フロントフォークのシール交換を終えて、バンディット通勤2日目
いつも乗っている1000ccクラスのバイクと違い
かなり高回転型のエンジンなので まずは身体を慣らすことからです。
キャブをOHしてもらって、ジェット類は可能な限り新品に・・・
ジェットニードルとニードルジェットもセットで新品に交換したので
キャブ内はノーマルの新品と同じ、なかなか調子良くなったんですが
マフラー換えていたりして、他が完全にノーマル状態じゃないので
私の使い方に合わせるには 少し手を入れる必要がありそう。
元々の特性なんでしょうが、5000~6000回転付近で
トルクの落ち込みがあるのか、その回転域でちょっとモタつきます。
テレ~っと加速する時は4000回転あたりを使って走り
かなりの高回転型エンジンなのでレッドゾーンは17000回転から
6速、6000回転でメーター読み60kmなので
きっちり加速する時は6000回転以上を使うので問題ないんですが
ちょっと気を抜いた時にエンジン回転が落ちて、少し上り坂だったりして
そのまま加速を始めると少し不快な感じになるのは否めません。
マフラー換えているのが そもそもの原因のような気もします
今付いているヨシムラ管からノーマルマフラーに戻すだけで
この症状が改善されるのは予想出来るんですが
ヨシムラ管の「クォ~~ン」という響きを残したいのも 希望のひとつ。
自宅から職場までは片道20km
4~5日通勤に使えば 街乗り時の燃費がだいたい計算でき
乗った感じとその燃費でエンジンがどんな状態なのか判断出来るはず
その結果を考慮して どういう方向で手を入れていけば良くなるのか
またひとつ楽しみが増えました。
昨日の夕方、出勤時の天気は曇りで暗くなってから雨が降り出し
予報を見ると、朝の帰宅時間は雨が上がって、昼からまた雨
帰宅準備を終えて まだ雨が降り出す前に駐輪場を1枚パチリ
駐輪場が屋内にあるので助かります。
自宅に着くまで雨が落ちてくることはありませんでしたが
家に着いてしばらくしたら雨が降り出しました。
バイクの調子が悪い場合、まずはノーマル(新車)状態に戻し
そこから不調の原因をひとつづつ探して行く方法が一番良いやり方
中途半端に手を入れた状態からスタートしても原因が特定できません。
今、私のバンディットはノーマルマフラーからヨシムラ管に換えて
キャブのセッティングがヨシムラ管に合ってない状態でしょう。
思い起こせば 最初にヨシムラ管付けた時もそうでした。
一度やってるのでどうしたら良いか、一応のステップは判っています
思い出しながら、ぼちぼち進めていきましょう。