goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

安物のデジタルテスター 買ってみました

2015年11月07日 | 日記
1ヶ月ほど前、それまで使っていたデジタルテスターが壊れました。
突然液晶表示が安定しなくなって、次の日には電源が入らなくなりました。

別にアナログテスターは持っているのですが、サイズが大きなタイプなので
探していたところ、ネットで見つけた

安物のデジタルテスターを手に入れてみました。

どうやったらそんな値段で作ることが出来るのか不思議なくらいの値段
消費税込みで360円です。

安物とは言え、私程度の素人がテスターを使う用途は
ハーネスの導通を確認するために抵抗値を測ったり
バッテリーや充電電圧を確認するくらいなので この程度の性能でも充分のはず

液晶も大きいし、ちゃんと動作してくれれば使い易そうです。

最初からモニター用の電池が入っているので

スイッチを入れればすぐ使えます。

使用する電池は9Vの四角い電池で、何処でも手に入るので心配ありません。

どれくらいの耐久性があるのか使ってみなければ判らないんですが
自宅とバイク車庫に置いておくために、まとめて3台買っておきました。

3台でも1080円 最初から「壊れても駄目元」で使うつもりでいれば
もし壊れてショックが大きくならないと思います。

モトGPの最終戦、バレンシア・グランプリの予選が
光テレビでライブ放送されています。

明日は決勝、横浜あたりは雨が降ってお出かけ出来ないみたいなので
何やろうか?と。思っていたんですが
ナビ用の新しい電源を造りながら テレビでライブ観戦できそうです。