ぶり2度目 ベスト4
  横 浜 神奈川 2年ぶり15度目 ベスト8
東 京   関東第一 東 京 2年ぶり5度目 優 勝
東 海   三 重 三 重 2年ぶり12度目 優 勝
  豊 川 愛 知 初出場 準優勝
北信越   日本文理 新 潟 3年ぶり5度目 優 勝
  東海大三 長 野 15年ぶり3度目 準優勝
近 畿   龍谷大平安 京 都 2年連続38度目 優 勝
  智弁和歌山 和歌山 3年ぶり11度目 準優勝
  履正社 大 阪 4年連続6度目 ベスト4
  報徳学園 兵 庫 2年連続20度目 ベスト4
  智弁学園 奈 良 2年ぶり9度目 ベスト8
  福知山成美 京 都 5年ぶり2度目 ベスト8
中 国   岩 国 山 口 14年ぶり7度目 優 勝
  新 庄 広 島 初出場 準優勝
四 国   今治西 愛 媛 4年ぶり13度目 優 勝
  池 田 徳 島 27年ぶり8度目 準優勝
  明徳義塾 高 知 3年ぶり15度目 ベスト4
九 州   沖縄尚学 沖 縄 2年連続6度目 優 勝
  美里工 沖 縄 初出場 準優勝
  鎮 西 熊 本 24年ぶり3度目 ベスト4
  神村学園 鹿児島 2年ぶり4度目 ベスト4
  創成館 長 崎 2年連続2度目 ベスト8
21世紀枠  小山台 東 京 初出場 ベスト8
  海 南 和歌山 27年ぶり17度目 準優勝(県大会)
  大 島 鹿児島 初出場 ベスト4(県大会)

警固神社

2014-01-23 01:45:11 | 日記
博多の天神駅のすぐ近くにある「警固神社」

祭神は神直日命・大直日命・八十枉津日命。

警固の地名は鴻臚館近くに置かれた大宰府の防衛施設警固所にちなんだものだそう。

その地名は『万葉集』などにも見ることができるらしい。

福岡城鎮守の神、福岡藩二代藩主・黒田忠之の産神として、歴代藩主の崇敬が厚かった神社だそうだ!

博多ラーメン 膳

2014-01-22 01:40:01 | 日記
東京には値段が高くて美味い博多ラーメンの店が多いけど、やはり博多ラーメンは安くなくっちゃね!

んなもんで、博多の天神で安いラーメン屋を探していると、本日新規開店だというラーメン屋を発見。

たぶん博多ではチェーン店なのかもしれませんが、「膳」というお店です。

いわゆる白濁した博多ラーメンですが、1杯280円で食べられます。

そして、十分美味い! 小腹が減っている程度だったので、特に満足しました。