前から探していたブレーキキャリパーが手に入りました。
手前が今回手に入れたホンダRS250のフロントキャリパー
左右セットで手に入れたうちの左側です。
奥が比較のために置いたNSR250用キャリパーです。
外形はよく似ていますが 取り付け部の寸法、ピストン径が違い
パッドの形状は同じですが固定方法が違います。
結構古いものなのでボロだし 綺麗にしてOHしてから使うことにします。
この形のキャリパーはRS250とVFR750(RC30)に使われており
どちらも生産台数が少ない上に 部品としての供給も終了しているので
こんなボロでも 手に入る事自体奇跡に近いです。
表面処理は RS250用がアルマイト、RC30用が塗装だそうで
アルマイトの方が耐久性もあるので良いと思いますが。
こちらがNSR用キャリパ
パッドピンがねじ込み式になっています。
樹脂製のカバーを外した状態です。
こちらがRS用キャリパ
パッドピンがワンタッチで抜ける構造になっています。
レーサー用ですから、パッドを交換しやすくするためだそうです。
樹脂製のカバーは元々ありません。
Z2にはとりあえずNSR用を付ける予定で進んでいるのですが
RS250用もサポート作るだけで交換できるので
制動力に不満(そんなことは無いでしょうが)があったら考えます。
手前が今回手に入れたホンダRS250のフロントキャリパー
左右セットで手に入れたうちの左側です。
奥が比較のために置いたNSR250用キャリパーです。
外形はよく似ていますが 取り付け部の寸法、ピストン径が違い
パッドの形状は同じですが固定方法が違います。
結構古いものなのでボロだし 綺麗にしてOHしてから使うことにします。
この形のキャリパーはRS250とVFR750(RC30)に使われており
どちらも生産台数が少ない上に 部品としての供給も終了しているので
こんなボロでも 手に入る事自体奇跡に近いです。
表面処理は RS250用がアルマイト、RC30用が塗装だそうで
アルマイトの方が耐久性もあるので良いと思いますが。
こちらがNSR用キャリパ
パッドピンがねじ込み式になっています。
樹脂製のカバーを外した状態です。
こちらがRS用キャリパ
パッドピンがワンタッチで抜ける構造になっています。
レーサー用ですから、パッドを交換しやすくするためだそうです。
樹脂製のカバーは元々ありません。
Z2にはとりあえずNSR用を付ける予定で進んでいるのですが
RS250用もサポート作るだけで交換できるので
制動力に不満(そんなことは無いでしょうが)があったら考えます。