
12月16日のアルフィーライブ、ミュージシャンは来年ツアー予定の"Palma Habanera"メンバーですが、この日はスペシャルゲスト登場です。
先日バイオリンとチェロの為のデュオ曲を書いて欲しいという依頼があり、来年コンサートも企画中。曲が出来上がりつつあるのでアルフィーライブで初披露しようかという事に。という訳で共演するチェリストが参加してくれる事になりました。
ですがそのチェリストがただ者ではなくて、Sayaka的には依頼されてからもうプレッシャーという雲のようなモノが肩の上にずしんとのっかっていた訳です。まだ若干のってるんですけど、、
以下チェリスト紹介です。
★岩崎 恍 (cello)
プロフィール:桐朋学園を経てジューリアード音楽院に留学。齋藤秀雄、レナード・ローズ、ハーヴィー・シャピロ、パブロ・カザルス各氏に師事。'65年カーネギーリサイタルホールでデビュー、その後数々の世界的コンクールで上位入賞し、ロンドン交響楽団と共演でヨーロッパデビュー。'71年芸術選奨文部大臣新人賞、芸術祭レコード大賞受賞。現在はアメリカを拠点にソロ、室内楽、また教育者として活躍。'27年製ストラディヴァリウス使用。
カザルスですよ!ストラドですよ!しかもチャイコフスキーコンクールの審査員ですよ!!
ど~せえっちゅうねん
まあしかし今回は私が作っているということもあって、どちらかというと岩崎氏の方がやりづらいはずなんです。内容はキューバンクラシック&ジャズをイメージしたオリジナル音楽。クラシック奏者やキューバ人弦楽器奏者が奏でたことのない“音”と“間”を表現したいと思っています。
クラシック音楽において、特に日本人は身体から自然に、心から自然に音を出すことが難しい気がします。もちろん私はそこを目指している訳ですが、私は岩崎洸氏の奏でる音が好きです!
来年のコンサートにもぜひ足をお運び頂きたいですが、16日も素敵な夜になりそうです、ぜひお越し下さいね♪
★12月16日(火)"Palma Habanera"@六本木アルフィー(03-3479-2037)
Open 19:00, 1st 20:00-, 2nd 21:40- 4750yen
with 大口純一郎(p)、柴田亮太郎(gt)、小泉哲夫(b)、大儀見元(perc) ゲスト:岩崎恍(cello)
http://homepage1.nifty.com/live/alfie/
(予約お勧めします)