Welcome to MUNDO SAYAKA

... Sayaka's music life. Viajando con mi violin!

癒し!

2012-02-16 | Palma Habanera


葉山の海。

こんな景色を毎日見てたら美しい曲ができそう。




かわいいでしょ!!!
友人の愛娘の初舞台。子供の能力は素晴らしい。
なんたって自由で感性が豊か。




これ、南仏の生地。
この色合わせ可愛過ぎっ

実は半年迷ってやっとこの間の日曜日に買って、その直後10分以内に紛失。
探したけど見つからず、久々残念感に涙しましたー

でもやっぱり欲しくて再度購入。
お部屋に飾って今日は幸せいっぱい!!

無くした生地、誰か使ってるのかなああ。


土曜日は青山でライブ!



ギター2本とリハしてきました。
3人の弦楽器、共鳴し合ってとっても気持ち良い。

意外な新曲が完成したので披露予定。
ぜひ聴きに来てね!コドモもおっけーよ☆

予約をオススメします☆
http://www.praca11.net/


札幌行ってきました!

2011-12-02 | Palma Habanera


JRタワーホテル日航札幌36階。
眺め最高!!

札幌CITY JAZZがプロデュースするイベント、100席限定のディナーショーでした!



お陰様で120名ほど来て頂いたそうです。
もちろんパルマやキューバファンも来てくれて嬉しかった。

1時間のステージでしたがお客さんのノリの良さに影響されて楽しいステージとなりました。

ステージ後には美味しいご飯を用意して頂きました☆


そして最後は狸小路6丁目のハバナに!



ちょっと暗くて見えにくいけど。
ハバナ7年(キューバのラム酒ね)で乾杯しました。
本当に札幌は幸せな気持ちになります。
札幌ハバナ

みなさん、ありがとうございました!!


新譜がほぼ完成しました!

マスタリングという作業をしてもらいましたが、中々感動的でした。
演奏する側と音を操作する側の壁を感じる事なく、音がより輝いたり、より自分らしく聴こえたり、、
とても勉強になりました。



さて、この真っ白のCDがこれからどうお化粧されてゆくのか、、

楽しみです☆

明日よりPalmaツアー

2011-11-08 | Palma Habanera
行ってきまーす!
音作ってきます!今日更に2曲アレンジ仕上げました。

詳細はこちら。
ツアー詳細


ここ最近の活動。



Salsa Swingoza@Zepp Tokyo,サルサジャパンコングレス出演。
私はLos Van VanのEsto te pone la cabeza malaで参加。

ダンサーが喜ぶ選曲で、ロスから来日したダンサーたちにちょっと火がついていた気がします。
やっぱり生で踊るのは気持ちいい!!
DJが音を止めるまでノンストップ。




とっっても盛り上がった福岡。



美しいダンサーSHOKOさんを中心に素敵な仲間が集まりました。

打ち上げは定番のカツラ、、、



ベース渋谷さん



大儀見さん。。



斎藤崇也、、、、(胸元に注意)



あたしも(涙)



どんなに盛り上がっても、打ち上げとはこんなもんです。


そしてベートーベン!



80席ほどの贅沢な空間。

程よい緊張感とともに無事終える事が出来ました。
久々に生音を出し切る事ができて幸せでした。
やはり、生音に勝るものはないと思ってしまいます。

共演して頂いた廻由美子氏。



大感謝、光栄です!

本当に久々のベートーベンでした。特にソナタ7番は難しく、精神力との戦いでした。
でも、とっても楽しみました。

お陰様で打ち上げのワインとご飯が美味しかった!



充実した日々を送ってます。

そして今週、各地でたくさんの笑顔に会える事を願ってます☆

もうすぐパルマライブです!!

2011-10-30 | Palma Habanera


1日代官山「晴れたら空に豆まいて」です!

http://mameromantic.com/

来月3枚目録音。新曲リハーサルしてます。
3枚目はオリジナルが更に増える可能性高いです。
ちょっとしたサプライズもありそうです(!?)



我らがガジコことベーシストの小泉哲夫氏は、そのうちステージでロックを歌ってくれそうです(?)
大儀見さんのドラムがかっこいいんで、絶対やってほしい!


今日はなんと!伝説のキューバレストラン、ボデギータの再オープン日でした。
お祝いに駆けつけました。





キューバ料理美味しいですよ!

下北沢です、六本木時代より小規模ですがライブもやっていくそうです。
嬉しいなあああ。
だって、私が海外でキューバ人たちと演奏するきっかけになったのはボデギータでの出会いがあったからなんです。美味しいモヒートがあって、キューバ語(スペイン語ね)が喋れて。。
六本木のオアシスでした。

ボデギータ

ぜひ、行ってみてね。

Palma Koreana..

2011-10-24 | Palma Habanera


ごめんなさいね~

韓国の男性たちの最近の髪型の流行を追ってみました。

一流ホテルのドアマンに鼻で笑われました。

そのホテルには



こんなものが!!
帰国するまでメンバーにどれだけこのネタ引っぱられたことか。
おもちゃを与えないで下さい。



ステージではかなり韓国語も頑張って喋ったし、ウルサンの人たちめちゃめちゃノリが良くて盛り上がりました!



通訳の学生2人。日本語バッチリ、私にステージで使うスラングまで教えてくれました☆



なんと、ソウルで活動するラテンバイオリニストがCDを持って聴きに来てくれました!東京に来たらセッションしようと約束。


そして、、とにかくご飯が充実。



のり巻き屋さんにてガン見の3人。



結構辛い!



夢中になりました!!

また韓国に行ける事を心から願います。


さて、私はこの時期は本当は海外の予定でしたが、8月から旅が多過ぎたり色々な諸事情により日本に残っています(来年は行くぞ!)
という訳でサイトのリニューアル、アルバム制作の準備(もうすぐだ~)そしてベートーベンのソナタ練習の毎日です。

お陰様で11月5日(土)チケットは完売となりましたが、ラテン音楽好きの人たちの為に(?)少しだけ確保しています。ほんの僅かですので聞き逃したくない!!という方は以下のアドレスにご連絡下さいませ。

a-la-la@sayaka-violin.com
(スパム対策ではじいたらゴメン!)

4時から三軒茶屋、ワインとかドリンクが休憩時間に楽しめます!

ちょっと変わったチャルダッシュ
ストラヴィンスキーのタンゴ(これもかなり個性的)
ピアソラの大曲ル・グラン・タンゴ
チックコリアのセニョール・マウス
ベートーベンのソナタの中で作品性が実は一番高いのでは、と言われる7番(こーれが中々難しいんですが、エネルギーがかなりロックです)

こんな感じです。
共演者はコンサートピアニスト、そして素晴らしい教育者でもある廻由美子さん。クラシックのピアニストにはかなり珍しく即興もされる人です。豊かなサウンドを持ったアーティストです、ドキドキします!

廻由美子

コンサート情報


11月3日は福岡ゲイツセブンでサルサイベントです!

Familia Salsa Party

SHOKOさんと久々の共演、楽しみ!!

MaracaのDVDゲットした

2011-10-21 | Palma Habanera


ていうか自分で買った(涙)

送って来る気配なし。

コアなものが揃うディスクユニオンにて。



よく見ると、、
なでしこジャパンいただきました。

もうすでに2年前の演奏、今の自分と違うな~と楽しみながら観ました。

Maraca、超絶フルート!!
メンバーものすごーいゴージャズです。ラテンジャズ系のスーパースターたち!
キューバで一番由緒あるコンサートホールでのライブ収録。
CDとDVDが付いて3千円弱、買って、観て応援して下さいませ☆

ディスクユニオン


帰国しました

2011-10-10 | Palma Habanera


アニョハセヨ~

で一枚!

韓国、ウルサン最高でした。
かなり盛り上がりました。



人が熱くてパワフルで、ご飯が美味しくてお酒が美味しくて!

さすがの私も8月末から休みが1日もなくてキャパ越え、今日もライブをこなしてきましたが(楽しかった!満席御礼!)体力ギリギリ。

面白い写真などなど、もう少し余裕が出たらアップします。


只今オフィシャルサイトの更新が出来ないため、急遽こちらにスケジュールアップ致します。
近々サイトはリニューアルされます、お楽しみに♥

10月14日(金)五反田ゆうぽうと
個性的で心に響く歌手、YOSHIRO広石さんライブ。ゲストにキューバの国宝歌手オマーラ・ポルトゥオンドさん。久々の共演!これは見逃さないで下さい!!
http://www.yoshirohiroishi.com/schedule.html
http://www.u-port.jp/hall/index.php

11月3日(木)福岡ゲイツセブン
ダンサーのSHOKOさん他、素敵なダンサーやミュージシャンが集まるサルサイベントです☆
http://www.gates7.com/

11月5日(土)三軒茶屋サロンテッセラ
ベートーベンやります!バイオリンソナタ7番です。素晴らしいピアニスト、廻由美子氏との共演。今からドキドキしてます。チケットは以下サイトもしくはSAYAKAまで!
http://atarashii-mimi.jp/

Palma Habanera秋のツアー2011
11月1日代官山 晴れたら空に豆まいて
11月8日名古屋 ジャズインラブリー
11月9日大阪 ミスターケリーズ
11月10日京都 ラグ

11月16日(水)六本木アルフィー
ピアノの中島徹さん、ギターの柴田亮太郎氏とのトリオ
http://homepage1.nifty.com/live/alfie/

11月17日(木)吉祥寺ストリングス
キューバンギターMucho、パーカッション大儀見さんとの極渋キューバナイト
http://www.jazz-strings.com/

11月19日(土)銀座スイング
SAYAKAセッション 松原由紀子(fl) 、モヒカーノ関(p)、渋谷和利(b)、木村キムチ誠(perc)
http://www.xx.em-net.ne.jp/~swing/

11月28日(月)札幌日航ホテルCity Jazz Cruise
Palma Habaneraです!
City Jazz Cruise

Palma、録音前のツアーです!

