気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

通勤カブ90 オイル交換&消費量チェック

2020年06月07日 | トリッカー
換前回のオイル交換から1200km走った カブ90
オイル交換ついでに このカブでやってなかった消費量チェックをします

オイルを抜く準備

スーパーのレジ袋に トイレットペーパーを入れ
このまま可燃ゴミに出せる形でオイル受けとします。
ちなみに この状態で 重量は140g

オイルを抜きます

カブは古いバイクなので オイル管理が重要
いつものとおり真っ黒なオイルが出てきます

オイルが抜けたところでもう一度重量を測定 620gでした

入れるオイル量は

エンジン右横のカバーに貼ってあるシールで確認


0.6L=600ccですが

「減る」事を考慮して 私は10%ほど多めに入れることにしています

今回のオイル交換で抜けたオイルの重量は オイル受けの重さ
抜いた後の620g-抜く前の140gで測って 実際に抜けた量は480g

オイルの比重を0.89として計算すると 約540ccのオイルが抜けました

前回入れたオイル量が 規定の10%増しの660ccくらいだから
1200km走って120ccのオイルが減ったことになります。
1000kn走行で100cc このモデルのカブとしては当然の消費量です

オイル劣化はもちろん、消費量を考えて
このカブは 1000~2000km走行で交換するのが良いかも です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本刀

2020年06月01日 | トリッカー
日本刀って前世代の遺物で 今の生活には全く必要無いものだけど
私の先祖、父方の家業は肥前鍋島藩お抱えの刀鍛冶でした。
ちなみに、祖母の実家は長州藩の侍の家

私から4代前までは実際に刀を鍛えていた刀鍛冶だったんですが
時代が変わり、いろいろな事があって廃業して今に至っている訳です

先週だったか、テレビを観ていたら
東京の刀剣商の主人が紹介したお勧めの、よく切れる日本刀
肥前鍋島藩の御用鍛冶が鍛えた刀とのことでしたけど
それって、実は私の先祖が300年前に作った日本刀そのものなんです

昔、私の実家には 先祖が鍛えた珠玉の一振りが残っていたらしいけど
私の父が士官になったときに軍刀として持って行き
今では行方不明になっています。

今時、日本刀なんて必要無いのでそれを手に入れる事はないけど
実際に先祖が鍛えた刀が存在している事が判ったし
何処かの愛好家が大切に保存してくれればそれでいいんです。

ひとりごと でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職離婚ってのもあります

2020年05月27日 | トリッカー
コロナ離婚ってのが増えているけど それって
そもそもお互いが相手の事を理解してなかったのが原因なので仕方ないけど

私もいい歳こいているので 周りでいろんな話を聞きます

18歳の男が地方の高校を卒業、都会に出て大手の会社に入って
20代後半で結婚、子供が小学校くらいの時40歳くらいで自宅購入
頭金は諸費用程度を準備して 物件価格はほぼローン
月々の支払い額を抑えるため さらに融資金額を上げるため35年ローンで
住宅ローンって、75歳まで返済するプランを組む事が可能なので
皆さん 全く疑問を持たずにそういう方法で自宅を手に入れている訳で…

って、ごく普通にある話だけど

家族の為と思い 仕事一筋で頑張って、何とか課長職まで昇りつめ
60歳になって最後の出勤の日、部下のお祝いの声に送られて退社
「そこそこの額の退職金も出たし、ローンの残金も何とかなるだろう
2~3ヶ月ゆっくりしてこれからの生活を考えようかな?」と思い帰宅

子供達は独立して家を出ているので 家で待っているのは奥さんだけ
笑顔で「長い間ご苦労さまでした、これからもよろしくお願いします」
と、言われると思ったら、自宅で待っていたのは離婚届を準備した奥さん

奥さんの口からは
「財産分与については 私は家は要らないから現金で頂きます」との言葉
つまり、夫→自宅 妻→現金(退職金の全額)って事で 財産分与はほぼ半々
退職金は 奥さんに預けている口座に振り込まれているので
既に奥さんの手中にあるわけだし
家の名義は夫だけど抵当権が付いているので実際のところ分割は無理
奥さんの分割案を受け入れる以外に 夫の選択肢はありません。

もちろん奥さんは 前から準備してすぐに家を出る用意が出来ているので
離婚届けを受理して、お金を全部持ってそのまま家を出て行く訳です

残されたのは、
ローンの支払いが15年残った自宅と無職&無一文になった自分だけ
確認すると ローンの残高は まだ半分以上あるので
このままローンを払い続けるか?、自宅を売って清算するか?、だけど
20年も経つと 家の価値は土地だけになってしまうので
土地の値段によっては、逆に借金だけ残ってしまいます。

最悪 無職、無一文、住むところも無くなってしまう訳で
家事が全く出来ない夫は 次の日から食事にも困ります

そんな話ある訳無いでしょ? って思うのが普通だけど
これが結構あるらしいです。
家庭や奥さんを顧みず仕事一筋というのが日本の男の一般的な姿だけど
若い頃から 夫婦で本音で話し合うって事も必要かもしれません。

コロナ離婚をする夫婦、運良く今離婚しなかったとしても
数十年後に退職離婚が待っているんだろうなぁ…って思います。

我が家は お互いのリタイヤ後の生活について
かなり前から話し合い、納得してひとつの目標に向かって進んでいるので
大丈夫(だと思います)です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転職して まる3年

2020年05月16日 | トリッカー
前の会社を 社内に横行する「嫌がらせ」に付き合うのに疲れて退職
昨日でまる3年が過ぎ、今日から4年目が始まりました。

前の会社を早期退職したのが6月30日
今の会社の入社日が6月16日と ダブって仕事したんだけど
新しい会社から請われて転職する時なんてそんなもんでしょう。

今の会社からは「69歳になるまで働いてください」って言われてるけど
自分なりに仕事を辞める時期は既に決めています。
令和6年の9月末日で付けで退職
9月中は貯めておいた有給休暇で全部休みにして
中旬からカブで日本一周キャンプツーリングに出かける予定です。

4年先なんて まだまだ だって思うけど
転職して既に3年 あっと言う間にその時が来ちゃう気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん

2020年05月11日 | トリッカー
朝いちばんに出かける女房を見送って
甲斐犬のアズキと朝のお付き合いをして 遅めの朝ごはん
先週までは夜勤続きだったけど 今日は午後からの仕事

今朝は鍋焼きうどんにしました
薄めの昆布だしにゆで麺を1玉 油揚げ、玉子、かき揚げを入れて煮込み
最後にワカメを入れて完成
これに、飲み物は野菜ジュースにすれば栄養バランスも大丈夫でしょう。

最近のコロナ渦の影響で 通販で物を買う人が増え
おかげさまで私の会社は忙しい状態です。
昨日の朝、集配拠点のアルバイトが
「荷物が増えて処理が追いつかなくてたんへんですよ」って言ってた

自粛要請で仕事を失う人、逆に仕事が増えている人
紙一重だけど それも運なのかな
このコロナの影響で 国内でも数百人の死者が出ているけど
コロナが終息に向かっても 経済が破綻した人が増え
病気自体で死ぬ人より自殺者のほうが多くなりそうだけど
そうならないよう、政府の適切な対応をお願いしたいですですね。

それと、今いちばん思う事は
個人店舗をターゲットにした 歪んだ正義感での理不尽な嫌がらせや
感染者やその家族への差別、ネットでの個人攻撃が横行しているそう
世界中の人がコロナ終息を願っている中
自己満足だけの 心が狭い行為は止めましょうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2020年02月12日 | トリッカー
夜勤明けで 久しぶりにお休みになった9日の日曜日
小田原の妹にマスクを届けるついでに温泉って事になって女房が運転
いい天気なので助手席に乗りながら 写真撮りまくりです

