腱鞘炎(ジストニア)日記

ジストニア生活もいつの間にか24年目!!
のんびりと付き合っていきます。

世の中欲しい物だらけです。。。

2009-07-28 21:12:23 | マンホン式11弦ギター
たとえば、、、

西新宿のマンションとか、壊れない???シトロエンの車とか、タンドール釜とか、、、

あれ???
ギター以外の物をあげようとすると、意外と欲しい物って少ないなア。。。。

欲しいギターをあげると!!!

ラコート、シュタウファー、コフゴゲット、ヴィオロンギター、デカコルト、ヘプタコルド、アルポリール、、、
ラミレス1世、2世、マヌエル・ラミレス、ビセンテ・アリアス、エンリケ・ガルシア、ドミンゴ・エステソ、エンリケ・サンフェリュー、ハウザー1世、2世、ブーシェ、マルセロ・バルベロ1世、ワイス・バーガー、ホセ・ルビオ、ベルナベ、トーマス・ハンフリー、ジョン・ギルバート、ヤコピ、アンドレア・タッキ、マヌエル・カサレス、ムスリン、オルティゲス
ラゴ・ヌニェスのシノポリモデル、中野潤さんのトーレスコピー、松井邦義さんのアルト11弦etc...

あげきれない。。。。

で、山ほどある欲しい物(ギター)の中から、もし3つだけあげるとしたら、、

その1

トーレスのマンホン式11弦ギターです。
欲しい事は欲しいですが、、、
まあ現実的に手に入れられるよーな物でもなし、、、

その2

シンプリシオのマンホン式11弦ギターです。
写真はガルシアの11弦ギターですが、私はガルシアラベルのシンプリシオではないかと、、、
シンプリシオは、私にとって理想のギターです。
そのシンプリシオが作ったマンホン式11弦ギター!!
いつかは手に入れたい。。。。
って、無理でしょうねエ、、、
シンプリシオが何台のマンホン式11弦ギターを作ったのかは不明ですが、そのうちの1台が、数年前にアメリカで売られたのを確認しています。

その3

ガルシア・トルサの所有していたマンホン式11弦ギターです。
誰が作ったギターかは不明ですが、私はフランシスコ・ヌニェスが1955年にトルサのために作ったギターが、このギターだったんじゃあ??って想像しています。
所在は不明ですが、たぶんブエノスアイレスにあるのでは??って思っています。

まあ、、、欲しい!!!って、宣言したからって、手に入るよーな物でもありましぇ~~ん。

欲しい!!欲しい!!!欲しい!!!!

2009-07-27 04:53:36 | 6弦ギター
「ギター餓鬼」


ふっとそんな言葉が浮かんでしまう今日この頃です。



今度は何が欲しいのか??って言うと、、、



ホセ・ラミレス1897年です。
1世のギターです。
エ~~感じのたたずまいのギターです。
装飾も派手すぎず、地味すぎずにで、丁度良い感じです。
表面板も綺麗な目の良い材料を使ってあります。


裏板はトラ目のメープル
え~~~~~ナア。。。。

ラミレス1世は、マヌエル・ラミレスに比べると人気が無いので、かなりお安いお値段で手に入ります(←と言っても邦人製作家の新作並み)。
人気が無いのは、トーレス以前のギターのスタイルだからかなア??

以前、某楽器屋さんで弾かせてもらったラミレス1世が、ムチャクチャえ~~楽器でした。
反応が早くて、軽いタッチで弾くと、枯れた音がポンポンと飛び出してくるギターでした。

今回のラミレスは、使ってある材料や装飾を見ても、某楽器屋さんにあったラミレスよりも高級品として作られた楽器である事が分かります。
ただ状態はあまり良くないかな?
某楽器屋さんのラミレスは、信じられない位状態が良かったっけ、、、
まあ100年以上前のギターですから、状態が良いのが普通じゃ無いです。

困るよなア。。。
財形貯蓄を一部解約すれば、購入出来てしまう価格で、この手のギターが売られていると、、
古いモダンタイプの6弦ギターは、もう必要無いし。。。。
ギター置いておく場所も無いし。
これ以上ギターが増えても、弾いてる時間も体力も無いし。
でも、メープルのモダンギター持っていないんだよなア。
1台位メープルの楽器があっても良いかなア???

