ガーベラ・ダイアリー

日々の発見&読書記録を気ままにつづっていきます!
本の内容は基本的にネタバレです。気をつけてお読みください。

自分探し

2019-09-15 | 日々のあれこれ
久しぶりに会った友人がランチをしながらつぶやいた。
「今、自分探し中なんだよね。」
裏を返せば、自分のための時間が増えたということだ。

「10代のころに好きだったことを思い出してみたら」
と言ってみた。最近読んだ本にそう書いてあったからだ。

「あっ。今、ガーベラに言われて思い出した。私、〇〇が好きだったんだよねー。」
「へっ。そうだったんだ。」
中学時代からの友人なので、かれこれ〇十年の付き合いになるが、初耳だ。

思い起こせば、先ほどまで一緒に見ていた某新聞社が主催する書道展で達筆すぎて読めない作品を二人でうんうん言いながら見ている時に彼女は言っていたではないか…!
次は、私が思い出す番だった。

「さっき、ある作品を見て、五七五調になってるね。これは漢文だね。」と言っていた!。

書道の作品を見て、そういう視点が持てるということは、関心があるということの裏返しなのだ。
それを無意識に言っていたのだ。
もう、彼女の中にはあるのだ。気付いていなかっただけで。

「そうだ!今度、本読んでみる」と晴れやかな顔で言って、別れた。

次に彼女に会うのはいつだろう。
彼女の変身した姿に会うのが、今から楽しみである。

いろいろありますね。

2019-09-14 | 日々のあれこれ
生きていればいろんなことがあります。起こります。
ちょっとした隙間で起こってしまったこと。
ふり返れば、あの時ああしていれば、、、と思うであろうこと。

明日は我が身だなあと感じることがありました。

自分の努力でできることはしよう。
できる限りのことはしておこう。
後悔しないために。

そのまず第一歩は、毎日5分間、片付ける時間をつくる!



プラスひとこと

2019-09-13 | 日々のあれこれ
最近人と話すのが楽しい。

「おはようございます。」や用事などの後に、ひとことプラスすることを意識している。
そうすることで、その人の笑顔が見られるのだ。
何かひとことつけ加えるだけで、うまくすれば会話が弾んだり、雑談の中から本音がちらりと聞くことができたりして、存外面白いのだ。
また、その人の意外な一面が垣間見えたりもする。

苦手に思っている人にも、ひとことプラス。
自分から積極的に仕掛け(話しかけ)ていくことで、心理的に優位に立てる気がする。
雑談力もつくしね。

下手な鉄砲数うちゃ当たるではありませんが、言葉の出し惜しみをせず、どんどん打つ。
そうするうちに、言葉の重みが減って、人との距離も近くなっていく気がします。

普段からコミュニケーションをとっておくと、仕事の話も和んだ感じですすめることができますしね。
一度話すと、次にその人と話すとき、「そういえば、〇〇は、その後どうなった?」とどんどん関係性も深くなっていきます。


「通りがかりにひとこと」キャンペーン中です☆


人生

2019-09-12 | 日々のあれこれ
壮大なタイトルをつけてしまいましたが、今ハマっているテレビ番組が「逆転人生」です。
録画しておいたものを観たのですが、「全盲の弁護士」の方の人生を追ってらっしゃいました。

ご本人の努力もさることながら、思わず落涙してしまったのは、奥様のひとこと。

司法試験に何度も挑戦するも、落ちることが続き、ご本人が諦めかけて相談したときに、
「あなたが好きなようにしていいのよ」(←正確ではありませんが、このようなニュアンスです)
という言葉をかけられたとのこと。

9回目のチャレンジで合格。

自分が選んだ人がどんな職業につこうとも、どんな道を選ぼうとも、その人自身に賭けられるというのは、なかなかできることではないと思いました。思わず、朝ドラ「まんぷく」のふくちゃんを思い出しました。伴走してくれる人の存在はとても大事ですね。

偉業を遂げた人の「伴走者」に注目です☆


あめちゃん③

2019-09-11 | 日々のあれこれ
某メーカーの塩飴を追っているうちに、<「塩飴」というのは、どのくらい塩分が含まれていたら、塩飴と呼べるのだろうか?>という疑問も湧いてきた。

ネットで調べてみると、「塩分量に銘柄差あり~塩あめの成分~」というものがあった。
11種類の銘柄を挙げ、あめ1粒あたりの塩分と糖類が表になって載っていた。

自分がもらった塩飴は…というと、塩分はあめ1粒あたり、0.1グラム。含有率は1.3%。←11社中8位。
糖類はというと、、、これが高かった!1粒あたり6.1グラム。含有率は81.3%。←11社中8位。

塩飴というから、何となく糖分は低いのかなと漠然と思っていたのですが、意外に多く含まれていることがわかりました。

塩分摂取量からいうと、自分の追っている塩飴は、1日に6個まで食べられる計算になるそうな。←他のネットの情報。
塩分の量が多く含まれているものだと、2個食べたらアウト…というものもあるそう。

「塩飴」は、銘柄によって成分の差があるので、気を付けなければいけない人もいそうですね。
まあ、1個ぐらいならいいかと思いますが。

注:ネットの情報なので、出典が不明です。あしからず。

食品開発の人は、この塩分と糖分のバランスにこだわって作られたのでしょうね。

他の会社の塩飴と比べてみたくなりました。





角野栄子さんの本棚!

2019-09-09 | 日々のあれこれ
先日、書店で角野栄子さんの新刊本が平積みされていた。
ぱらぱらとめくって見ていたら、角野さんのご自宅らしき本棚を映した写真が載っていた。

どんな本を読まれるのだろう……と思って本の題名を眺めいたら、
なんと、サマセット・モームの本が何冊もあるではないかーーー!!
とっても嬉しくなりました。
ちくま文庫から何冊か出版されていることを知りました。
さっそく本日、書店に寄ってゲットしてきました。

帰宅途中で『ココ・シャネルの言葉』を読み終えてしまったので、丁度良いタイミングでした。
(←この本も良かったです。シャネルの人となりを知ることができたとともに、彼女の生き方が刺激的でしたしカッコよかった。)


モームの『コスモポリタンズ』は、以前読んだことがある気がするのだが、再読したくて購入。
(以前、図書館で借りて読み、はてなブログで感想を書いたかすかな記憶があります。)


読書の秋。秋の夜長。
紅茶を飲みながら、本を読むひと時がなんとも言えずいいですね♪

笑う門には福来る

2019-09-09 | 日々のあれこれ
湯島天満宮で白いTシャツを買いました。
胸の辺りに、黒字の筆記体でこんな文字が書かれていました。

「Fortune come in at the merry gate」


シャツの背中には、上の方に小さく「笑門来福」。
シャツの右袖には、紋とこれまた黒字の筆記体で「ichiba」。
これを着ると元気になれそうな気がして、即買いました。


笑い…大事ですよねえ。

このところ笑っていなかったことに気付きました。

いやいや、笑ってるよね?←誰かの声
いやいや。心の底からね…。←ガーベラの声

最近、笑えるようになってきたことに、今、気付きました。

福が来るといいなあ。
いや、もしかしてもう近くにいらっしゃってるかもしれません。

にこっ。ピース!

ようこそ。ガーベラ・ダイアリーへ。


あめちゃん②

2019-09-08 | 日々のあれこれ
先日、高齢のご婦人から2日連続で同じ塩飴をもらった。
なので、「今、流行っているのか?」と思い、気を付けて見ていた。

すると、なんと、週に3日ほど通っているコンビニに置いてあったではないか!
しかも、レジの真ん前の小さなテーブルの上に堂々と。

してやられた!じゃなくて、、、
全然見ていない自分に愕然とした。

他のお店はどうか?と思って「おかしの〇〇」というチェーン店のお菓子屋をのぞいてみた。
しっかりあった!

あ。他の「塩飴」があるのを見てくれば良かった…。
あったー!と思って、喜び買って終わってしまった。

よし、今度はもっとしっかり観察するぞー!


ということで、「塩飴」レポート?は、まだまだ続きます。
(だれに、なんのためにレポート?と聞くなかれ)

最後のボソッ

2019-09-03 | 日々のあれこれ
久しぶりに人間ドックに行った。

結果、人生最悪の数値が露呈した。
夏の暴飲暴食と運動不足の賜物だろう。
検査の結果を見て話をしてくれた医師に「栄養指導受けますか?」と尋ねられた。
そう言われれば、受けるしかないだろう。
病気の予防のために、何を食べ、何をどうすれば良いか指導していただこう。いや、叱られよう。

1対1で、昨年と今回の検査結果を見ながら、栄養士さんの指導が始まった。
画面に映し出された情報は、正直言ってどこかで聞いたことがある。見たことがある。
今更、それを説明されたところで、「はい。」と言って聞くしかあるまい。

難しいかもしれませんが、ぜひやってみてくださいね~。
患者の側にも立ちつつ、言ってくださる人だった。
自分も、模範的な態度で話を聞き「はい。」を繰り返した。

ひと通り指導が終わり、栄養価が書いてある資料をいただき、いざ帰ろうと立ち上がって荷物をまとめているときだった。

指導をしてくれていた栄養士さんが急に小声になり、独り言のようにぼそっと言った。

「お子さんいらっしゃるのでしょう。お子さんのためにも長生きしてあげてね。自分の母親は早死にしてしまって、そのあと大変だったから…。」


三十分ほど座って、画面や資料を見ながら「何をどれだけ食べて…」という指導より、このひとことで「はっ」とさせられた。



あめちゃん

2019-09-01 | 日々のあれこれ
先日、2日続けて、知らない高齢のご婦人から飴をもらった。

1日目は、地域のコミュニティに関する集まりの場で。
グループに分かれてテーマにそって話し合っていたのだが、となりのテーブルから、突然飴を渡された。
一瞬ためらったが、人の好さそうな方だったのでお礼を言って遠慮なく飴を2つもらった。

透明な飴だった。透明の包みに黒い文字で「塩飴」とかかれていた。
自分のよく行くスーパーにあったっけ?見たことないなと思いながら、早速口に入れてみた。
甘くない。だけどしょっぱくない。絶妙なバランス。

「塩飴」と書かれているものを今まで口に入れたことはあった。が、しょっぱいものがほとんど。
「塩」飴なのだから、当たり前だと思っていた。
だけど、これは違う。続けていくつもなめることが出来そうな飴。
2つ目の飴もその日のうちにすぐに私の口の中に入れられた。

そして次の日。駅のホームでのことだった。
電車が来るのを立って待っていたら、いきなり後ろから話しかけられた。
振り向くと大きなリュックをしょって、右肩に荷物をかけ、頭には麦わら帽子をかぶった高齢の婦人だった。
「この電車に乗ると、〇〇へ行けるのか?」ということを尋ねられたので、それに答えた。
お礼を言われて、その人との会話はそれで終わった。

と思っていた。すると、ちょんちょんとだれかが私の背中を指で押してきた。
一瞬だれ?なに?と思って後ろを振り向いたら、さっきのおばちゃんがニッとほほ笑んでいる。
そして、ぶっきらぼうに「はい」と言って何かを差し出してきた。

あ、ありがとうございます。お礼をもらうほどのことはしていないんだけどと思いながら、それを受け取るとー。

な、なんと昨日ご婦人からもらった飴と全く同じではないかーーーー!!

いやいや。
今、ご高齢のご婦人の間で、このメーカーの飴ちゃん大流行中なのー?
ただの偶然ではあるまい。


今度、スーパーで見つけてみようっと!