富士山って 神奈川県内だと普通の風景の中の一部です
海に近い地域から西に向かう道なら何処でも見えますからね
富士山が見えるって事自体が、いつもの生活において普通です。

東海道を西に向かって 富士山を見ながら





西に走って 小田原市内の妹の家に行ってマスクを届けて

小田原城のそばを通り

早川→海沿いを南に下って伊豆方面に行く予定が
伊豆方面に向かう国道に入る交差点の先で渋滞しています。

もう30年も一緒に暮らしている女房、私の行動パターンを理解してます
「行くのやめよう」って言って 東海道を引き返しました

結構な時間が経ってたので お昼は 酒匂川のそばの松屋で

牛丼と

牛焼肉定食

私って、ほとんど外食しない人なんです
理由は、外食で食べられるほとんどのものが自分で作れるから
材料と手間を考えて、適正なお値段と思える物にしかお金出さないのでね

温泉に行けなかったのは残念でしたが、渋滞に遭わないで良かったので
良しとしましょう。

で、今朝 夜勤明けで 通勤途中にまっ正面に見える富士山

いつもこんな画を見ていると 富士山が見える風景が幸せと感じないんですが
この場所で富士山を見た「たまちゃん」が 「ずるいなぁ…」って言ったっけ

神奈川県でも、内陸部の地域からは富士山が見えません
だから何? って言われても仕方ないけど
毎日富士山が見える場所か、見えない場所か 選ぶのは自由ですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原 タンタン麺「四川」

2019年11月12日 | トリッカー
月曜日、朝から雨でしたが 昼間は雨降らない予報です

小田原にある女房の実家で 来年やる予定の「筍掘り」と「梅もぎ」のため
梅林と竹林の状況を見に行きます

お天気良いのでトリッカー出します

この前乗った女房が、少し空気圧が低いかも? って言ってたので測ったら
前後共0.12MPaくらいしかありません。
フロント0.18MPa、リア0.20MPaに少し補充して出発
先週オイル交換したし… ミッションの入りも良くなっています。

確認したら 竹林も梅林も あまり手入れが行き届いていないので
日を改めて梅の手入れ(剪定)することにします。

やりたかった事は午前中に終わったので 女房の実家近くにあるラーメン屋
「四川」に寄って お昼ごはんを食べることにします。
このお店、女房の実家の近くにあるので20年くらい前から行ってます。
下の息子も小学校に入る前、「爺ちゃんと自転車で行った」って言ってたし

確か、昔はタンタン麺以外にも麺メニューがあったと記憶してましたが
いつの間にか、タンタン麺専門の超有名店になってました。

12時前だったので待つことなく入店 

オーダーは タンタン麺辛さC(辛口)です、お値段は¥900と少し高め

ずっと昔、まだ他の麺メニューがあったとき、数年前に来たときと比べ
少し赤さが控え目になっている気がしますし、味も少し変ったみたい。

雨に降られることなく帰宅、暗くなってからまた雨、雷も鳴り出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけです

2019年10月07日 | トリッカー
お出かけ予定なので お土産を調達に行きます

トリッカーで行きますが

今、トリッカーに着いている35Lリアボックスじゃ ちょっと小さい気がして

大きな ボックスを出してきて

中の形状を比べ

KAPPA製の

42Lボックスを使うことにしました。

通勤に使っているのでガソリンが少なめ

途中のGSでガソリンを満タンにします。

そう、見て判るとおり「ハイオク」です

今日は

北鎌倉駅
鎌倉駅→八幡宮の 小町通りと比べると人も少なめ
「静かな鎌倉」って感じです。
 
今日の目的は 豊島屋で鳩サブレー

人も車も少ない北鎌倉駅

ゆっくりできます

我が家から北鎌倉駅まで 大船経由で13kmくらい
往復1時間の ショートツーリングでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道 権太坂の投込塚