う~~みゅう。。。

欲しいけど、いらない。
いらないけど、欲しい。


ギターパティオ夏オフ終了

2009-07-25 06:25:14 | 弾いてきましたア~~(又は弾きますです)
いまさらですが、、、

ギターパティオの2009年夏オフ終了しました(←って、もう1週間近く前ですが、、、)。

今回弾いたのは、ハンド「キングのための哀歌」、佐藤弘和「Yumi」、タレガ「メヌエット形式の練習曲」、バッハ「プレリュード(チェロ2)」の5曲です。
時間にして8~9分位です。
あいかわらず、ギター弾いてる時間よりも「言い訳??」を喋ってる時間の方が、長かった。。。。

今回は、川田さんのワッフルバー構造の10弦ギターを使って、「誰よりも大きな音を出す」ってのが、テーマだったんですが(←ドンナテーマダ!!)。。。

思っていた程の爆音?は出せなかった。



力が入りすぎ???
でも、思っていたよりも、ギターの構えは悪く無いかな??
右肘の角度も、良さそうだし。


今回のオフの一番の成果は、佐藤弘和さんの曲を、まとめてたくさん聞けた事です。
全部で15曲。
中でも「Suite for Two」と「はかなき幻影」は、かなり好きな曲です。
「はかなき幻影」は、いつか弾いてみたいかな?

自分で弾いた「Yumi」もかなりハマっています。
オフのプロジェクトだけで終わりにするつもりだったのですが、あんまりエ~曲なんで、8/2のイギリス館でも弾く事にしました。

さてと、練習しなくちゃ!!

ギターを修理に出したついでに、、

2009-07-23 00:05:39 | ギター弾き比べ
またギター弾いてきちゃいました!!

御茶ノ水のギターショップのメディアカームにマヌエル・ドミンゲスを持ち込んだんですが、まあ私がメディアカームへ行って、ギターを弾いて来ないはずがありません。




松井邦義さんの1984年製のアルト11弦ギターです。

私はほとんどバッハを弾かない人なんで、アルト11弦はあんまり興味が無かったんですが、、、
見るからに弾きづらそうだし、短3度高い調弦の11弦なんて、頭の中が混乱してパニック起こしそうだし。。。

でもマンホン式11弦を弾いていて、低音域の増えてる11弦にも興味が出てきたし、造詣的にも凄みがあって面白そうだし、、、

ってな訳で、松井さんのアルト11弦を弾いてみました(←弾けてない)。

エ~~~~!!ですウ!!!
ムチャクチャえ~~です。

松井邦義さんのギターですから、当然!!音が好ましくって、弦を弾いた瞬間に喜びを感じます。
響きも良いです。
1響き過ぎずに、心地よい響きです。
低音もギターらしい音で、バランスが良いです。

はっきり言って
欲しい!!!
です。

バカですね~~!!


さて、もう1台珍しいギターがありました。



クイズです。
このラベルは、何でしょう??



なんと!!ゴールドラベルのホセ・ルビオです。
ゴールドですよ~~!!
アメリカ時代(イギリスへ行く前)のホセ・ルビオのギターです。
初めて見た。。。

音は上から下までゴチン!!って鳴って、凄い存在感です。
昔のブリームのレコードで聞いた音そのものって感じです。
まさに60年代の名器です。

メディアカームで楽しい時間を過ごした後は、宮原さんの所で鍼治療です。
で、その後は、、、
いつもの様にカレー食べて来ました。
メタボまっしぐらです。

久しぶりに西新宿(大久保???)のムットさんのカレー食べました。


チーズパパド食べながらビール飲んで、料理が出てくるのを待ちます。


タンドリーチキンです。
普通に美味しいタンドリーチキンです。


エッグポテトカレーとサンバルとライスです。
やっぱりムットへ行ったら、南インドのカレー食べないとね!!
白い日本米に良く合います。
劇ウミャです。

しかし、、、
食べすぎです。
お腹のプヨがまた成長しています。

でも、エ~~んです。
今は中途半端にメタボなんで、「みのもんた」なんて言われてしまうんです。
もっと本格的に丸くなって、俳優の森羅万象に似る事を目指します。

誰も森羅万象さんを知らないようですんで、、

黄色い丸を付けた写真が、森羅万象さんです。
映画「幻覚」で、怖い演技してますよ~~!!



マヌエル・ドミンゲス改造計画??

2009-07-22 22:41:10 | マンホン式11弦ギター
ギターパティオのオフも終了しました。

最近、ギターを弾いて来るといつも思ってしまいます。
「いつまでこんな事が続くんだろう」って、、、

まあ練習不足なのもありますが、いつまで経っても右指の巻き込みが治ってくれないんで、まともに曲が弾けないって状態がず~~っと続いています。
もう15年間も続いています。

良く考えてみると、指が元気だった頃も、まともに曲が弾けていた訳では無いんですが、、、
それでも練習さえちゃんとすれば、曲が弾けるって状態と、練習すればする程、指が巻き込んで弾けなくなるって状態では、同じ「弾けてない」のでも意味が違います(←う~~~みゅう。。。どう違うんだア???)。

ギターパティオのオフでは、久しぶりに川田シャムガキ・ワッフル10弦を弾いてみました。

このギターは、豪快な鳴りと、脳天を直撃するような艶やかな高音、クリアな低音が魅力のギターです。
でも弦にある程度圧力を加えないと、鳴ってくれません。
弱いタッチで弾くと、シャビーな音しか出てくれないんですよねエ。。。

