山賊の生き物記

自然の出会い 小さな生き物たち

アマガエル

2005-01-29 13:08:14 | 両生類
アマガエル 一般的によく知られたカエルの1種です。当地方にはよく似た種類でモリアオガエルとシュレーゲルアオガエルがいます。後の2種類は名前にもあるようにアオガエル科の仲間で、アマガエルは別のアマガエル科の仲間です。最近このアマガエルが増えている(生息環境が保たれているところ)ように思われます。これに反して減っていると思われるのが、先に紹介したアカガエルの仲間です。何故なんだろう?原因として考えられることに、水田やその周辺の水路などが改良(カエルたちにとっては改悪)工事でコンクリートで囲まれて、土の畦が無くなり、吸盤のあるアマガエルはよじ登って移動できるが、吸盤を持たないアカガエルの仲間は移動しにくくなっている。このことが全てではないと思われるが、大きな要因のひとつと思われます。人間にとっての利便性を追求するとき、これに伴うリスクを考慮した方法を考えなくてはならない。自然に対する人間の責任と考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする