
昨日の強風が治まって、今日は穏やかな良い天気です。
暖かいを通り越して暑い?って、米沢はそこまででは無かったけれど鶴岡市では26度になったとかΣ(・ω・ノ)ノ!
3月に夏日になったのは観測史上初めてのことだそうです。
今日は午前中に湯名人のメンテナンスに伺って、午後からはエブリイくんのタイヤ交換をしました。
冬タイヤに替えるときは寒くて、洗うのも冷たくて嫌なのでそのまま仕舞ってしまったので汚れたままでしたから、洗って綺麗にしてから交換です。
タイヤを外したついでにタイヤハウスの中も良く洗って、融雪剤の塩カルを洗い流しました。
ホイルナットの錆を落としたり、エブリイくんの足回りに錆が出ていたところに錆チェンジャーを塗ったりと、結構時間が掛かりました。
夕方からは湯名人の修理に行ってきました。
本当に面倒くさい修理だとサービスセンターにお任せするのですが、割と簡単なのは私がやります。
私がやる修理の中では一番難易度の高い電解槽の交換です。
1年3か月ぶりの修理でちょっと戸惑いました。
何か所もパイプを外しますので、取り付けミスがあると水漏れして大変なことに成りますが・・・
動作確認中。
どこからも水漏れすることなく、ミスなく交換修理できました。
風呂蓋の上に板を渡して座って不自然な体勢で修理しますので結構疲れます。
お湯を抜いて浴槽の中に入って修理すれば楽なのですが、試運転用にお湯はりしなきゃいけなくなりますので、時短を考えると体勢が苦しくてもお湯は抜かないで修理したいですな。
週末晴れたら風が強くなりそう。
花粉症も楽になって来てるけど、そんな時は症状が出るかも?
修理お疲れ様ですm(_ _)m
こちらでは湯名人のお客様が元々少なかったし、いまではいないから修理の経験が出来ません💦
私は無理だ〜(泣)
湯名人の修理も、無事終わってよかったです~。
憧れのタイヤ交換は、こちらはGW前後です(-_-;)
我が家もまだなのに~~~
お疲れさまでした。
もう交換しちゃって大丈夫ですか?
千葉にいるときですら、いつこちらに来るか分らなかったのでGW終わってから戻していました(^^;
>昨日は暑かったけど今日は雨の1日でした。... への返信
直営で売ってた湯名人はサービスセンターでやってるのかな?
>ご苦労様です。... への返信
こちらの町内の方はみんな自分でやっているんじゃないかな~?
>自分でタイヤ交換... への返信
女性は難しいかも?
ホイルナット緩まないだろうからな~