2019年06月27日 | トリッカー
一昨日書いた東海道の「投込塚」
毎日 通勤で前の道を通るので気になって調べると

昭和39年
この地区を宅地開発するにあたって調査したところ多数の人骨が発見され
そのときに建てられた石碑にはこう書かれているみたいです。

此の地は権太坂投込塚と稱し
旧東海道品濃坂につぐ(つゞく ?)難所であって
往時旅人の行倒れせし者多く之を埋葬せる處也
偶々當地区開発に当り多数の白骨を発掘
現在平戸町東福寺境内にて再埋葬供養碑を建て
之ヵ菩提を弔ひ在者也

この文面だと、
穴に投げ込んだのは権太坂の急坂で行き倒れになった「牛馬」ではなく
行き倒れになった「人」って事としか 私には読めないんですけど…?


こういう場所って 何処かの「廃墟」や建設途中で放棄された建物等の
一部の心霊マニアが騒いでいるだけの「実態の無い心霊スポット」とは違い
行政も認めた「本物の心霊スポット」って事でしょうかね?

いやいや、東京や神奈川県って 昔から人が住んでいるので
こういう場所があってもおかしく無いとは思っていたんですが


鎌倉、由比ヶ浜駐車場が 戦国時代からの共同墓地で
建設時に多数の人骨が発見されたのは以前から知っていましたが
本当に身近な場所、通勤で毎日通る所にこんな史跡があった事に正直驚いてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道

2019年06月25日 | トリッカー
通勤で毎日東海道を通ります、
知らない人もいると思うけど、横浜って、旧東海道の宿場町で言ったら

品川宿の次 神奈川宿、保土ヶ谷宿、戸塚宿の 3つの宿場町があります。
ひとつの市町村で江戸時代の主要街道の宿場が3つもあるなんて
多分横浜だけだと思います。

それだけ宿場町があると それなりの歴史的史跡も残っているわけで

通勤途中の道脇にこんなものがあります。

武相国境之木 保土ヶ谷宿まで1里って書いてあるので

昔、武蔵国と相模国の境の目印になる木と一里塚があった場所でしょうか?
確かに、この場所の住所は境木です。

場所は 保土ヶ谷宿から京都に向かって 権太坂を登りきったところ
ここから道が下りになって しばらく行くと戸塚宿です。


と、ここまでは以前から知っていたんですが
実はこの場所の少し保土ヶ谷寄り 旧東海道権太坂の急坂が終わったあたりから
旧東街道から外れて谷底に向かって100m位のところに
「投込塚」という史跡を見つけました。
今は、新東海道(国道1号線)から権太坂頂上に上がる道の脇で
住宅地のど真ん中なんですが、昔は現東海道の場所に道は無かったので
地形を考えると、当時は旧東海道から目に付かない谷の途中だった場所でしょう。

で、何を投げ込んだのかと言うと
実は 箱根に次ぐ東海道の難所だった権太坂で行倒れになった「旅人」だそう
「戸塚の投込穴」って呼ばれていたそうで

以前、箱根駅伝の中継でアナウンサーが権太坂の辛さを表現するために
「昔、東海道には 急坂で行倒れになった牛馬の死体を投げ込む穴があった」
って言ってたのを思い出しました。

牛や馬なら革や肉などを有効利用出来るので捨てる訳ないよな~と思っていたら
ネットで検索すると本当は穴に捨てられたのは牛や馬ではなかったみたい。

私の通勤路の横にあるし場所も判っているので 写真を撮ることは簡単ですが
場所が場所だけに写真撮るべきではないでしょう!ってことで 写真はありません。

知らなかったなら それはそれで良かったんですが
既に知ってしまった以上 通る度に目が行くわけで…
夜中に通る時、誰か、実態が無い人達と目が合ったらどうしよう?って
毎日ビビりながら通っているのは 事実です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする