ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

年末年始の本たち

2012年12月30日 08時40分04秒 | 本棚
イメージ 1

ブッ○オフに行きまして、買いこんできました。


有川浩の旅猫リポートは、流石売れっ子作家。


出版されたばかりなのにもう数冊出てました。


五木寛之2冊、下山の思想はちょっと楽しみかな?


千里眼と沼田まほかるは100円コーナーで・・・


九月が永遠に続けばはデビュー作でホラーサスペンス大賞受賞だそうです。
新刊で並んでた時から気に成ってましたが、知らない作家で分厚いので敬遠してましたが100円だから(笑)


早速「9月が・・・」から読み始めてますが、文章上手でのっけから結構引き込まれます。


新人作家の作品とは思えないです。


休み中に何冊読めるか?


まー、2冊くらいかとは思いますが・・・(笑)

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« か、金が・・・ | トップ | かさこ地蔵がやってきた。 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マリナママ)
2012-12-30 09:21:00
旅猫リポートは週刊誌の連載で読んでいました。お楽しみを奪っちゃいけないので詳しくは言いませんが、ハンカチ持っていたほうがいいですよ(笑)
私も本読んでいるものの、書庫は更新してないな~~(汗)
返信する
まほかる の それ 面白かったです (へタレ下僕母さん)
2012-12-30 13:02:00
え!!もう百円で出ているの!?
待てば よかったかな~((T_T))
ニューズウィークが ついにデジタル版だけで 紙の雑誌はなくなるそうな…
わたしゃ やはり紙がいいなぁ~
BOOK・OFF 図書館 本屋で 発掘する醍醐味が好きですわ
返信する
九月が・・おもしろそう! (MAO)
2012-12-30 16:36:00
私も昨日天とブック○フ行きました!
(図書館、閉館だったから)
105円コーナーで一個買っていいよ~って言ったら・・
なんかしょうもない(本人にとってはしょうもなくないのか)モデルの本にしてました・・もっと文章力向上するようなのにして欲しかったな・・。私もいいなって思った本いくつかあったんだけど・・700円とかだったから★
値下がりするの待とうっと♪
休み中に2冊・・十分じゃないですか~^^
本は、逃げないですもんね^^
返信する
沼田まほかる、いいですよね。私もお友達に借りて読みました。 (こっこ)
2012-12-30 17:07:00
冬はあったかい部屋で読書もいいですね。
返信する
年末年始本を読む人も (ピッグ)
2012-12-30 17:50:00
多いのかな(o^∀^o)
他の方もいましたよ
あっ(^w^)
エロいのがあると思ったら
違ってました(笑)(^w^)
ごめんなさい(笑)( ̄∀ ̄)
返信する
ぽこあぽこさん。昨日一気に読んじゃった。面白かったっす。 (せしお)
2012-12-31 08:09:00
売れたんだねー100円コーナーに6~7冊有りました。
本はやっぱりかみで読みたい。さっと調べものするのに電子者も便利だけど、広辞苑も紙じゃないと何か嫌です。
返信する
ピッグさん。実家に行くとPCないし、正月のテレビってあんまり面白くないしね。 (せしお)
2012-12-31 08:18:00
9月が永遠に続けばはちょっとエロいです(笑)
返信する

コメントを投稿