SCUM’S BLOG
満たされている時は
満たされている事に気付かない
むしろ枯渇すら感じる
 






Asahi飲料から発売されている、「Wonda」のモーニングショットと、ショット&ショットについてきていたおまけの紹介。

「ワンダ モーニングショット×ショット&ショット 熱烈!缶ゲーコレクション ミニ電子ゲーム」です。

要は、今時にしてはちょっとちゃっちい、モノクロの電子ゲームなのですが、単純が故に、案外面白い。
ゲームが単純なだけに、ひたすらやってしまいそうな面白さ。
これが、120円のコーヒーのおまけだというのだから、秀逸であると思う。
電池交換すれば、ずいぶん長く遊べるというのも、偉いなと思う。
ゲームは、各色事に、2種ずつ入っており、それぞれのバリエーション、レベル、スピードを選ぶ事も可能。
ゲームの種類は、下表参照。


本体色:テーマゲームAゲームB
赤:レース追い越し耐久レース
青:シューティング追跡射撃
黒:バトル宇宙戦争戦車
黄:反射神経反射神経タイミング合わせ
緑:懐かしい川渡りピンポン
白:パズル絵合わせ陣取り



2つのうち、1つがつまらなくても、1つは遊べるようなバランスなのもナイス。

しかも、裏モードもあり、スタートボタン以外のボタンを押しながら、電源を入れると、本来のゲームとは別の2種類のゲームが楽しめるという親切っぷり。

…が、しかしだ。
この裏モードのゲームというのが、まるっきり赤バージョンのゲームで、赤だけが、その方法を使っても、裏ゲームに突入しない。

これは、赤はハズレと見なせという事なのか?
それとも、赤にだけ、別の裏モードへの入り方があるというのだろうか?
そんな方法があるというのなら、誰か教えてください(^^;


個人的にお気に入りなのは、「射撃」「宇宙戦争」「絵合わせ」。
特に、絵合わせは、最初から、かなり必死にやらないとうまく行かない、ちょっと大変加減が最高。

「陣取り」は難しすぎて私にはダメです(笑
こんなので考え込みたくない(^^;


ともかく、全部集められて嬉しかったです。
なにせ、どうにも青だけ出なかったので、トキタ氏の家にあるのを発見して、無理言ってもらってきたぐらいですから(笑


またしてもペプシにスターウォーズのボトルキャップが付きだした昨今。
おまけ好きは、同じ飲み物ばかり飲みだす時期到来ですねぇ...w;

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




うちの社長の先輩Tさんが、最近クワガタ採りにハマっているようで、飲みながら、色々お話を伺ったりした。

そうこうした後、そのままTさん宅へ伺い、自慢のカブト&クワガタを拝見。




Tさん宅で産まれた子のサナギ。


帰りに、お土産にカブトムシと、コクワガタを、それぞれペアで頂いてきた。




コクワガタとはいえ、大きさはまちまち。
右のはメスだからともかくとして、真ん中のと、左のは、両方ともオス。
同じオスでも、こんなに大きさが違うの。
私は一等大きいのをいただいて来てしまいました w






こちらはカブトムシのペア。
T氏が殖やしたもの。


私、何気にカブトムシやクワガタを、子供の頃から今まで、まともに繁殖させた事が無いので、ここは一度、きちんと殖えるところまで育ててみたいなと思う次第です。
ちょっとマジメに育ててみようかなと思います。
社長の先輩から頂いた子だしね w;



カブトムシ Allomyrina dichotoma dichotoma

オスの成虫の頭部にある角は、オス同士で餌場を争う時などに使われる。
成虫はクヌギ林などの森林に棲み、夜行性で灯火に飛んでくることがある。
成虫はクヌギやコナラなどの樹液を主食とし、腐った果実なども食べる。
幼虫は腐葉土の中に棲み、腐葉土を食べて育つ。
夏に卵から孵化した幼虫は土中で越冬し、翌年の初夏に蛹になり、盛夏に羽化して成虫となる。



