goo blog サービス終了のお知らせ 

Welcome to MUNDO SAYAKA

... Sayaka's music life. Viajando con mi violin!

コンサート情報追加

2009-08-28 | Live informations
クラシックコンサートです。
曲目は普段バンドでも演奏しているモノもあり馴染み深いのですが、"クラシック的"スタイルで。綺麗なコンサートホールです、きっと生音がとても心地良いはず。
共演者はパーカッションも大好きという個性的ピアニスト、山本愛香さん。

★11月1日(日)SAYAKA/山本愛香 ~Esperanza~
会場:三軒茶屋サロン・テッセラ16:00開演 4000円(ドリンク付き)
問合せ:03-5216-7131(アレグロミュージック)
チラシはこちら
席数が限られております、早めの予約をお勧めします。



実は!スケジュールにアップしておりませんでしたが、今週末は富山、立山!
立山の粟巣野にある、超上質な家具を作っている「KAKIキャビネットメーカー」さんの、めちゃくちゃ気持ちよい芝生でゴロリしてビール、、じゃなくて演奏します!!急遽決まりまして、それもなんとPalma Habaneraメンバーである大口純一郎氏と柴田亮太郎氏。わーい。
もともとはプライベートなパーティーの予定でしたが、折角なのでみなさんに芝生でゴロンしてビール、、、しながら聴いてもらえればということです。晴れるといいなあ。
詳細はKAKIブログ


♪メンバー紹介コーナー その2

ギタリスト、柴田亮太郎さんです。
彼との出会いはフラメンコダンサー森田志保さんの公演のとき。私はスペインの旅から帰ったばかりでフラメンコに興味津々で(今も!)、あの独特なリズムをツルツルっと簡単そうに、美しく弾いているのが印象的でした。話しているうちに、結構キューバに興味があるとのことで一緒にセッションをするようになり今に至ります。
亮太郎さんはスペインのマドリッド、ヘレスと滞在が長く、数多くの舞台を経験しています。一見とても繊細でクールな感じがしますが(実際も繊細ですけどね)異様にどこか図太い。不思議なバランスの人だなあと思っていましたが、ある時こんなエピソードを聞いて妙に納得しました。

「なんでフラメンコを?」と聞くと、学生の頃とある喫茶店で流れていた音楽に惹かれ、友達に「これなんて音楽?」と聞くと「フラメンコだよ」と教えてくれたそうです。それ以来少ない情報をかき集め、あの喫茶店で聴いたもののようにはいかないけれど着々とフラメンコギターを習得していったそうです。しかし「でもなんかあの時聴いた音楽とちょっと違う」と思い続け、ある時それはアルゼンチンタンゴだったという事が判明しました。
それがきっかけだそうです・・・

でも必然だったのでしょうね、彼がフラメンコギターを弾くのはとても自然な感じがするし、何と言っても楽しんでいる。
フラメンコは日本人にとても人気があり、特に女性は趣味として習っている人も多いですが、ミュージシャンは本当に数少ない。その中でも彼は形式にとらわれず、オリジナリティを持ちしっかり創作しています。
フラメンコの作品作りは音だけでなく空間、踊りとのバランス、全体の流れなどを作るため、踊り手とのコミュニケーションが大事で、とても繊細な音楽です。そして楽譜を見る事がこれほどかっこわるい音楽もない、と思います。



PalmaのCDを聴いて下さいね、1曲目のギターのイントロでPalmaメンバーは皆きゅんきゅんにやられました。ライブでは聴けない繊細なギターの音がたっぷりつまっています。

以上、亮子さんでした☆

その1はこちら、小泉哲夫氏。

試聴できます

2009-08-22 | Weblog


夏も終わりに近づいているのでしょうか。
海の家もそろそろ店じまい、切ない季節がやってきます。

☆Sayaka"Palma Habanera"が少し試聴出来ます!
こちら→Myspace
まだCDを手に入れていないという人は聴いてみてくださいね。(でもホンモノとは音が全く違いますよ!)



★今日も銀座でライブ!
イタリアンレストランです。生音で気持ちよいですよ、ご飯もとっても美味しいし。
残席僅か!
ジャッジョーロ銀座

ドラムマガジン

2009-08-18 | Weblog


9月号です。アーティスト特集"大儀見元×SAYAKA"として、発売しましたCD「Palma Habanera」の内容を中心としたインタビュー記事がたっぷり掲載されています、カラー8ページ!録音時のエピソード、演奏スタイルの話や大儀見さんの楽器のセットについてなどなど。
ぜひ読んで下さいね。

リズム&ドラム・マガジン/リットーミュージック 定価900円

関連記事:ドラムマガジンイベント

★8月20日SAYAKA&Gen Ogimi DUO@江ノ島EAU CAFE
好き放題デュオ、ライブ第2弾は湘南の海の家、オーカフェ。時間はおよそ4時半、すいません全体的にゆるゆるでっす、、(ちなみにこの日は投げ銭!)
こちらのオーカフェ、恵比寿や代官山など都内に店舗展開しているカフェが夏の間のみ営業する海の家。店内は落ち着いていて食事が美味しい!夕暮れ時のシャンパンとか最高です!!
EAU CAFE Shonan

interview

2009-08-13 | Weblog
★CD JournalのInterviewです!
CD Journal

Topページ、Sayaka写真をクリック。

★JAZZ TOKYOで新譜紹介
JAZZ TOKYO

今後も色々続きます、お楽しみに♪

☆中目黒のイタリアンレストランでPalmaが聴ける!?
中目黒で人気のイタリアンレストラン「イカロ」行くとPalma HabaneraのCDが聴けるかもしれません。
ここ、とっっても美味しいんです、北イタリア料理。最初のサラダでやられます、、パスタもお肉ももちろん。そしてワインのコストパフォーマンスがめちゃめちゃいいみたいです。看板出さず毎日盛況(!)という事なのでぜひ予約をして行ってみて下さいね。ワタシもカウンターで時々飲んでます。。イカロのブログにもSAYAKA登場していますよ♪

おまけ画像
イカロのデザート、affogato!


く~~っ
うまいんだこれ!!

Hankさん@大賀ホール

2009-08-10 | Weblog


真夏の夜のジャズ@軽井沢、行ってきました。
夏の山の匂いが心地良かった。

美しいホールでした。生音が本当に響く、贅沢なホールです。



Palma Habanera、今回はパーカッションにコスマス・カピッツァさんを迎えました。
骨太で自由なサウンド!
とにかく軽く叩くだけでウワンウワンに響くので、リハーサルで念入りな音作り。



美しいでしょう、、

ピアノの大西順子さん、そしてHank Jonesさんという贅沢なプログラム。
最後にはHankさんのトリオとセッション!曲はBlue Monk。
少年のような表情に引き込まれているうちに演奏が終わった感じ。楽しかった、、

Hankさん、先月の31日に91歳のお誕生日を迎えました!お客さんと一緒にお祝いしました。





楽屋ではジョークを飛ばしっぱなし、お茶目な方でしたよ。
演奏の模様は今後NHKラジオで放送されるそうです。

★来週のスケジュール
19日(水)フラメンコ@新宿 エル フラメンコ
 関連記事:フラメンコライブ@新宿エルフラメンコ
20日(木)Sayaka&Gen Ogimiデュオ@江ノ島 EAU CAFE湘南
21日(金)&22日(土)Live&Dinner@銀座 ジャッジョーロ
 関連記事:イタリアンレストラン@銀座(今回はお料理アラカルトです)

☆Salsa Swingoza
パーカションの大儀見さん率いるサルサバンド、久々のライブです。サルサデビューはこの日に!!踊りましょう♪
8月13日(木)サルサ スインゴサ@原宿クロコダイル
8月14日(金)サルサ スインゴサ@江ノ島 EAU CAFE湘南

ツアー日程

2009-08-07 | Weblog
★"Palma Habanera"発売記念ツアー内容が決まってまいりました。

9月20日 名古屋jazz inn LOVELY
9月21日 犬山Cots Field
9月22日 神戸チキンジョージ
9月23日 大阪ミスターケリーズ with MAKOTO(vo) from京都
9月24日 京都RAG with MAKOTO(vo) from京都
9月25日 金沢
9月28日 恵比寿アートカフェ・フレンズ
10月8日 舘山
10月9日 横浜モーションブルー with井上信平(fl)、ルイスバジェ(tp)
10月10日 六本木アルフィー
★キューバツアー
12月21日~29日(予定)詳細はトラベルボデギータにお問い合わせ下さい。

まだ追加されます。今回は九州行けません、悪しからず、、来年には絶対行きます!

☆先日のCuban Nightの様子。


後ろにはキューバ映画のポスターが。めちゃめちゃカワイイ!今回は破格で販売しておりました。


場所は原宿シガーバー シャドネイ
葉巻充実!ここは常連さんたちの葉巻を管理するコーナー。


勿論販売用も。写真は私もキューバでお世話になりました、有名な葉巻メーカーのロバイナさん。とっっっても優しくて素敵な人です。香りが柔らかくて美味しい葉巻を作っておられます。
お酒も美味しいですからぜひ訪れてみて下さいね。


ご飯がとてもとても美味しかった。これはキューバの代表料理、コングリ。


ギターのMuchoと亮太郎くん。今回も楽しみました!

発売記念ライブ

2009-08-06 | Live informations


いよいよです!!
★CD"Palma Habanera"発売記念ライブ2Days@六本木アルフィー

お祭りです!今回はゲストを迎えます。初日7日はジャズ、ラテン界で大活躍、「オバタラ」リーダーのトロンボーン奏者中路英明さん。二日目8日はスペインでも活躍、フラメンコ歌手として人気の石塚隆充くん。7日はサルサ&ジャズを中心に、8日はジプシーの要素たっぷりでお届けします♪

また、次回のPalma Habanera公式ライブはツアーの終盤の10月まで東京ではありません。この機会をお見逃しなく!

★8月7日&8日ライブ@六本木アルフィー
Open 19:00, 1st 20:00, 2nd 21:45 charge 4514yen Tel.03-3479-2037
(予約をお勧めします)

☆ラジオ"Suono Dolce"出演してきました。



ナビゲーターの前川さん、ギターの亮太郎氏と共に。



映像も配信されました。見られましたか?
亮太郎さんが私の事を「本質は男ですから」って言いました。生放送でしたけど。



年末のキューバ行きの話(みなさん一緒に行きましょう!)など、ほのぼの収録でした♪
さて、本日は東京ジャズイベント@軽井沢。行ってきます!!