goo blog サービス終了のお知らせ 

たからひかり薔薇が咲く

知床より

「はてなブログ」でも投稿しています。

西庭の雑草対策

2025-08-27 13:00:00 | 植物
初秋の西庭です。
本格的な秋薔薇シーズンの前に、
コスモスや椿咲きホウセンカが花盛りです。
 
 

藤棚の下では
ひまわり「ミラクルビーム」と
こぼれ種からのコキアがふさふさしています。
 
この西庭はもともとほぼ砂地で
トドマツや桜やツツジなどの足元に
スギナなどが生えていました。
 
数年前から始めた
「草取りをする範囲を減らそう!」
の今年の様子です。
 
(半 日 陰)
旧門の周辺に植えたアジュガが
みっちり生い茂りました。

 
(日 陰)
旧門の後ろ側には
ギボウシ、斑入りイワミツバ、
ニオイスミレ、アジュガ、などなど・・
 
おかげで旧門の周りで草取りをすることは
ほぼ無くなりました。

(日 陰)
日陰の斑入りイワミツバは
静かに静かに広がります。
日向だと花が咲いてしまい
広がり過ぎるので日陰に植えて成功でした。

 
(7月2日)
多年草の河原撫子はこぼれ種で
どこでも発芽して花を咲かせるので
大助かりです。
 
雑草対策で可愛い花が咲いてくれると
嬉しいですね。
 
失敗例 ⇓
 

リッピア(ヒメイワダレソウ)を抜きました。 - たからひかり薔薇が咲く

(2021年9月撮影)2020年に石碑前に芝生の代わりに植えたリッピアです(2023年6月30日撮影)今年は冬越ししてから全く芽吹きがありません生えてくるのは、ブタノウキクサや雑草...

goo blog

 

(薔薇 ファビュラス!)

秋薔薇1番のりファビュラス!と
八重のムクゲ、コスモス
いよいよ楽しみな秋薔薇シーズン到来です🌹
 
涼しくなってきたので
かん太と真生のお散歩は
お昼時間に戻りました。
 
(左 真生・右 かん太)
芝生も緑色に戻ったね。
 
⛅最高29.4℃⛅最低25.5℃・現在29.4℃☔