Welcome to MUNDO SAYAKA

... Sayaka's music life. Viajando con mi violin!

来週はプラッサオンゼ

2012-06-16 | Live informations


ギター2本にバイオリン。
この組み合わせ大好きです。

しかもキューバ色が強いMuchoとフラメンコギターの亮太郎。

優しくて心地よいサウンドになります。

ブラジル料理も美味しくてオススメします。
でも食べたい場合はなるべく早目に来店すると良いですよ☆

http://www.praca11.net/


そして先日のアルフィーセッション。
期待を裏切る事なく、やはりディエゴの歌は素晴らしかった。
大地を感じる歌。

幸せでした。



フラメンコダンサーの谷朝子さんが遊びに来てくれて、何の打ち合わせもなく踊ってくれました!私もウード弾いちゃいました(^o^;)



またやりたいなあ。



最近は、Palma Habaneraの新譜発売が近づいてきて、慌ただしくなってきました。

CDが売れない時代。
ネットでダウンロードも良いけれど、本物のCDとは音質が全然違うんだ!という事を訴えながら、なんとか買って頂きたい。その為のプロモーション活動が始まります。

夏に向けて動くんだ!

札幌ジャズフェス、軽井沢ジャズフェス、鹿児島ダンスイベント&ライブ、と旅も盛りだくさん。恒例の中部関西ツアーもしたいし、秋には福岡にも行きます。

私自身も現在新しい事にチャレンジしていて、夏にはなんとかその成果が出せるといいなと思っています。

ちなみにパルマの新譜は7月25日発売予定。

8月2日にお祝いパーティーします。
もちろんライブも!

豪華ゲストも予定しています。



もう、夏だよ!

空を見上げて太陽を感じて、元気になろう!!!

今日は

2012-06-08 | Live informations
珍しくカフェにパソコンを持ち込んでお仕事しました。

このカフェは静かでケーキが美味しくて気に入っていましたが、今日ネットも出来るとわかって、かなりお仕事がはかどりました。

もの凄い集中力だったので、ふらっと訪れるお客さんがどんな人たちだったかあまり記憶にないのですが、さすがに集中力が切れてきた頃に、隣の女子テーブルからここ暫く聞いた事のない、強烈なセリフたちが耳に飛び込んできました。

「お金だと思ってるわけ!」
「私と別れて、自分にとってマイナスになるってわかってんの?」

うっひゃー。

どうやら別れた彼氏について語ってるみたいなんですが、声質が上品なのに内容がモノスゴイ。
怖くて顔も見れなかった。

それでも負けじと作業を進めようとトライしましたが、その憎悪のエネルギーがどんどん迫ってきて息苦しくなり、退散。

以前、作曲中に窓の外からあまりにも力強いこぶしの演歌が聴こえてきて、作業を中断せざるをえなかった事を思い出しました(笑)


という訳で(どういうわけで!!)
作業の成果の一部をアップ。



<先日アップした情報に誤りがありました、Palma六本木新世界は8月2日です。失礼致しました。>


パルマの3枚目、新譜が7月25日発売予定!!
その後あちこち行きます☆

夏本番、心躍る情熱的な音を聴きに来て下さいね!

来週水曜日はアルフィーセッション

2012-05-24 | Live informations


多分1年ほど前、この4人でセッションしたら異様に盛り上がった記憶があります。
一足早い夏を感じにいらして下さい☆

30日(水)8時から!
http://homepage1.nifty.com/live/alfie/


なんだか色んな事がありました。



Richard Bona@ブルーノート。
パーカッショニストLuisitoと再会。彼のティンバレスは職人技、強くてしなやか。
Spanish Harlem Orchestra好きの私としてはたまらない!



しなやかと言えばボナさん、彼のベースは本当に美しい。
NYで一緒に演奏しよう!と言ってくれましたー
いつか必ず!!


そして先日は広尾の商店街がキューバに!
ペドロ・バジェさんらが野外で演奏すると言うので家から歩いて15分、近づくにつれて太鼓とフルートの音が、、日本じゃなーーーい!!!久々のキューバ人の友達にも会えて、モヒートごちそうになっちゃいました♪




CHAKALAのフルート、Koyukiちゃんこと松原由紀子"OTOIRO"ライブも美しいサウンドでとっても楽しかったし
(次の日は彼女のお誕生日でした~)




バイオリン3人という異色のライブを企画する深井克則さんのライブ、スリル満点だった!



初めて会った情熱的なバイオリニスト、クラッシャー木村さん。そしてとっても尊敬する中西敏博さん。
きっとまたやると思います☆


そして!
CHAKALAライブも近づいて参りました。
みんな、ブリブリのキューバンで踊ってくれ!!!
6月2日(土)@池袋レラシオーネ
http://relaciones.jp/live/120602.html

キューバンテイストばりばりのスペシャルゲスト登場予定。
またお知らせします(^o^)

来週はボデギータ!!

2012-05-11 | Live informations


キューバンギターのMuchoとデュオ!

あたし、このデュオをボデギータでいつかやろうと思ってましたがやっと実現。
極渋キューバでいこうと思います。
やっぱりボデギータなんで。
あたしのホームグラウンド!

