Welcome to MUNDO SAYAKA

... Sayaka's music life. Viajando con mi violin!

いい湯だな

2010-09-26 | Weblog
下呂温泉2日間、カルテットで演奏してきました。
素晴らしいお湯と飛騨牛朴葉焼き、高級豚しゃぶにお蕎麦。
しかも今回はジャグジー付きのお部屋でした(^o^)
ひとりなんで入らなかったけど。。

下呂にもコアなファンが出来つつあります!?
素敵な人たちなんです。

今回我々が一番盛り上がったのはこれ



チョコタワー!!!
知ってます?
これチョコレートファウンテンっていうんですって。

もー興奮して盛り上がっちゃって大変。



なんか、シンバル叩いてるのと変わらない気が、、
顔は結構興奮している模様。




すんごい集中力。
この直後誤ってお皿を突っ込んでこぼしてましたけど。




喜びすぎです。
「きゃー」とか「わー」とかいいながらやっていたら、隣にいた小さな女の子にずっと見られてて、順番待ちかと思ったらその子はおはぎを一つ取ってシラッと去って行きました、、、


先日の渋谷JZ Bratに来られなかった方のために、当日に公開しました素敵な写真の一部をアップします!
キューバとレコーディングの写真です。


師匠と!




キューバの母、カーチャと。



@乃木坂ソニースタジオ





素敵でしょ!もっといーーーっぱいあるんです。
いつか公開したいです。

さてさて28日(火)はライブ@六本木アルフィー!
8時からだよ。
http://homepage1.nifty.com/live/alfie/

ギター柴田亮太郎くんと、パーカッション大儀見さんのトリオです。3人でのちゃんとしたライブは初めてかも!渋~いキューバの歌とか、フラメンコ色の強いオリジナル新曲とかやります。

このお二人、あげあしとり大好きな人たちなんだけど、この日は負けない。
ちゃんと喋れる気がする!!

ありがとうございました!

2010-09-18 | Weblog


楽しかった!幸せだった!!
やっぱりライブですね。やっぱりフルメンバーですー!
なんか、音の中をずっっと泳いでる気分でした。

お客さんからのエネルギーもたくさん感じました。
こうやってライブに足を運んでくれる事が私たちにとって何よりの幸せなんです。
京都からも、大阪からも!

novespazioの衣装も大好評でした!
みなさんも青い洋服で来てくれてありがとうう!!!青がテーマのオリジナルを弾いている時は、ほんとになんだかダイビングしてるような気分でしたね、、
今回は企画から全部やっていたので、無事大盛況に終わりホッとしたのか次の日は屍となっておりました。


サプライズゲストは石塚隆充くんでした。



素晴らしかったですね。
海の近くに住む人なので洋服笑えたけど!




アタッシェ小泉爆走中、腰振ってます。。

みーんなが歌ってくれたお陰で新曲A-La-Laのコーラスが完璧でした!
キキリブキャンペーンも大成功!?

みなさんもこの曲が良かったとか感想があったらぜひ教えて下さいね♪

次は12月のリリースライブ。
どうやら2枚目も素敵なジャケットになりそう!ウキウキしちゃいます。
そうそう、ライブでもお話ししましたが、1枚目のPalma Habaneraが未だに売れ続けているそうなんです。派手なプロモーションはしていないので大変な量ではもちろんありませんが。とても珍しいそうです。これはみなさんの口コミのお陰ではないかと思っています。心から感謝致します。

キューバの映像が入ったPVもみなさんに早くお見せしたいなあ。
お楽しみに!


さてさて明日からライブ@下呂温泉!
癒されてきまーす(^o^)
http://www.armeria.co.jp/jazz/jazz-2010_3.html

いよいよ明日!!!

2010-09-14 | Weblog


SAYAKA y su Palma Habanera9ヶ月ぶりのライブ!
だんだん興奮してきました。
https://www.jzbrat.com/

我々にとってはライブが命、このバンドはライブでの集中力で新しいサウンドやアイデアが生まれるんです。時には今まで気付かなかった人格さえも現れたりします。特にベーシストのアタッシェ小泉さんとか(←最近の彼の呼び名です)。

今回はどんな事がおこるんだろう。ワクワクします。

プログラムは新譜から全曲と前作から少し。オリジナルは4曲です。
ハイチに敬意を表したオリジナルを1曲目に、キューバど真ん中でいきます。ぜひ頭から聴いてください!そして2部では素敵なサプライズゲストが登場かも!1部のみのお客さんが帰りたくなくなるのを狙うぞ(笑)

予約だいぶ埋まってきました、まだ間に合うはず!

新譜のテーマカラーは青。ジャケットも青。
ぜひ、良かったら本当に青っぽいお洋服(またはワンポイント青とか?)でいらしてくださいね♪



キューバの海!


今、プロモーションビデオを作成しています。
昨年末のキューバの映像を編集しています。
空の色が素敵なんです、、


行ってきました、コットンクラブ!



これが、、素晴らしかった。
アンソニージャクソンのベースがブンブンで気持ちよく、ギリシャ人チームのアレンジもテクニックも情熱も半端なく、ネグロのドラムもしなやかでグルーヴィーでもう大変。すんごい刺激になりました。
かなり難しいことをやっているのだけれど、あまりにグルーヴが気持ちいいので難しく聴こえないんです。
いや、すごい。

また、旅に出たくなっちゃった。。。

雑誌インタビュー始まりました

2010-09-10 | Weblog
Sayaka y su Palma Habaneraの新譜「A Cuba」(キューバへ)のリリースに向けて準備が進んでおります。今のところ発売は11月17日の予定。

という訳で雑誌のインタビューなどプロモーション活動が始まりました。
インタビュアーさん、みな理解が深く、愉快な方ばかりでこちらも楽しんでいます。

なんか私結構ドラマチックな人生らしいです(笑)今までの経歴を聞かれてるうちにいろーんな事が走馬灯のように駆け巡って、頭の中がジプシーになってます。
確かに、音大を抜け出してからあっちこっち駆け巡ったなあと、、

なんでキューバだったんでしょうね、不思議。

10月、11月頃に音楽雑誌に登場します、またインフォするので見て下さいね!


そんで
そんな私の音楽旅人生に今や欠かせない、とっても不思議なご縁のキューバ人ミュージシャンが来日しています。



Anthony Jackson(b)バンド@丸の内コットンクラブで来ているドラマー、ネグロことHoracio Hernandez。
この人と出会っていなかったら海外のラテンジャズの大御所と演奏する機会に恵まれなかったし、多分Yanniツアーにも参加していない。
そんなに連絡を取り合う訳ではないのに彼や彼の仲間に各地で遭遇する、本当に不思議なご縁。

彼のドラムはしなやかで、キューバ独特のうねりがあります。
私が説明するまでもなく世界で活躍する超売れっ子、素晴らしいプレーヤーです。

いつか、彼と音楽を作ると確信しています。
夢は願えば叶う!!

本日10日までなんですが、良かったら聴きに行ってみて!


そうそう!
Palmaのレコ発ツアーが12月にありますが、日程が決まりました。
正式には改めて発表しますが、12月6日大阪、7日福岡、8日名古屋、9日東京、11&12日札幌です。
みんな来てね~!!!

キューバ映画上映会@札幌

2010-09-05 | Weblog


札幌には、「ハバナ」というお店をはじめキューバを愛する人が多く、イベントなんかも盛り上がっています。
今回は、9月8日をキューバの日とし(シンプルでいい!)一夜限りのキューバ映画上映。
一昨年の札幌のキューバ映画祭で私も観た「エル・ベニー」と「シュガー・カーテン」。キューバは映画が面白い!ぜひ行ってみて下さいね。そして帰りはもちろんハバナに!!
http://homepage.mac.com/salsacubana/index.html
モヒートもキューバご飯も音楽も最高だよ!
運が良ければ梶原さんに好きなキューバ音楽をかけてもらえるかも!?

Palmaも12月11日あたり札幌に行きそうです~

さてさて、来たる15日@渋谷JZ Bratライブですが、この日限定で、昨年末のキューバ公演の時の写真と2枚目のアルバムのレコーディング風景の写真を少し展示します!かなり素敵な写真たちです。
お楽しみに(^o^)



コンサート情報はこちら
関連記事:Palma Habaneraライブ@渋谷JZ Brat

怒濤のライブ週間終了

2010-09-01 | live reports
フヌケです。

8月後半は夏を満喫しました。
海も入ったしサルサも楽しんだ。




大阪2日間、深夜まで、かなり濃かったです。
亮太郎くんとのデュオもどんどん充実してきてます、今回聴きに来てくれた大阪のお客さんの反応がとても繊細でエネルギーもあって、こっちも盛り上がっちゃいました!一番の難関とされていた喋りも、3歳の子に助けられたりしてなんとか日本語になってたようですし。
バー・ヘミングウェイの美味しいワインとシェリーで更に幸せになり、最後はみんなロックで朝まで絶叫してましたけどみなさん次の日大丈夫だったんだろうか。。

また行きたい!
パルマライブ@大阪は12月6日にほぼ決定しました、またお知らせしますね。


こちらサルサ・スインゴサ@湘南



ぜーたくでした。ご飯が美味しい海の家なので、夕暮れのシャンパンに生ハムとか最高!!!



来年は土曜とかにやってほしいですね。


そして鎌倉で久々にキューバンギターのMuchoと。



改めて、彼の音の太さ、暖かさを感じて嬉しくなっちゃいました。
ゆるゆると、キューバの美しい歌を演奏し続けました。

こちらのお店は上質な洋服屋さんなんですが、この日はとっても美味しいサンドイッチやモヒートを用意してくれました。



鎌倉に行ったらぜひネイビーヤードに行ってみてください、小野さんが優しく迎えてくれます♪




そして月曜日は久々のメンバーでのセッション。
燃えた~
ゲタ夫さんのベースが背中に直撃し、中島さんのピアノと大儀見さんの皮の音がぐるぐるに絡んで、何とも表現しがたい気持ち良さ、、月曜日からぶっ飛ばしました。お客さんにも「これで一週間がんばれる!」と声を掛けられ嬉しい限り。

いや、ほんと最高。しあわせ~



そしてー!9月15日@渋谷JZ Brat、あと2週間!
良い席から埋まっていきますので、そろそろの予約をお勧めします。

当日に着る予定のnovespazioの衣装が届きました。
新譜のテーマカラーは青です。私も青でいきます。
良かったらみなさんも青っぽい洋服で「海」を演出してください~