コクワガタ Dorcus rectus rectus

日本全国どこにでも見られる、普通種です。
おおくわがたと種族としてはかなり近く、自然界では雑種交配も発見されています。
成虫は4月頃活動を始め、7~8月頃に活動の最盛期を迎えます。
低地から低山帯の雑木林に生息し、クヌギなどブナ科の植物樹液に集まります。
くわがたは山にいると思っている方も多いですが、こくわがたは都市部の公園や神社などの、わずかな林にも生息しています。
基本的に夜行性ですが、日差しの強くない所では日中でも活動をしていることもあります。
街灯に集まる習慣があります、注意して探してみましょう!
10月中頃まで樹液採集が可能なので、近くの林で探索もしてみてください。
自然界では無事に越冬する個体は少ないようですが、飼育下では簡単に越冬させることができます。
蛹は秋に羽化することもあります、その場合蛹室で暖かくなるまで過ごします。
成虫での寿命は1~3年と言われており、わりと長生きします。
幼虫は広葉樹の立ち枯れや倒木など朽木の中に生息しています。
水分が多くキノコやカビ等の菌糸類によってボロボロになったところにいることが多いです。
幼虫の期間は1年~2年で、飼育下ではほとんど1年で成虫になります。



※引用
生物図鑑 http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/index-j.html
こくわがたの部屋 http://rockets.ddo.jp/~ume/

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




さて、日曜日。
週に一度のお休みです。

でも今日は、仕事の関係で、とあるマンションにポスティングしに行かなくてはいけなかったので、ただ行くのでは、あまりにも仕事的でつまらないので、バイクを出す事にしました。

3週間ぶりのマイバイク出動です。


和光へ行き、バイクショップの覗き、外環を東へ行き、越谷へ。
越谷で、そそと仕事を済ませ、霞ヶ浦辺りまででも走ってみようかしら?と地図を見たら、案外、越谷から、友人の住む松戸が近かったので、友人に電話してみる。
友人は時間があると言ってくれたので、遊びに行く事にした。


外環をさらに東へ行き、29号草加流山線にスイッチ。
江戸川を渡り、流山8丁目の交差点を右折し、流山街道を南へ進み、松戸へ。

今日も暑かったが、曇り空で、お日様にあぶられる事がなかったので、バイクでの巡航は案外快適だった。


無事、友人トキタ邸に辿り着く。

トキタ氏の栽培する多肉植物を拝見してから、お宅へお邪魔する。







ドルステニア。
可愛いので好みです。


トキタ邸にお邪魔して、最初に受けた洗礼が、トキタ氏の飼い犬2匹のご挨拶攻撃。

これが激しかった。
ボーダー・コリーとウェルシュ・コーギー・カーディガンが、交互に、時に同時に突っ込んできては、私の顔を舐めまくる。
犬の唾液でベトベトになっていく私を、さも当たり前のように気にもせず普通に会話しながら眺めるトキタ夫妻。
犬の攻撃はどんどんエスカレートして行き、ボーダーコリーはあま噛みを交え始め、コーギーはミサイルのように突っ込んでくる。
結構痛い。
そんな中、トキタ氏の奥様は、犬の毛が、私の服につく事を気にされていた。
いやいやいやいや...




ほどよく獣臭くなった私に、ようやく氏の娘さんが、緊張を解きだし、遊んでくれはじめた。

氏の娘さんに会ったのは、だいぶ前なのだが、氏の奥様のブログを拝見しているので、「久々に見たら大きくなったな~」ってな感が無い。

しかし、我が友人夫妻の子供が、健やかに大きくなっているという事実は、非常に感慨深いものがある。

まるで親戚の子のように可愛い。

多少悪さをされても、腹も立たないというものだ。

たとえ、私の携帯電話を、彼女の唾液でベトベトにされたとしても、それすらも愛らしいというものだ。

本当だ。
本当だよ。
うん。






子供はよく動くので、写真が撮りづらい...
なかなか良い写真が撮れないね。


モンキーにも乗るトキタ氏。
以前、私のバイクに乗ってみたいと言っていたので、今回、試乗してもらった。

まるで動かせないんじゃないの?と思っていた私をよそに、案外スムーズに動かしてしまったトキタ氏。
Uターンに苦戦したものの、「乗れる!」と、大型バイクへの彼の気持ちを強めてしまったのかもしれない w;



