カーナビ本体をバイク車体に取り付けるための補助金具を
いつもの機械屋さんに注文していて 完成しました。
もちろん、自分で寸法検討して図面描いて造ったオリジナル品です。
テーパー状になっている座の部分は以前にも作っていて
こういう組み合わせで使用していました。
取り付けステーの中心に入る部分と裏面のナットは
カーナビに付属していた部品を使用して固定する構造としていました。
今回の製作の際に追加した部品は 右下にある球面になっている部品
樹脂製だった球面の部品の代わりに使用します。
裏面のナットの代わりには 小さなドアや引き出しに使う取手を使います。
逆T字型の本体用ステーと組み合わせればこうなります
アルミ製の座とナット代わりの取手の間に
車体側に追加した金属製ステーを挟み込むように固定します。
同じメーカーのカーナビ使っている
バイク仲間の京ちゃんに2セット作ってあげて 私用は3セットとしました。
前に作った座だけも2個あるので、カーナビに付属していた部品を加えれば
あと2セット車体にセットすることが可能です。
京ちゃんはバイク3台持っているので2セットは必要だし
簡単に取り外しが出来る構造なので私は5セットあれば大丈夫でしょう。
いつもの機械屋さんに注文していて 完成しました。
もちろん、自分で寸法検討して図面描いて造ったオリジナル品です。
テーパー状になっている座の部分は以前にも作っていて
こういう組み合わせで使用していました。
取り付けステーの中心に入る部分と裏面のナットは
カーナビに付属していた部品を使用して固定する構造としていました。
今回の製作の際に追加した部品は 右下にある球面になっている部品
樹脂製だった球面の部品の代わりに使用します。
裏面のナットの代わりには 小さなドアや引き出しに使う取手を使います。
逆T字型の本体用ステーと組み合わせればこうなります
アルミ製の座とナット代わりの取手の間に
車体側に追加した金属製ステーを挟み込むように固定します。
同じメーカーのカーナビ使っている
バイク仲間の京ちゃんに2セット作ってあげて 私用は3セットとしました。
前に作った座だけも2個あるので、カーナビに付属していた部品を加えれば
あと2セット車体にセットすることが可能です。
京ちゃんはバイク3台持っているので2セットは必要だし
簡単に取り外しが出来る構造なので私は5セットあれば大丈夫でしょう。