2011-10-04 | Palma Habanera
11月1日(火) 代官山 晴れたら空に豆まいて Tel.03-5456-8880
open 18:30 start 19:30 charge 前¥3500/当¥4000
渋谷区代官山町20-20 モンシェリー代官山B2
http://mameromantic.com/

11月8日(火) 名古屋 Jazz in LOVELY Tel.052-951-6085
open 18:00 start 19:30 charge ¥4200
名古屋市東区東桜1-10-15
http://www.jazzinnlovely.com/

11月9日(水) 大阪 ミスター・ケリーズ Tel.06-6342-5821
open 17:30 start 19:30 charge 前¥4200/当¥4500
大阪市北区曽根崎新地2-4-1ホテルビスタプレミオ堂島
http://www.misterkellys.co.jp/

11月10日(木) 京都 RAG Tel.075-241-0446
open 18:00 start 19:30 charge 前¥4000/当¥4500
京都市中京区木屋町通三条上ル 京都エンパイヤビル5F
http://www.ragnet.co.jp/live_spot_top.html

SAYAKA(vln)、大口純一郎(p)、柴田亮太郎(gt)、小泉哲夫(b)、大儀見元(perc)

みんな来てね!!

さて明日から韓国、ウルサン行ってきます☆
キムチ!マッコリ!ライブー!!

沖縄の写真が届きました

2011-09-27 | Palma Habanera


素敵でしょ!かなりライティングが凝ってました。



ピアニスト津垣さんのRumba(←キューバ人もびっくり)で会場の雰囲気が変わりました。
なんでか私もつられて踊っちゃいました(笑)



全てのコンサート終了後にサイン会。



私のコーナーには何故かラム酒と葉巻とプラスチックカップが。。。

愛のあるメンバーが皆一緒に来てくれて、お客さんにラムを勧めたり(!)異様に賑やかしい。
こんなサイン会初めて(^o^;)


他にも色々素敵な写真がたくさん。
追ってアップします☆


とりあえず木曜日は西麻布に!!



キューバ、サンティアゴに行きたくなるかも。

http://shinsekai9.jp/


★10月1日、赤坂のノヴェンバー・イレブンスにてフラメンコの素晴らしいダンサー、森田志保さんのライブに出演します。ギターはパルマでお馴染みの柴田亮太郎。私のオリジナル曲を2曲も演奏します。私この方大好きで、パワーとアートを持ち合わせた日本では貴重なダンサーだと思っています。まだ予約出来るはず、問い合わせしてみてね!



http://www.risingdragon.jp/(このサイトは音が流れます)

★韓国のワールドミュージックフェスが近づいてきました。
10月6、7日、ウルサンです。なんと全会場フリー。韓国すごーーーい。
私たちPalma Habaneraが演奏するところは1000人ほど入る半野外のようです。
他にもスペインや(Ojos de Brujo来るよ!)フランス、アフリカなど気になるアーティストがたくさん!



韓国語喋るぞ!!!

http://cafe.naver.com/cheoyongfest/

沖縄~九州

2011-09-16 | Palma Habanera


沖縄、Jazz in Nanjoの後も充実した時間を過ごしました!

こんな海で泳いじゃいました!!!

KACHIMBAのメンバーにも手厚くもてなしてもらって感激。
彼らの宜野湾のお店、ミルベソとパルティーダで音楽とご飯とお酒を満喫。





夜中のセッション。



このトストーネ(青バナナのフライ)美味しかった。モヒートもキューバの味だった。

また、とある夜はこんなシーンも。



朝の5時にあたしドラムめちゃめちゃ叩いてました。。

山羊汁、刺身も経験しました。

本当にまた行きたい!




その後続いた高橋ゲタ夫さんらとのツアー。
大分のブリックブロックでは地元のバンド、Ritmo Calienteが迎えてくれました!





福岡はサルサデルオリエンテ!
がっちりサルサで盛り上げてくれました。



久々に、福岡で活躍するパーカッションのさくらちゃんにも会えて嬉しかった!
11月3日に福岡ゲイツセブンで再び共演予定。

お酒が毎日抜けきらないまま移動。
途中で柳川のウナギ~



蒲焼きと



せいろ蒸しに



素焼き

パワーつきます!!!

最後は熊本。



4人とは思えないサウンドで、ふかーいところまで音旅しました。
今日で終わるなんて寂しい、と思いながら。

熊本はRio&GENKIを中心としたダンスパフォーマンスもあり、かなり華やかなステージに。
最後みんな踊ってくれました!




まだ自分が何処にいるのかわからない感じ。
昨日のパルマライブはプエルトリカンミュージシャン2人を迎えて分厚いサウンド。
今日はCHAKALA@池袋、どっぷりキューバンサルサ。

週末からは名古屋、金沢そして札幌。

来月は韓国のウルサンワールドミュージックフェスティバルに出演します!
http://cafe.naver.com/cheoyongfest/

楽しい時間はまだまだ続きます。