動画を見る





写真に顔を出したくなくて、そっぽをむいているのではなく、ニュートラルに入れるのに必死のトキタ氏。
人のバイクのギアって、ニュートラルに入れるの、何気に難しいよね。


夕方まで、なにやら色々語り合い、夕方、焼肉をご馳走になってしまい、その後、帰路につく事に。







帰り道は、少し涼しくて、少し寂しかったけれど、でも、良い友人が、幸せそうに暮らせているようなので、嬉しかったです。

本日の走行距離は、80kmでした。


そうそう、彼に、就職祝いにと、彼の作ったシルバーのブレスレットを頂いてしまいました。




デザインも、着け心地も良いので、かなり良い。
ねだっちゃってゴメンね(^^;>トキタ氏

彼のシルバーアクセサリーなどのネットショップをご紹介させていただきますので、良かったら覗いてみて下さい。

Silver Wing

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




雨は降りはしないし、あまりにも暑いし。
忘れがちですけれど、でも梅雨です。
そんな梅雨の今、SCUM家で咲いた、多肉方ご紹介。




十二の巻大型種 Haworthia fasciata var.

こいつが花をつけました。



まぁ、ハウォルチアなので、こんなカンジの花です。
地味。
綺麗だけれどね。
花芽をたくさんつけるので、長期楽しめるし。




兜丸 Astrophytum asterias

兜丸も咲きました。
アストロフィツムの花って、なんか、私の生活時間帯と会わない時間に満開になるのに、花の寿命が短いので、まだ、お!っと思う満開っぷりを見た事がありません。
この写真の時、私的には、かなり良いタイミングで見れたってカンジなんです。
これでも(^^;
まぁしかし、この、ブサイクな身体にこの取ってつけたような花。
可愛いです。
こうした部分はサボテンは強いですよね。




錦珊瑚 Jatropha cathartica

(個人的に思い入れがあって)憧れていた錦珊瑚が、私の脳内相場の半額で、よりによってホームセンターで売られていたので、思わず買ってしまいました。
それでも、貧乏人の私は、迷いに迷っての決断だったのですけれどね...(^^;
蕾をつけていたので、家に来てすぐに開花しました。



雌雄同株と、誰かに聞いていたので、あわよくば種が取れまいか?と思っていたら、今調べたら、雌雄別株らしい。
トホホ。
種が欲しけりゃ、他の株も探さねばなのね(^^;


以上~
あっちー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なにやら★TAKさんのブログから何かが振られていた。(笑

なんでしょう。
Musical Batonとか言うらしいです。

テーマは以下5ケ。

今コンピュータに入っている音楽ファイルの容量
今聞いている曲
最後に買ったCD
よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
私からお誘いする5人


ふむふむ。
これ、どんどん伝染するように殖やしていくって事ね(笑
まぁ、わけわからんブログからならすぐ蹴るけれど、ここは★TAKさんからなので、そりゃ乗りますとも w
ちなみに、曲と言われているのに、アルバムを紹介したりしちゃうのは、私はあまり、曲単体では聴かないから。
アルバムって、アルバムの流れがあるのよ。
どこかを切り抜いたりして、聞くのは、ちょっとね。

さてさて、ではでは。


今コンピュータに入っている音楽ファイルの容量

あー、うーん。
私はPCに音楽データやらを溜め込むのは嫌いな方なので...
PCいじりながら音楽かける事もほとんど無いし...

えーと、170MB。
うはははは(笑
入ってないと言っても良いような数字だね。
私は、持ってるCDをPCに落とし込んだりしないし、CD-Rに焼いたら消したりしちゃうしね。


続いて...

