ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

ラ・フランス

2016年10月31日 08時54分28秒 | せしお食堂
イメージ 1

中古766TLを買って頂いたお客様からお土産にラ・フランスいただきました。


触ってみるとまだ硬いので食べごろはもうちょっと先ですな。


色ももう少し黄色く成ってからがうまかんべ。




もう20年も前の話ですが、ラ・フランス農家の友人とテレビを観ておりましたら、ラ・フランスの収穫の様子を放送しておりまして、リポーターの方が採れたてのを食って「みずみずしくて美味しい!」と言ってたのを観て「バカ言ってんじゃねー!採れたてのラ・フランスは食えたもんじゃねー!」と怒り出し、すぐさまテレビ局に苦情の電話を入れてましたっけ。


美味いんだけど、ラ・フランスは食べごろの見極めが難しいですな。


このラ・フランスはいつ頃美味しく成るべ?


今週末辺りかな~?
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古ミシンの嫁入り

2016年10月30日 09時01分55秒 | 美心屋日記


5月にお客様から引き取って来た足ふみミシン。




置き場所が無いので実家の車庫に置いてたのですが、無事に買い手が見つかりまして、昨日嫁入りしていきました。


イメージ 1

JUKIの高速直線ミシンをお使いのお客様でしたが、数日前に手元ランプが点かなくなったと修理に行ったのですが、電球を交換してもすぐに点かなく成っちゃって、どうやら配線がNG。


ダメならランプは点かなくてもいいやと言う事で戻って来ましたが、今度は布が進まなくて糸が絡まると・・・


よくよく見ますと送り歯が折れてました。


結構使い込んできたミシンですから、あっちもこっちもガタガタ・・・


新しいのは買えないって事で、これの紹介をしてみたところ、前は足踏みミシンも使っていたからと契約に成りました。


十年以上ぶりの足踏みで、最初は動かせないかと思いましたが、そこは昔取った杵柄。


直ぐに勘を取り戻されてスイスイと、「こりゃ運動に成る。」と言いながら試縫いを楽しんでおりました。




この売り上げで少し息を吹き返しまして(笑)


まー、満足のいく売上額では有りませんが、月別売り上げのワースト記録に成らずに済みました。


今日明日でもう少しでも伸びれば良いのですが・・・


少しホッとしております。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラマードU

2016年10月29日 17時58分33秒 | 日記
イメージ 1

本当は先々週に取付だった二階の二部屋の内窓工事が、先週無事に終わりました。


請求書が届いたので支払いも昨日無事に(。´-д-)(。´-д-)








終わりました(笑)


ま、費用の1割が市?だか県?だかの省エネ住宅補助金制度でかえって来るし、Tポイントも貰えるそうですから、良しとしましょう。


カーテンは・・・、レースのカーテンは無くても良いべ?と言う事にして、二窓分の厚手のはそのまま生かし、一窓分だけカーテンを買いました。
写真の出窓はとりあえず元々のレースのカーテンで目隠ししつつ、そのうちフィルムを張るとか、何かしたいと思います。




ハッキリとは見ていませんが、工事が終わったその日の夕方、何か「ゴン!」と音がしました。


その後、走って階下に降りて行くキャロ・・・


多分、いつものように出窓に乗って外を見ようとしたキャロが、内窓に激突した音だったと思います。(笑)


イメージ 2



動画に取ってたらピコ太郎より受けたかも?(笑)




二階の部屋は殆ど寝るときしかいませんので、ストーブも使わないし、冷暖房効果とかは解りませんが、ここ最近冷え込んで来ましたので、内窓工事が終わる前は朝には私らの寝息や体温で結露してましたけど、今は結露も無く、この冬は快適に眠れそうですな。


冷暖房効果もそうですが、防音効果も・・・


朝方の新聞配達のバイクの音が聞こえなくなりましたな。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団検診のお知らせ

2016年10月28日 10時01分37秒 | 日記
イメージ 1

毎年、2月早々に封書で集団検診のご案内をいただくのですが、直営支店にいた頃の健診が10月ごろだったので年に一度の事だからとずっと10月ごろに受けてきました。


んで、申し込むのを忘れておりましたらハガキで再度のご案内をいただきました。


肺と胃と大腸がんの検査も含めて3000円で出来ますからお安いのですが・・・


どうしようかな~?


今年は1月にエコー検査もやったし、8月にはCTも撮られたし、どっちも何ともなかったし、寒いし(笑)


今のうちに受けといて、来年はもっと暖かい時期に希望するべか?
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックオフで買ってきた。

2016年10月27日 16時47分15秒 | 本棚
イメージ 1

ブックオフの100円コーナーで買い込んできました。


本屋の新しい本だと文庫本でも6~700円しますから、まとめ買いするときは助かります。


助かるんだけど、100円コーナー以外のがここ最近高くなりましたな。


今年の芥川賞の『コンビニ人間』村田沙耶香・・・が出てたので買おうかと思ったのですが、古本なのに1260円?新しい本より100円くらいしか安くない。


それなら本屋で新しいの買った方が良い。


西加奈子のサラバも2年経つのにまだ高いまんま。



まー、本が売れない時代と言われてるし、ブックオフでも買う人より立ち読みの人が多いから、仕方ないのかもしれないけど、もう少し安くした方が、買った人がまた売って・・・と、回転が良くなるんじゃないかな~?
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする