ガーベラ・ダイアリー

日々の発見&読書記録を気ままにつづっていきます!
本の内容は基本的にネタバレです。気をつけてお読みください。

ラジオ体操②

2006-07-31 | 日々のあれこれ
ラジオ体操最終日。

カードのはんこの数で商品が違ってくる。

<小学生>
皆勤賞……おっとっ○の大きい箱。
皆勤でない人……コアラのマー○の普通サイズ

<中学生>
参加した人全員……ノート1冊もしくはルーズリーフ

<大人>
参加した人全員……サランラッ○

なんだかもらってうれしいような、そうでもないような笑。。。

「あしたから、ねぼうできるー!」とのたまう娘。
確かに今まで、一日が長かった。子どもたちとつきあう時間が。汗

いや、しかし今どきの日本の子どもたちは「夏休み」ってどんなふうに過ごしてるんだろう?と素朴な疑問をもつ母親であった。。。


ユーワク

2006-07-30 | 日々のあれこれ
日本は本当に、おいしいものがあふれている。

特に魚の種類が多い。

久方ぶりに「きす」「あなご」の天ぷらを家で食べたのだが、とてもおいしかった♪。これらの「生」を店頭で見つけたときはもう興奮状態!
「あじの塩焼き」もいい!。今まで「あじ」や「いわし」を生で入手するのはこれまた困難だった。とってもうれしい!

パン、和・洋菓子、豆腐、惣菜など種類も数多いし、知らないお店がたくさん出店している。しかもどれも「おいしい」ときている!

野菜もおいしい。とくにきゅうり、トマト、大根。甘みがある。
みょうが、大葉、三つ葉、えのき、なめこ、山芋などなど安価で入手できるのもうれしい。

たまごも黄味の色が濃く、黄味がこんもり盛り上がっていて新鮮!いま子どもたちは生まれて初めて食べた「卵かけご飯」にはまっている!

近所のスーパーの店内を一周するだけでも楽しいのに、デパ地下や駅のコンコースに密集している有名店の中を歩くと、もう大変である。気がそぞろ。

こんなものもあるー!あんなものもあるー!おいしそー!どんな味なんだろう?

「食」に関するユーワク。そして「食べる愉しみ」。
これらは、楽しく生きる上でかなり大きな要件であることをつくづく感じている。

あ、そうそう。先日いただいたそうめんもおいしかった♪。
「お取り寄せ」というのもいいかもしれない(近年流行っているようですね)。そぞろ歩きしない分、他の食べもののユーワクには打ち勝てそう笑。


ウル気

2006-07-29 | 日々のあれこれ
「この人は売る気があるのか?」
と最近よく思う。

とある家具が欲しくて、店を回っているのだが、そこの販売員の方。
とてもやさしくて、人当たりもいい。こちらの質問に対しても丁寧に答えてくれる。

……しかし、何かが足りない。
……それは、なんだろう?

それは、ひとことで言うと「なんとしても売ろう!」という気持ちのような気がする。

なぜそんなことを思うのかというと、こちらは希望する商品の「形」そして「色」を何度となく伝えている。それこそをこだわっている。
なのに「この商品は2色しかない」案内しておきながら、よくよく調べると特注でできる。。。とか。

やはり、違う店でもこの色しかない。。。と断言しておきながら、こちらがそれなら今回はいいです。。。と去ろうとするとあわてて「今確認しますから。ちょっとお待ちを」と言う。

こちらの態度いかんで販売員の人の態度が真剣になる。
はじめからしっかり確認し、それを客に提示すべきではないのか?

なぜ、それをはじめからしないのか?

それは「商品を売ろう。何が何でも売ってやる」という熱意がないからではないのか?
「売れたらラッキー、でも売れなくてもべつにいいや。。。」という気持ちがあるように思うのだ。

これらの店がどういう給与体制になっているのか知らないが、歩合制ではないのかもしれない。
もしくは本当は売る気は十分あるのだが、押し付けないようにしているだけかもしれない(だとしたら相当ポーカーフェイスだ)。

以前住んでいた所では、洋服一枚にしても担当(世話をしてくれた人)の名前をレジで聞かれたものだ。なので、試着室に「サイズはどう?色はどう?」などと何くれと世話を焼きに来てくれ、こちらの希望を伝えるとそれに見合うものを次々と持ってきてくれる。

あまりしつこくされるのもイヤだが、客の希望を聞いてそれをどうにかかなえようという気持ちが伝わってこない人……そういうところでは、申し訳ないが買う気が萎える。商品自体に決め手がない場合、最終的になにを決め手に購入するか?

それは、「この人から買おう」である。「この人が勧めるのなら」ということで。

どんな小さな売り場でも、どんな大きなショールームでも自分の目の前にいる客に対して、その人の立場に立って真摯な態度をとれる。。。それこそが、販売員の将来を決めるのでは?なんてことを思ってしまった。



シュッピ

2006-07-28 | 日々のあれこれ
体育着上下、紅白帽、上履き、体育館シューズ、給食着、給食帽子、給食袋

以上が転入先の学校で必要なもの。
それを2人分買ってきた。学校指定のお店に出向いて。

……た、たかい。。。
でも買いそろえざるを得ない汗。

これプラス、算数セット、鍵盤ハーモニカ、絵の具、探検バッグ(生活科で使用とのこと)、リコーダー、習字用具、クーピー、画板、名札、マスク、防災頭巾、体育袋、うわばき袋、連絡帳、スクール水着などなどが必要になってくる。いや、もっとあるかもしれない。。。

米国では、一切なかった。上記のものをそろえる必要が。
唯一必要なものは、バックパック。日本のランドセルにあたるもの。これとてどんなものでもOKだ。

体育の授業も、学校に着てきた洋服そのまま。靴もはきかえない。帽子もない。

給食の配膳は、大人がやってくれたし、ランチはトレイごとそのままテーブルに。ナフキンなんかしかない。下手すると手を洗わない。消毒液を手につけてそれをごしごしもみこんで殺菌終了!

日本の義務教育。こうして比較してみるとお金がかかるなー。公教育といえども。給食費もあるし。しかも「あってもなくてもよい」という選択肢はないのだ。

ひとつひとつの物を検討してみて、本当に必要なものなのかどうか。例年通りだからという理由で続けているものはないか?
それだけ、日本の公教育は充実しているともいえるのかもしれないが、その内容とて今の時代に合っているものなのか?

もし、国内での転校だったら学校指定のものについては二重のシュッピですよね。。。
どうにかならないものか。
そう思っている人はたくさんいるはずなのだが。
「子どものため」には仕方がないのか泣。

あ。いや米国でも「学校に持ってくる学用品」のリストを渡されて初日にもって行ったことを思い出した汗。(鉛筆、色鉛筆、消しゴム、ハサミ、スティックのり、マーカー、FAX用紙、ハンドソープ、ティッシュボックスなど)。


ラジオ体操

2006-07-27 | 日々のあれこれ
朝6時半から15分間、近くの公立中学校の校庭でラジオ体操をやっている。首からカードを下げて、近所の子どもや大人たちがめいめいにやってくる。
わが家も、二人の娘とともに足を運ぶ。

町内会の主催のようだ。
役員の男性が朝礼台に上がり、見本として体操を示す。
他の役員の方は、前に並んでやはり体操。ラジオの設置。体操後、カードにはんこを押す。

私が小学生の頃と全くおなじ。。。
これにはびっくりした。

……まだやってるんですね。町内のラジオ体操(もちろん地域にもよるだろうが)。
ラジオから直接音を拾うので、ジージー雑音が入ったりして。

しかも、
「あたーらしいあさが来た きぼーうのあさーだ♪」
というラジオ体操のテーマソングも数十年前と変わらず。

「ラジオ体操」自体、きちんとやらないとあまり「体操」の意味をなさないのでは?という疑問はさておいて。。。

夏休みが始まって、最初の10日間。
子どもたちの「規則正しい生活習慣」のために、ラジオ体操に参加すること。
それには多少意義があるのかな。

また子どもたちも、体を動かした後の朝食はいつもより食がすすむようです。


トショカン

2006-07-26 | 日々のあれこれ
家から歩いて一番近い図書館へ行った。

……はっきりいって驚いた。

あまりにも古い。古すぎる汗。
まるで数十年前にタイムスリップした感じ。
娘いわく「なんだか駅みたい」と感想をもらしていた。

すすけた壁、狭くて暗いトイレ、古い案内板…どれをとっても時代を感じさせる。

パソコン、ハイテク、ゲーム、家電などどんどん進化している。

……なのに、この読書環境はなんだろう?

私が転入して来た市は大きくて、市内にたくさんの図書館があるらしい。
なので、たまたまこの図書館への整備が立ち遅れていたのかもしれない。

……しかし。それにしても。
本を座って読む椅子やスペースもほとんどないし、新刊本もない(新刊の雑誌は充実していたようだが)。

悲しい。悲しすぎる。。。

そんなことをつい先日訪れたときに思っていたら。。。

今日、来館したら「9月1日から改修工事」を行うとの貼り紙がしてあった!。

そーだろ、そーだろ、そーこなくっちゃ♪

……と浮き立ったのはいいが、貼紙を続けて読むと…

1月4日まで臨時休館……!!。

えーーーショック!!。
そんなに長く?
「こども館」でそれを見たのでここだけかと確認したら、全館閉鎖とか。。。

1月4日までどーしたらええんじゃ……汗

近くにあるのが望ましいが、遠くてもいいから「本」が充実した図書館に行きたい(設備の充実も当然のことながら)。
予約をすれば本を取り寄せて連絡してくれるそうだが、やはり実際に手にとってみたいものである。書架をぐるぐる回っているうちに、新たな発見もあるかもしれないし。

地域の図書館の充実。それをもっと切に望みたい!(ってこういうのはどこへ言ったらいいのかな~笑)。

いや、しかし並んでいる本もかなり古かったよ泣。
今こそ立ち上がろう○○市民!(ってなんの団体じゃ!)


シセン

2006-07-24 | 日々のあれこれ
視線が痛い。

レストランで席に案内され、移動するとき。
電車内で座席に座ろうとするとき。
エレベーターに乗るとき。

知らない人と目が合う。
そのとき、その人の私への一瞬の視線がイタイ。

この人はどんな人?
……とほんの短い時間のうちに服装から、いでたちから私という人物を判断されている気がする。

目が合ったら、ニコッとほほえみ、ほほえみ返していた。
そんな習慣が知らず知らずのうちに身についていたことを思い知らされる。

日本は他人との接触場面がとても多いので、自分を守る意味でそういうシセンを送るのは仕方がないことだとは思う。
パーソナルゾーンをおかされることへの、条件反射なのかもしれない。

しかも今、外出するといろんなところ(書店、スーパー、駅など)で、ちょこっと人にぶつかってしまう汗。

あー、いつになったら街を上手に歩けるようになるのか。
シセンが気にならなくなるのか。。。苦笑


ソーオン

2006-07-23 | 日々のあれこれ
なぜだろう、あんなにお店(大型電気量販店)でガンガン放送を流すのは。

ゆっくり買い物をしたい。
なのに、店のアドバイザーの人の声が聞き取りにくい。
余計な声や音楽は、はっきり言って買い物に迷惑だ。

以前はこんなことを思ったことはなかったのに……。

自分が単に疲れているだけなのか。
4時間以上もこの店にいたからなのか。

だんだん思考が停止してくる。

同じフレーズの店のテーマソングがエンドレスにかかっている。
タイムサービスの商品の紹介。
携帯電話の売り込みetc。

はたしてそんなに、ずーっとテーマソングを流す必要があるのか?
だって、すでにその店に来ているのだから、そこに存在している人に宣伝する必要はないであろうに(そういう問題ではないのか?)。
はたして、その放送によってそれを買おうと思う人がどのくらいいるのか?

その効果のほどはよくわからない。

…が、とにかく、お店の人に言いたい。

静かに、落ち着いて、買い物をさせてください。
そういうお店の環境を作ってください。
ギンギンギラギラの店内とガンガン音楽は勘弁してください。

……い、いや、これはこの店だけではないのかもしれない。
なぜなら、買い物のあとに行ったとあるチェーン店の回転寿司屋でも同じようにソーオンが。。。

買い物のあとに行ったのでものすごく疲れていたからかもしれない。

……が、ここでも静かに落ち着いて食事ができなかった汗(まーそれはそれで面白かったのではあるが)

そう思うと、どこへ行ってもソーオンと感じてしまう。
街中で静かなところを求める方がまちがっているのか?
そのうちなれるのだろうか。

これらのソーオンに。。。苦笑


歩く

2006-07-22 | 日々のあれこれ
とにかく毎日歩いている。

今日は役所。
次の日は日用品店。
その次の日は図書館……。

その道々、いろいろな発見をしては立ち寄る。
魚屋、激安スーパー、古本屋、パン屋、ドラッグストアー、クリーニング店などなど。

子どもたちも、道を歩くのが上手になってきた。
ここに住み始めた初日、いきなり後ろから来た自転車にひかれそうになった娘。

歩道に、人と自転車が入り混じる。
子どもに「歩道の中でも右側を歩こう!」と言ってはみたが、はたしてそれは適切なのだろうか?

……そうではないかもしれない。

なぜなら前方から来る自転車が、こちらと同じ側を走って来ることがあるからだ。下手をすると両者が同じ方によけようとして、再びぶつかりそうになる。
そのたびに、こういう時は「自分がよけなさい」とか「前後左右を見て動きなさい」とか声をかける。

ようは「臨機応変」に歩かなければならないのだが。
小さいころから道を歩きなれていないので、そういうことが身についていない。

この夏休みは、子どもたちとたくさん町を歩いて道を覚え、歩き方を身につけさせさせ、いろんなお店を発見したい。

洗濯物

2006-07-21 | 日々のあれこれ
ここのところの連日の雨で洗濯物が乾かない。
……すごいストレス汗。

そーいえば、6年間そういうストレスとは皆無だったなー。
なぜなら、ものすごく「乾燥」している地域に住んでいたから。
だって「浴槽」のある部屋一面が「壁紙」で覆われていたんですよ!
しかも、下はジュータン!

なので、洗濯物を室内で干しても(基本的に外には干さない)、季節を問わず翌日にはしっかりたたんでしまえる!
(もちろん「乾燥機」は完備なので、それを使ってもよいのだが。子供服がおそろしく縮んでしまったので、室内で干していた)

あー、乾燥機を買うべきか。
それとも非常時だけ、コインランドリーを利用するとか?(近くにあるのだろうか)。

洗濯機と乾燥機が一体型になっているのもあったような。。。
今週末にはまた買い物をせねばなるまい。。。
電話機、携帯電話、コーヒーメーカー…etc。


あー、引越しビンボウだ。。。大泣