今聞いている曲

The Ethereal Mirror
CathedralB00002499U

今、ちょうどプレイヤーでかけているのはコレかな。
元NAPARLM DEATHのボーカルが作ったバンド。
1stはともかく、この2ndは秀逸。
若かれし頃の私に、速さだけが格好良い音楽では無いと教えてくれたアルバムかも。

とはいえ、アマゾンではジャケットも出て来ない(^^;
なんだよークソー


最後に買ったCD

ん?なんだろ?
えーとえーと...って考えないと出て来ないぐらい買ってない。

たぶん、これ。

B00005GRUZヘルビリー・デラックス
ロブ・ゾンビ
ユニバーサルインターナショナル 1998-08-21
by

G-Tools


どうでもいいような商品の並ぶ、中古CDの棚に、ポツンといたロブゾンビ。
うほ!っと、買ってしまったロブゾンビ。
どれ聞いても同じアルバムみたいなロブゾンビ。
でも、それでいいのだロブゾンビ。


よく聞く、または特別な思い入れのある5曲

む...難しい事言うなぁ...
うーん...


病魔を崇めよ
モービッド・エンジェルB000064YPD

いわゆるデスメタルの部類にされるけれど、個人的にはもっと音楽的なものを感じて、かなり影響を受けたバンド。
このアルバムだけでデスメタルはいいやってぐらいかな。
もっとも、こんなのデスメタルでは無いって意見も多いバンドではあるのだけれどね。
とはいえメロディックデスよりは正統派じゃねーの?


B00004NRW9Speak English or Die
S.O.D.: Stormtroopers of Death
Megaforce 2000-02-22


by G-Tools


「英語を話すか死ぬかどちらかだ」というタイトルをつけちまったアメリカのユニット。
コアの精神としては共感出来ないけれど、音楽的には、このコアとメタルのミックスはかなり刺激を受けました。


B00006BH33アイアン・フィスト
モーターヘッド
ビクターエンタテインメント 2002-08-21


by G-Tools


ダミ声、ジャックダニエルにリッケン、突っ走るようなと言えば聞こえが良いけれど、単調にズイズイと進むリズム、ワウなんか使ってないのに、ワウファズかましているベース。
格好良過ぎ。


B00005H05Hハート・ワーク
カーカス
トイズファクトリー 1993-11-10


by G-Tools


クソみたいなナパームデス絡みのグラインドコアシーンの、クソみたいなバンドだったのに、この前のアルバムから急変し、このアルバムでど肝を抜かせてくれました。
我々みたいなアンダーグランドの音楽でも、「音楽」というものを主張できるのかと関心させられたものでした。


B000083G9Aザ・ゴールデン・エイジ・オブ・グロテスク (通常盤)
マリリン・マンソン
ユニバーサルミュージック 2003-05-07


by G-Tools

なにせ20th最後のカリスマですから w
アンダーグランドの香りに包まれたいけれど、うるさすぎたり、意味のわからない音楽はイヤって人は、ここからドウゾってカンジで。
単純だけど、上手いですよ、やり方が。


私からお誘いする5人


えーとね、じゃあ、

Silver wing BLOGのトキタさん。
どうせビーズと聖鬼魔Ⅱなのはわかってるけど(笑

また明日!!のノリコさん。

あたしのぼやきのわしさん。

海日和の海さん。

グロチョップのマキチョップさん。

The king has doncky earsのpon2さん。

…5じゃなくて、6じゃんって?
良いじゃん(笑
まぁ、上記の方々は、これを見て、もし記事を書いたら、トラックバックなりコメントなりくださいマセ。


見れば、salsa嬢の毎日考にも、「Musical Batonいただきました」なんて記事があった。
流行ってるの?

以上、お気に入りの音楽を探しても、アマゾンで画像が出やしないSCUMが、3:16にお送りしました~
ネミー

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




さて、'05.6月の我が家の多肉植物達の様子です。
派手な事はあまり無いのですが、...




貴青玉 Euphorbia meloformis

びっくりするぐらい地味ですが、花が咲いているのがわかります?
ユーフォルビアってのは、どうしてこうも花が地味なもんなんでしょうかねぇ(^^;
面白い種が多いのに、サボテン科に比べ、花で損してる気がします。




縞馬 Huernia zebrina
スタペリアの一種 Stapelia sp.


これは新入り。
マキチョップさんからいただいたガガイモ2種。
写真上がスタペリア、下が縞馬です。
特に縞馬が、私も初めて見るぐらい乾かされているのでビックリしたのですが、ちゃんと生きているみたい。
現在鉢に植え、発根待ちです。
マキチョップさんありがとう(^▽^
大切にします。




マミラリアの一種 Mammillaria sp.

これも新入りだわ。
たしかまだ紹介していなかったはず。
salsa嬢の母上が、サボテンはトゲがイヤという、サボ的にそりゃ無いッスヨな理由で、我が家に里子に来たマミラリア。
母君が上手に育てられていたのでしょう、うちに来てすぐ、花を咲かせました。
私はマミラリアは全然わからないのですが、一般家庭にあったサボテンですから、普及種だと思います。
このマミラリアの種がわかる人がいたら、教えてください(^^;ヾ<こればっかり




シバの女王の玉櫛 Pachypodium densiflorum

葉が生えて、だいぶ植物らしくなったものです。
なにせ、一月の時は...



こんな姿でしたから(^^;

私はこうした、不格好な身体に、ポワンと葉っぱをいきなりつけるような連中がわりと好みです。




笹蟹丸 Euphorbia pulvinata

こいつなんかも典型的な、不格好な身体に葉っぱな子ですよね。
冬は引越しのダメージもあって、こんなカンジでかなりボロっちく...



...なっていたので、復活してくれて一安心です。




左上:我眉山 Euphorbia 'Gabizan'
右上:日の出丸 Euphorbia sp.
下:プルチコーサ Euphorbia sp.


やっぱりそんな、バカっぽい連中3兄弟ってカンジのヤツラ。
我眉山はともかく、日の出丸ってのは、これ、笹蟹丸じゃねーの?と思うのだけれど、こうした商品名で売られていたので、一応sp.扱いって事で。
プルチコーサも、よくわからないので、sp.扱いって事で。
SCUMは適当です(^^;<スミマセン
なにはともあれ、プルチコーサはまだだけど、こうして不格好なのに、ピョコピョコ葉っぱを出すのが、みんな非常に可愛らしい。
私だけ?




フォエチダ Dorstenia foetida

pon2さんから戴いたフォエチダ。
これは育てばわりと貫禄が出るのだけれど、今のところ、ピョコピョコ葉っぱを出す系っぽい可愛さがあって良いな。
弱そうなイメージの幼株だったけれど、本体よりデカイ葉っぱをつけてくれているので、すごく心強い。




彩雲閣 Euphorbia trigona

どうせ長く伸びて邪魔クサくなるんだろうなぁ…と思いつつ、育てている彩雲閣。
でも、成長期を迎えて、柱サボテンと違って、こんな葉っぱをピヨピヨ出しちゃうのは、やっぱり可愛い。
どっちつかづなカンジが好き。




偽海葱 Ornithogalum caudatum(O.longibracteatum)

そういえば、salsa嬢の実家から、サボを引き取る際、こっそりかっぱらってきた(笑)偽海葱。
ちゃんと発根し、芽も出しております。
強いですな。
これもどうせすぐにジャマな存在になるのがわかるのに、かっぱらってきているという...(^^;




縮玉の一種 Echinofossulocactus sp.

これは、九州に住んでいた頃、友達の小学生がお小遣いを使って誕生日プレゼントに贈ってくれたサボテン。
元気に育っております。
成長点が動いているってこんなカンジですよ。
新しいトゲが作られているってこんなカンジですよってのが、わかるのではないでしょうか。


...こんなカンジかな。
また、なにかあったらご報告させていただきます。
では、寝ます~ネミー

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




板橋駅東口を出て、徒歩1分といったところにある、「中華居酒屋 全家福」で、職場の人たちとお昼を食べました。



ここ、私の職場のすぐ近くで、値段が安く、味もまあまあで、ランチもやっているので、たまに行くのです。


検索してみたら、数は少ないものの、この店についての記事を書かれているブログも、いくつかありました。
だいたい、私の感想と同じような事が書かれているようです。


全家福(板橋)そういう事もあるさ
板橋自然体で行こー


ランチメニューはわりと豊富。
私は今回、「ラーメン5種のうちのどれか+半チャーハンか麻婆丼」で、650円というのにする事にしました。

ラーメン5種は、ラーメン、味噌ラーメン、ねぎそば、ワンタン麺、麻婆麺の中から選べます。
それを見て、一緒に行った部長が、「これだと、麻婆麻婆のセットが組めるね。」と言い出したので、ちょっぴり迷ったのですが、トライしてみる事に。



