良いお天気の4月最後の日曜日です。
午前中に叔父の初七日に行ってきまして、まぁ長居してもしょうがないのでさっさと帰って来まして、明日回収の資源ゴミをまとめて出して、午後からは半坪農園の粗起こしをしておりました。
まだ早いんじゃね?って思っていたのですが、ご近所さんがみんな耕運機で畑を耕し始めました。
えぇ〜?って思ったけど、ブログで振り返ったら去年は26日にやっていましたな(;^_^A
草がぼうぼうなのにいきなりスコップで掘り返して、鍬で耕しましたけど、ある程度抜いてからやった方が良かったな(;^_^A
去年、初めて黒マルチを使ったのですが、秋の畑仕舞いの時に剥がしていましたけど、他所様の畑は貼りっぱなし・・・
あ~~~っ!なるほど!
貼りっぱなしの方が雑草が伸びませんからな!
今年の畑仕舞いをしてもマルチは剥がさないで置こうと思います。
肥料はまだ買っていませんが、実家に未開封の消石灰が有ったな〜と思いだし、積んでこれるかな?と思いながらもカブタローで行ってきました。
山菜はまだ出ませんが、福寿草が真っ盛り。
イチゲも咲いていましたな。
未開封の消石灰20キロ(;^_^A
カブタローに積んで帰ってきました。
荷台に20キロ乗っていると結構感覚が違って走り始めはちょっと怖かった。
半坪農園にちょっと多すぎるくらい撒きましたけど、あんまり減った気がしません(;^_^A
我が家の半坪農園で使う分には20年ぐらいもつかも?(;^_^A
畑は良いけど、雪かきシーズンが終わったと思ったら今度は草むしりシーズンです(。´-д-)