気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

カブ70 サイドバスケット用ステー 交換しました

2016年06月25日 | カブ
この前買った鉄の板に M4ネジを加工したサイドバスケット用ステー

このままでは使えないので

ディスクグラインダーで半分にカットして 4本に分け

端面も平らに仕上げておきました。
これに交換するメリットは

現在のサイドバスケット用ステー

アルミ板に穴を開けただけなので
取り付けには裏側からナットで止める必要があり これが結構面倒なので
簡単に取り外し出来るように 表側からドライバーで止めるだけにします。

つまり

こうなりました
ステーが上側のサドルの奥に行ってしまい
少し位置が変わりましたが、サイドバスケット自体が針金細工みたいなモノで
きっちり出来ているわけではないので気にする必要はありません。

さらに、このステーは上から吊り下げるためだけに使用するわけで
片方に積むのは3~4キロ程度だと仮定すれば 強度的にも問題ありません。

右側のステー交換が完了したところで位置の確認

リアサス取り付けボルトも外せるし ヘルメットホルダーも使えます。
サイドバスケット後端はサイドのガードの後端と同じ位置
つまり、ナンバー取り付け位置あたりでちょうど良いみたいです。

左側のステーも交換したところで

ちょっと広い場所に移動してみます。

サイドバスケットをたたんだところを真後ろから

サイドバスケット部分の外幅は330mmくらい
リアのボックスより狭いので走行に支障はありません。

バスケットを開いたところ

リアボックスのいちばん広い部分より外に片側100mmくらい広がり
全体の幅は620mmとなります。
これはサイドバッグやサイドボックスを付けた時と同じなわけで
広くなるのは荷物を積む時だけなので
固定式のサイドボックスを取り付けっぱなしにするより
使い勝手は良いと思います。

カブのハンドル幅は650mm、ミラー幅は700mm
それより狭いので問題ありません。

このサイドバスケットを 国内生産型カブの この位置に付けると
リアウインカーと干渉します。
私のカブはリアウインカーを小型のものに交換して幅を詰め
全体のバランスが不自然に見えないように
テールランプも小型のものに交換してあります。

それなりに気を使っているわけなんですが・・・

サイドバスケット部分を左側真横から見ると

後端がナンバー位置と同じになっているのが確認できます。

さらに、パワーサイドスタンドを付けている車体は
サイドスタンドを上げたときに
サイドバスケット下面との隙間が100mm以上必要です。

リアサスが沈み込んだとき、スタンドとスイングアームが一緒に動くので
サイドバスケット下面と干渉するのを防ぐためで
私は 少し余裕を持って120mmとしました。

ノーマルのスタンドの位置なら干渉しないので大丈夫だと思えますが
荷物をフルに積むと、ノーマルのサイドスタンドでは車体を支えられないので
そもそもスタンドとして使用すること自体が出来ません

サイドのガードをもう少しシンプルな形に出来ないか? も含め
もう少し検討するのも良いかもしれません。

あとは、フロントのキャリアを
テントやシュラフが積み易いように検討してみます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私用のタブレット型パソコン... | トップ | カブ70に付ける フロント... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

カブ」カテゴリの最新記事