~ 麻婆麺と麻婆丼セット ~



いやー、それぞれわりとイケるのですが、どっちも同じ味ですね、当たり前だけれど(笑
舌の休めどころが無いです。
普通の白飯くれってカンジでした。

いやほんと、普通にオススメしません(^^;


マーボーマーボー
マーボーマーボー

これが連呼されたのが、面白かったぐらいです。
うん。


あと、私はこの店名、「全家福」の読み方がわかりません(笑
ぜんかふく?



中華居酒屋 全家福
東京都北区滝野川7-2-7
03-3576-7089
年中無休 11:00~24:00


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )






今週に入って、帰宅したのが、現在が二度目のSCUMです。
とりあえず、眠い。
ネタは無くもないけど、長いのはとても書けないので(^^;
手軽なアボカドネタで...


ようやくアボカドが発芽しました。

種を蒔いたのが、2/9ぐらい

わりと発根したなと確認できたのが、5/7ぐらい

そして、現状がこの程度。

いやはや、成長が遅いです、ホント。

もう入梅してしまいそうなので、梅雨から真夏にかけて、どの程度動いてくれるかわかりませんが、まぁ、気長に付き合っていくような植物なのかもしれませんね。
樹だもんね。
そんなもんかな。

せっかくなので、1つは気楽に、もう1つは盆栽仕立てにしてみようかと思っております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







和光のレッドバロンに、私のバイクのオイルフィルターを交換するために、エギゾーストパイプを交換しに行ってきました。


...上の文章、変でしょ?
でも、変ではないのよ。

というのも、私のバイク、DS11は、オイルフィルターを交換する際に、マフラーの脱着をしなくてはならない。
マフラーの脱着の際に、エギゾーストパイプと、マフラーの繋ぎ目を外さなくてはならない。
その、エギゾーストパイプがひどくサビていたので、マフラーがうまく外せない。
だもんで、エギゾーストパイプを交換しなくてはならないのです。

このエギゾーストパイプ、エンジンにくっついているわけで、このエンジンにくっつけるためのネジが、エンジン内部から出ているので、もし、このネジもサビて死んでいたら、最悪、エンジンを下ろして、エンジン内部からこのネジを交換しなくてはならないという可能性もあったのです。

それなのに、このエギゾーストパイプが、非常にサビやすい材質でできているという...

YAMAHAさん、これは設計上、どうなの?ってカンジですけど(^^;
まぁ、しかたがない。

結果的に、エンジンを下ろす事無く、作業ができたようなので良かったのですが、3時間半も待たされました。
バイク屋でそんな時間待ってるのってのは、なんともしんどい事でした...




赤丸の部分を、今回交換したわけです。
もちろん、オイルと、オイルフィルターの交換もして参りました。


さて、バイク屋さんで見て、気になったバイクをば、ご紹介。




ホンダのスティード。
'90モデル。

これ、九州に住んでいる頃にも見た事があったのですが、このスプリンガーフォーク、メーカー純正なんですね。
そんな仕様を出すだなんて、さすがホンダって関心しちゃいました。




ヤマハのワイルドスター。
逆輸入の1600ccを誇る、スターシリーズの最高峰。
良いなぁ…とは思うのだけれど、ベルトドライブ起用ってのが気に入らない。
そこら辺は、こだわりを持って、ハーレーとは一線引いて欲しいものだけどなぁ。
あと、フォルムと色、どうよ?
でかいDS250ってカンジじゃない?
もうちょっと古いロードスターの方が、無骨で良かったのに。