あー、近所だったら毎日行きそう。。

本場の味のモヒートや鳥、豚肉と豆の煮込み料理、青バナナのフライ。
予想以上に美味しいよ、やみつきになるんだから。

http://bodeguita.web.fc2.com/

5月15日(火)8時~
charge 1500yen tel.03-5432-9785


Palma Habaneraの3枚目のジャケット撮影しました!!

エネルギーめっちゃ使ったけど、楽しかった。



この笑顔。

笑顔どころか爆笑、笑い過ぎでカメラマンさんに失笑されました。
また面白い写真は追ってアップしてみますね。

お楽しみに!

良い季節

2012-04-30 | Live informations


ああ、信州あたりの新緑を見に行きたい。。

夏の気配すらしますね。


さて!ゴールデンウィーク☆ライブ2DAYSが近づいて参りました!

4日はPalma Habanera



5日はダンスイベント



ミュージシャンも遊びに来てくれそう、お待ちしています!

サルーのブログにインタビュー記事が載りました。

日暮里サルーBolg


昨日は川崎の円能院にて演奏。



炎天下で1時間!楽器が悲鳴を上げつつも、青空の下、気持ちよかった。



トランペットの尾崎あゆみちゃんも飛び入りしてくれました☆


なんだか夏を感じるとキューバに行きたくなる、、

Diegoとライブ

2012-04-24 | Live informations


6月14日は前回ゲスト乱入でものすごいことになったライブ再び。

スペインから来日中のフラメンコ歌手、ディエゴさんが再び来日で共演が叶いました!

伝統的なフラメンコ、キューバ、メキシコそしてアルゼンチンの歌をお届けする予定です。

http://homepage1.nifty.com/live/alfie/


4月26日(木)は青山CAY、Salsa Swingozaだよ!踊りに行こうよ!!

SPIRAL WEB


ゴールデンウィークのライブ2DAYSが迫ってきました。
5月4日(金)Palma Habanera@六本木新世界
http://shinsekai9.jp/
5月5日(土)"ライブでおどろう"@日暮里サルー
http://www.club-salud.com/

体力勝負だ!一緒に音楽三昧しませんか☆


先日、美しくてパワフルな歌手マリーンさんのライブ@サテンドールに参加しました。
彼女の歌には演奏しながら引き込まれてしまう。
きっと、今後更に歌声が輝いていくんだろうな、と思いました。





今日も癒し画像。
先日楽器ケースにはまって好評だった実家の猫。



あー、癒される。





ライブ情報

2012-04-12 | Live informations
最新情報まとめました!



みんな、笑顔を見せに来て下さい☆


今月は26日にSwingozaライブがあります。
彼らが録音した"A song for Japan"に参加します!



【LIVE】CAY presents AOYAMA Latin Carnival

期間 : 4月23日~27日 <4月26日(木)Salsa Swingoza>
会場 : CAY (スパイラルB1F)

ゴールデンウィーク前の1週間!気分もウキウキと盛り上がって来るこの季節...
CAYから、元気で艶っぽい"ラテン•パワー"を発信します!!
豪華アーティスト出演予定!!

ヨーロッパとアフリカがアメリカで出逢い さまざまな歴史を経て誕生したラテン音楽はまさに、最新にして最古のワールド・ミュージックであり、ダンスミュージック!パワフルな"文化"としてのラテン音楽をまるごと楽しもう!という企画です。"ラテン・カーニバル!!!"19時からは毎日・日替わりで、日本ラテン音楽界のトップ・グループが登場。クオリティの高いライヴを繰り広げます。同時に、日本にサルサを紹介した第一人者としても知られるイラストレーター河村要助が手がけたアルバムジャケットやポスター等を会場に展示致します。

◆イベント概要◆
時間:OPEN/STRT 18:00 LIVEスタート 19:00
ライブチャージ:前売予約 ¥4,000 当日 ¥4,500
※18:00以降はライブチャージが必要です。
会場:CAY(スパイラルB1F)
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 ACCESS MAP
出演:サルサ スインゴサ
大儀見元(vo,conga)、Manny Mendez(vo)、岩村健ニ郎(vo,perc)、
Freddie Miranda Jr(timbales)、加瀬田聡(bongo)、中島徹(pf)、澤田浩史(b)、
中路英明(trb)、 宮内岳太郎(trb)、小坂武巳(trb)、堂本雅樹(b.trb)
    DJ 大石始 (EL PARRADENRO)

チケットの取り扱い:
≪プレイガイド≫ 3月19日(月)より販売開始
ローソンチケット [Lコード 73785] 5公演共通コード
≪メール予約≫CAYメール予約
※件名に「4/26予約」とご入力下さい。
本文には代表者のお名前、人数、電話番号を 明記の上、メールでお申し込み下さい。
ご予約受付後に確認のメールをお送りします。
携帯電話からご予約の場合、ドメイン指定受信機能をご使用の方は、
必ず予約前にe.mcay@spiral.co.jpが受信できるよう設定ください。
(設定が出来ていない場合、ご予約確認メールが送信できませんのでご注意ください。)

CAY presents AOYAMA Latin Carnival



つい先日、とある出来事でエネルギーを一瞬吸い取られました。
キューバで鍛えられたワタシはすぐ復活しましたが、悲しい思いをした人たち全員と連絡が取れるまで安心出来ない状態。

自分には見えていないものもあるかもしれない、と想像するって大事だよな、と再確認。

キューバで学んだ、アフリカ由来のまっすぐなパワー。
何ものにも代えがたい貴重な経験が出来た事に感謝。
そのお陰で、どんなに屈折したエネルギーを感じても心を強く持てる。

まあ、そういつも強くはいられないけどね、、


次に進むぞ!!

今週土曜は竹村淳パラダイス塾!

2012-04-10 | Live informations


ヴォーカルのカブちゃんとデュオで参加します。

日時■2012年4月14日(土) 15:30pm~17:30pm (開場15:15pm)
会場■目黒Cafe y Libros(目黒駅より徒歩5分) TEL 03-6228-0234
会費■¥1,500 (ワイン/ビ-ル/ソフトドリンク+おつまみ付 )

第1部 貴重な音源と映像でつむぐラテン音楽の魅力!竹村 淳×高橋研二

ラテン音楽は、ワールド・ミュージックの一部などではなく、世界の人びととの関わりには長くて深い歴史があります。ラテン音楽塾の3年間でとくに話題をよんだ貴重な映像をハイライトでご覧いただきながら、レギュラー講師の竹村淳と高橋研二がその多彩な魅力をご紹介します!
・19世紀半ばにキューバから世界に広がったたアバネーラ
・日本人は100年前からタンゴ、80年前からルンバを本場と同時期に楽しんでいた!
・世界の心をとろかした甘美なボレーロはキューバ生まれ
・第2次大戦後の世界を踊らせたマンボとチャチャチャ
・ブラジル音楽の魅力を世界に広めた爆弾娘カルメン・ミランダ
・サンバ・カンソーンの女王マイーザのNHKテレビ出演時の衝撃映像
・終戦後の日本を熱狂させた藤沢嵐子と東京キューバン・ボーイズ/ほか

第Ⅱ部 キューバ音楽スペシャル・ライブ   
出演:CABRALES & SAYAKA

http://www.cafeylibros.com/index.htm

私も講義を楽しみます☆


そして!



ひっさびさのPalma Habanera、新世界ラテンナイトvol.2に出演!!

3枚目のアルバムの曲をきっとたくさんやります。
ゴールデンウィーク中ですが是非に!


また、Palmaの札幌シティジャズ、チケット発売になりました。
先行予約です。
東京からラテン系女子たちが何人か行くようです!みんなも応援しに来て~
夏の札幌だよー!!

SAPPORO CITY JAZZ

結構動きが早いようです、ぜひお早めに!!





癒し画像をひとつ。
こちらは実家の猫。この後爆睡したそうです。掛け布団がステキ、、


次のライブは日曜日アルフィー☆

2012-04-05 | Live informations


久々のこのトリオ!
大口さんとは一緒に九州で濃い時間を過ごしました。
その時の新曲たちを披露する予定です。

ブラジルの美しいメロディーとピアソラの情熱。
そこに大儀見さんのグルーヴが加わって、、

きっときっとまた幸せになってしまいそう。

六本木アルフィー、7時半から。


鹿児島&熊本。
どちらもじっくり音楽が出来て、しかもとっても熱心に聴いて頂けてこの上ない幸せでした。



今回お世話になった鹿児島の吉次郎さん、そしてGenkiくん。

演奏終了後、吉次郎さんの仲間が集まって打ち上げ。
Palmaの歌を完コピする情熱女子に感動。ほんとにほんとに嬉しかった。



こんな可愛いフライヤーを作ってくれていました。
愛がある(涙)



桜島。
煙噴いてました。
次回8月19、20日にPalma Habaneraで鹿児島に行きますが、その頃は灰が街に流れてくるとか。

夏の鹿児島、楽しみだあ!

熊本はジャズの老舗、おくらで演奏。
マスターの音楽を愛するエネルギーが溢れていて、ジャズ好きの大学生たちがお店のお手伝い。

遅くまで、美味しいおつまみと焼酎で音楽談義。

気付いたら学生くんが唐辛子を握って爆睡。



素敵なお店でした。

皆様、お世話になりました!


昨夜の極渋キューバン温泉バンド。



裏切る事なく極渋を突っ走りました。

3人とも楽器を弾きながら三声でハモって気持ちよかった。

今度は下北沢ボデギータデビューしたいなあ。

温泉バンド再び!

2012-03-31 | Live informations


無駄な力を全く感じないこのトリオ。

テーマは極渋キューバン。

見た目からは想像出来ないかもしれませんが癒し系です(笑)

温泉に入ったような気分になれます。

キューバから帰国したばかりのギターMucho。

サンティアゴの歌を歌ってもらいます!

ストリングス、小さいお店なので予約して下さいね。
ご飯美味しいよ☆

http://www.jazz-strings.com/


九州行ってきます!