Welcome to MUNDO SAYAKA

... Sayaka's music life. Viajando con mi violin!

札幌行ってきます

2011-06-30 | live reports
亮太郎、がじこ、そして通りすがりのヴォーカル隆充くん。

昨日は3人でどこまで厚いサウンドに出来るかチャレンジしました。
アルフィー容子さんに好評のこのトリオ。
この編成でダンスナンバーって結構大変なのよ。実は。
お客さんに手拍子かなり頑張ってもらいました(笑)

またやります。

昨夜は来日中の女性指揮者の西本さんに久々に会って互いの無事を確認。

これがまた美しい人でして。。

あたしも頑張らねばと!

最近移動が多くて若干疲れてますがなんだかパワーはあるみたい。
昨日は夕方あたりから氣がぐるぐるまわってたし。

今日は札幌へ行ってきます。
その後再び福島に亮太郎くんと行ってきます!!

名古屋&大阪より戻りました

2011-06-28 | live reports


大好きなダンサー、森田志保さんの大阪公演。
かなりかなり盛り上がりました。

フラメンコを軸としていますがかなり自由なスタイルで、楽しくかつ緊張感のある舞台となりました。

志保さんはメンバーそれぞれと1曲ずつコラボをしたいという事で、私が以前発売したスペインワインとのコラボレーションCDの中のピッチカートの曲で踊ってくれました。フラメンコの中にグアヒーラというキューバの要素が入っている踊りがあって、個人的にすごく好きなんですが、その雰囲気とキューバテイストの音と白い衣装がうまく噛み合ったと思います。

スペイン人歌手、ディエゴは歌心が体中から溢れ出る感じで、演奏しながらついつい笑顔になっていしまいます。
キューバの歌が大好きだそうで、今年中に多分パルマと歌ってくれそう!
打ち上げでは彼の美しくないジョーク(!)で4時間笑いっぱなし。お腹痛い。

7月4日に吉祥寺のスターパインズカフェで同じ演目をやります。
もうチケットはないかもですが、きっとまたやると思います。
http://www.mandala.gr.jp/spc.html

大阪公演の直後、京都公演のオファーが!
来年3月予定です。

オリジナリティがあり、パワーがあってアートな感じも。
そのうちスペインに行けるのではないかと思っています☆

志保さんのサイト。
http://www.shiho-morita.jp/


名古屋はいつものようにディープな夜を過ごしました。
映画ブエナビスタソシアルクラブの中の曲、ベインテ・アーニョスをバイオリン1本で奏でたら泣いてくれました。
シブっ!!

9月18日(日)に名古屋、栄のGEN'S SECONDという所でキューバイベントがあり、ギターのMuchoと大儀見さんと出演します!
また情報はアップします。

明日はアルフィーだよ!!



8時からです。

いわき市行ってきました

2011-06-23 | Weblog


美しいビーチがある福島県いわき市に行ってきました。

ほんの一瞬の滞在でしたが、素敵な人々との出会いがありました。
友人紹介で、とあるファミリーのおうちのパーティーに参加してきました。

いつものように色々な国の音楽をバイオリン1本で演奏しましたが、最後には「美空ひばりのみだれ髪っ!」とリクエストが!!いわきにゆかりのある曲だとか。次回までには、と約束してきました☆
みなさんかーなりノリが良くて、一緒に歌ってくれました~

街中はきれいでした。瓦礫など少し残っていましたが、見た目は問題なし。
しかし海岸近くはまだまだ清掃作業が必要です。
いわき市の海岸は津波はそうは来ない、というのが口癖だったようで、今回の震災では逃げ遅れた方が多かったそうです。地震のショックで津波の事を忘れ、家の片付けに追われていたり。。
パーティーに来ていた人の中には、未だに行方不明の身内がいるとのこと。

福島だけではなく、各地にボランティアセンターがあり、今でも多くの人を必要としています。

もしお時間と体力のある方はぜひ!!!
行く際には靴とかお昼ご飯などグッズを用意してね。
ちなみにいわき市はこちら、東京からは3時間ほど。
いわき市災害救援ボランティアセンター

もし被災地で音楽を必要としているところがあれば演奏しに行きたいと思っています。
良かったらお知らせ下さいませ。


見て!立派なオクラ。



いわきの美味しい無農薬野菜、甘かった!!
日本酒も(^o^)



この状況に負けずに質の良い野菜を作っている人がたくさんいます。
風評被害がなくなる事を心から願います。

この週末は名古屋と大阪に行ってきます!

七味バンド

2011-06-20 | live reports
スペイン政府が運営する、スペイン語を楽しく学べるセルバンテス文化センター、「スペイン語の日」イベントで演奏しました。

スインゴサのレパートリーをこの日だけの特別7人編成で。
その名も"SABOR 7" !
SABOR=味わいという事で、お客さんから「七味バンド!」って呼ばれました。
ダジャレ?
お客さんは1曲目からテンション全開!
サウンドチェックなしでいきなり本番というかーなり危険な状況でしたが盛り上がりました~

この日は、プエルトリコ人でアメリカでも大活躍のパーカッショニスト、Freddie Miranda Jrと共演しました。彼のお父さんもサルサ界の重鎮saxプレーヤー。大儀見さんとはNY時代の友達とか。めちゃくちゃ気持ちよかった!




今日は実家のダイニングテーブルの化粧直し。





こんなにきれいになりました。

富山の有名なキャビネットメーカー、KAKIの職人さんが特別に削ってくれました。
(このテーブルはKAKIではないのですが。。)
削ったら家中がひのきの香りでいっぱいに。癒されました。

うちにはとっても心地よいKAKIのベンチと椅子があります。
木がなんだか柔らかいんです。
高品質釘なし、一生ものです。

KAKIのブログ


明日はバイオリンかついで福島に行ってきます。

次のライブは29日六本木!

2011-06-17 | Live informations
恒例のアルフィーライブ。

最近爽やかな曲が増えてきた私たち。
(これがアタシたちの本質よ、ってやっぱり亮太郎さんが言ってました)

パルマサウンドに慣れた私たちは、大口さんと大儀見さんがいないと余計に彼らのプレイを意識しちゃいます。
「あーここならきっとこんな風にアプローチしてきそう」
とか、演奏しながら思ってしまいます。

3人でもかなりダンサブルになります。
ミュージシャン飛び入りも大歓迎☆誰か遊びにきて~

アルフィーはこんな雰囲気。




パルマライブも来月に!
金曜日だよ、お友達誘ってみんなで来てね!!






7月16日は町田"Mi Salsa"初登場。
お店の2周年記念ライブです!
札幌ハバナのオーナー梶原さんのご友人で、六本木ボデギータ(いまは無きキューバ料理店)時代からの仲間であるSunny&Madonnaさんのお店。札幌からも仲間がやってくるとか!?
盛り上がる事でしょうう。



早めの予約をお勧めします。
http://www.mi-salsa.net/


はてさて明日はセルバンテス文化センターにて"SABOR 7"ライブ。
サルサスインゴサのレパートリーをエレキバイオリンのエレバちゃん1本でチャレンジです。
ただ今楽譜とにらめっこしてます。。

整理券がないと入れません。
問い合わせしてみてね。


今日実家で久々にテレビを見たら、「節電が原因でご近所トラブル!」っていう特集やってた。
っっっっっつーかそんなに暇???

あービックリした。

夏に向けてライブ充実

2011-06-12 | Live informations


青い空が恋しい!
暑くっても夏が待ち遠しい!!

このところは、気功の音楽を作ったり国内外の素敵なアーティストに会ったりと活動しております。
色々な空気を感じると地球を意識してイイもんですねやっぱり。
第一線で活躍されている方々はエネルギーがまっすぐで魅力的です☆

六本木アルフィーでは毎月違う編成でライブをしています。
老舗ジャズスポット"アルフィー"唯一のキューバンナイト!?
ワイワイライブも楽しいですが、音をじっくり聴いてもらえるとこちらも嬉しいもんですヤッパリ。
お酒も楽しめまっす。


先日のスペイン人とのセッションの写真がアップされました。
主催していたスペイン政府のセルバンテス文化センター、18日の「スペイン語の日」イベントにも出演します。
Colina Serrano Quarteto @ Ebisu
オフィシャルサイト
http://tokio.cervantes.es/jp/default.shtm


今月末30日、急遽札幌ハバナに行く事になりました。
Masayoさんのグループです。
きっと過ごしやすい時期でしょうね、楽しみ!
(サルサスインゴサ行けないけど!!)
札幌ハバナ


今日は吉祥寺だよ!
日曜日、音で癒されに来て下さい~
吉祥寺ストリングス

ジメジメ

2011-06-09 | Weblog
湿気は楽器の敵でして、まったく辛い時期がやって参りました。

でもこんな時期だから素敵なお花もあるんですね。



今日は表参道でのチャリティーイベントで演奏してきました。
コポンノープというフレンチのお店。
一階にはキューバの葉巻のお店、Casa del Habano。





お土産頂いちゃいました。


その前に福岡の陶芸家さんのギャラリーへ。
なんとダンス歴の方が長いとか!
もしかしたら私のCDが流れているかも!?
13日までだそうです、良かったら☆




(右上の器、日本酒用に購入)

児島 和孝氏
http://kojimusica.com/


昨日は青山プラッサオンゼ。
Muchoとの歌が好評でした。(その代わり喉は治りませんが。。)





ギター2本は気持ちがいいわあ。
9月には3人で札幌に行きますよ!

次回は7月13日、ミニCHAKALAです。

そして!今週日曜日は吉祥寺ストリングス。
こじんまりとしたお店ですが、ご飯も美味しくてオーナーさんも素敵で良いお店です。
ホームパーティーのようなライブになります。

これ前回の模様。



ね?

7時半からです。



吉祥寺ストリングス http://www.jazz-strings.com/



癒し画像!
某ピアニストOさんのお宅で。



かわいいでしょー!!!



食後なんでウトウト。



わー寝ちゃうー



寝た。

最初はビビってましたが帰る頃には猫パンチ炸裂でした☆



Palma Habanera次回は7月8日!

2011-06-03 | Palma Habanera
パルマだよー!!!

7月8日(金)19:30

Palma Habanera@代官山 晴れたら空に豆まいて
http://mameromantic.com/

パルマ、11月の録音に向けてライブも充実しそうです!
8月16日は大阪ロイヤルホース決定。9月は金沢ジャズストリート、他にも近々良いお知らせが出来そうです☆

大分先ですが11月は名古屋、大阪、京都にも行きます♪


喉は少しずつ良くなってきました。
(やっとお酒が飲めるようになった)←飲み過ぎに注意!
このところの冷えで回復が遅れてますが。

先日のアルフィーライブでは咳の発作が起きてしまいましたが、盛り上がりました!
台風にも全くめげずみなさん来てくれてありがとう!!
(この程度じゃ関係ないっていう腹の据わり具合がスゴイよね)

みなさん凄腕だ~
あたしもかなり楽しんだ。

森村さんもなんだか音が遊び回っていて、やんちゃ坊主みたいだった。
キューバンクラシック、やはりさすがでした、、
8月3日に再びやります。