とにもかくにも、無事に手術を終えた、マイDS11。
思えば私と過ごしだしてから、3年半が経つのだから、ガタも出だすというものですよね。

正直、最近バイクに乗るという事に、熱が冷めています。
東京は、走っていてイライラさせられる道ばかりだし、たとえば仕事の後、ちょっと走ろうと思える場所が、近くに無いし…ってのが、九州との大きな差なのかなぁと思います。
でも、今日乗ったら、やっぱり素敵なバイクです。
もうすぐ梅雨に入っちゃうけど、また、一緒に走って、楽しい時間を一緒に過したいな。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




さて、前記事「'05年 国際多肉植物協会主催 サボテン・多肉植物フェスティバル」で、

>いくつかの多肉をゲットはしたので、それはまた、次の記事ででもアップさせていただきます。

...と書いたので、それを紹介させていただきます。




シルバチカ Dioscorea sylvatica

以前紹介した、「メキシコ亀甲竜」や、「タイ産ディオスコレア」と同属。
昔は本種が「亀甲竜」の名で流通していたらしいのだけれど、現行、亀甲竜と呼ばれるDioscorea elephantipesの方がいかにもそれらしいので、そちらが流通し始めてからは、「亀甲竜」という名前を奪われたという不憫な子。
地味ではあるけれど、ちょっと押さえておきたい種ではあったので、可愛いサイズの子を見つけられて嬉しかったかな。




ガガイモの一種

札落ちなのか、正体不明だそうです(笑
まーいいかってカンジで購入。
これは、枝をいくつか折って、マキチョップさんへの贈り物にしようと思って購入したもの。
この赤さも、うちに来て、維持されるのかも不明。
日照の関係とかで緑になったりしそうな気がするので、要観察かなぁ。
これの正体、せめて属ぐらいでもわかる人がいたら、教えてください(^^;
なんか、鉢にセダムっぽいのと、カランコエっぽいのも一緒に生えているし(笑


...以上。

このフェスティバルで購入したのは、これだけです。

他にも気になるものもあったのだけれど、うおー!ってならないのに、無理に買う事もないかな、と。
次回行くとしたら、もっと早く行って、もっと在庫を見たいかなぁ。


で、salsaさんの、「葦サボマニアックス」に書いてある、

>会場を後にし、鉢でも買うべか…とホームセンター。そう、鉢以外もう何も買わないぞときつく心に命じて入店したわけですよ。

...に、私も同行させていただいたのですが、こっちが何気に侮れなかった(^^;

そっちで買ったものも紹介させていただきます。




キョホウ

ぱっと見で、帝玉とかその辺?と思って、何にも考えもせず購入したら、札には「キョホウ」なんて書いてありました。
ネットで、ちゃちゃっと検索してけれど、出てこず。
メセンだって事ぐらいしかわからないや(^^;
チェー
誰か教えてください(笑




プルチコーサ

プルチコーサって名前で売られていたんだけれど、なんだかさっぱりわかりません(笑
なんとなく好みだったので買ってしまっただけで、たぶんユーフォルビアだとは思うのだけれど...
わかる人いたら、お願いします(^^;ヾ




珊瑚油桐 Jatropha podagrica

これ、多肉のコーナーにあったのではなくて、ハイドロコーナーみたいなところで、198円で売られていたんですよ。
サンゴアブラギリが、ハイドロで、198円。

ヒエー!ってカンジでした。

サンゴアブラギリが、多肉扱いすらされず、ハイドロコーナーで、198円。

ホームセンターオソルベシ。
ホームセンターオソルベシ。
ホームセンターオソルベシ。

…いやさぁ、たしかにサンゴアブラギリって、ヤトロファの中では、高級品では無いけれどさぁ。

本当に驚かされました。

ちなみに商品名は、「サンゴアブラギリ」ではなく、「ジャトロファ・ポダグリカ」でした。

トックリランを「ノリナ」の名前で大量販売しているような感覚なんでしょうかねぇ。

意外なルートで予想外の値段で手に入って、嬉しくはあったのですが、ちょっと寂しい感もありました。


こんなカンジかな。

まぁ、とりあえず殺さないように育てていきますよ、ええ(^^;

以上~

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