今日も朝から雨です。
降ったりやんだりの繰り返しです。
でも明日は晴れで二桁気温の予報です!(^^)!
ようやく寒の戻りからの脱出でしょうか?
ちょっと探し物があったので実家に行ってきました。
家に入れるべか?って思ったのですが、雪の山を越えたら何とか入ることが出来ました。
目的の物は見つからなかったのですが、懐かしい時計を見つけました。
昭和の終わりから平成の初めごろに流行ったスウォッチですな。
これは自分で買ったものでは無く、ある女優さんから頂いたものです。
35年ぐらい前の話ですが、青年団に入っていた私は『さらば鯖の目ン玉』というミュージカル公演の実行委員会をやっていました。
青年団が主催して全国公演に回ったのですが、確か米沢が旗揚げ公演でした。
米沢が旗揚げだったのは、米沢人は疑い深くておかしなシーンでも「笑ってやるものか・・・」と構えて観ていると・・・
米沢で成功したら全国どこでも成功するって確か言われていたのです(笑)
他のところがどうだったかは分かりませんが、米沢公演は大成功でした。
その時の女優さんと、私けっこう仲良くなっちゃったのよ(#^.^#)
いえ、別に何もなかったのだけどね(;^_^A
最終公演が日本青年館大ホールで、全国青年問題研究集会?だったかと一緒にあって、日本青年館のエレベーターにたまたまその女優さんと一緒に乗り合わせて「せしおさん、これあげる!」って腕にはめていたのをいただいたのでした。
「んじゃ、俺はこれあげる!」って着ていた公演の実行委員会で作ったユニフォームのトレーナーをあげたのでした。
・・・かなり汗臭かったかも?(笑)
思い出の品で数十年ほったらかしでしたから止まっていましたけど、電池の蓋を開けて100均で互換の電池を買って入れたら普通に動きました。\(^o^)/
動いたけど、流石にバンドは経年劣化でボロボロに崩れてきまして、もげてしまいました。(;^_^A
スウォッチ用のバンドはamazonでも売られていますが、同じ柄のは無いですな(´;ω;`)ウゥゥ
でも、色は別でも良いからバンドを取り換えて使えるようにしておこうかな?
そうそう、その女優さんとはお互いに結婚してからお互いに子連れで、私はかみさんも連れて再会しましたっけ。
そして今でもFBで繋がっております(#^.^#)