結局、右指に負担が掛かって、巻き込んで、じぇんじぇん弾けなくなってしまいます。

もっと軽いタッチで良く鳴るギターでないと弾けませんです。。。



持っているギターの中で、軽いタッチで良く鳴るギターは、、、


エミリオ・パスカルですが、、
6弦ギターなんで、小指の支え用の0弦が取れないんで、このギターもダミです。


メインギターの黒田マンホン式11弦ギターですが、弾き易くて、澄んだ高音が魅力なギターです。
響きも良いし、申し分無いギターなんですが、、、
でもまだ鳴ってくれません。
出来てきてからまだ1年半なんで、ガチガチです。
鳴るようになるには、まだあと2~3年は掛かりそうです。

で、もう1台軽いタッチで鳴ってくれるギターがあります。

マニエル・ドミンゲスの1920年製マンホン式11弦ギターです。
黒田マンホン式11弦ギターが出来るまで、私のメインギターだった楽器です。
古いギターらしい優しい音色が魅力ですが、、

でもこのギターは、クタビレきっています。
音がボケボケです。
このまんまだと、古典~タレガあたりの曲は良いのですが、バロックや近現代の曲、それにポップな曲弾くと違和感あるし、じぇんじぇん良くないです。

木ペグも調整して無いんで、調弦がムチャクチャ大変です。(←弦が11本もあるし、、、)

でも、良く鳴るし、優しい音だし、弾き易いし!!
これで、もうちょっとだけ音が引き締まってくれると、もうちょっと使えるんですが、、

ってな訳で、以前から考えていたマヌエル・ドミンゲスの改造?に、ついに取り掛かる事にしました。
改造って言っても、オリジナルを損なうような事は、今回はしません。

まずは、きちんと修理して、、
力木の外れ、ブリッジの浮き、表面板の割れ、ナットとサドルの交換(←現在はボール紙を差し込んで調整してある様子)、それに木ペグの交換と調整
これだけでも、かなり音が引き締まって来るのでは??って思います。

そして、修理調整から戻ってきたら!!

後付トルナボス

を付けちゃおう!!って思っています。

トルナボスの効果に関しては、
低音の重量感が増す。
高音の響きが増す。
これ以外に、「音が引き締まる」ってのがあると思います。
表面板に金属の筒をぶら下げる訳ですから、楽器全体として硬く(うまい表現が浮かびません)なって、高音も低音も引き締まるのでは??って思います。
ドミンゲスの様に、元々軽く作られていて、古くなって柔らかくなり過ぎた楽器には、かなり大きな効果が出るのでは?って思います。

マヌエル・ドミンゲスのマンホン式11弦ギターが、どう生まれ変わってくれるか、と~~っても楽しみです。

「年賀状に印刷された赤ん坊の写真」の様な曲???

2009-07-20 08:26:55 | 弾いてきましたア~~(又は弾きますです)
ってな感じがしていました。

毎年、正月になると思っていました。
赤ちゃんのの写真が印刷された年賀状が、けっこうな枚数届きます。

よその家の赤ん坊の写真送りつけられてもねエ、、、

だいたい人間の赤ん坊なんて、見た目に多少の差は認められても、基本的にはみんな同じです。
犬や猫の子に比べれば、あまり可愛くないです。

まだ家族の写真が印刷された年賀状ならば、知ってる顔が写っているんで良いんですが、赤ん坊単独の写真は、ちょっとねエ、、、

ちなみに私の知り合いの独身女性で、毎年送られてくる大量の子供写真付の年賀状を、可愛くない順に並べて楽しんでいる人がいます。。。。
う~~~みゅう、、、


いきなり季節外れの年賀状ネタから入りましたが、ここからがギターネタです。


ギタリスト兼作曲家の佐藤弘和さんの作品に「ベイビーズ・ソングス」って曲があります。
友人の赤ちゃんの誕生を祝って作曲された曲です。
曲名は赤ちゃんの名前になっています。

正直言って、「ちょっと気持ち悪い」って思ってしまっていました。
曲に込められた「親の想い」ってのを勝手に感じてしまい、あまり弾きたい曲ではありませんでした。

だいたい赤ん坊なんて、すぐに成長して赤ん坊じゃあ無くなるしねエ、、、
本人の意思とは無関係に作られた「自分の名前」の付いた曲を、見ず知らずの人が勝手に弾いているってのは、どうなんだろう??
なんて、思ってしまう。。。

私は「ベイビーズ・ソングス」以前に、佐藤弘和さんの曲を、一度も弾いた事が無かったです。

今回のギターパティオのオフは「佐藤弘和プロジェクト」です。
とりあえず楽譜を持っていて、弾けそうな曲を探したんですが、、、
4日前に「ベイビーズ・ソングス」の中の「Yumi」が比較的弾きやすそうだったんで、選びました。

佐藤弘和作品に初挑戦??

「Yumi」は♯が4つのホ長調です。
ホ長調の曲をギターで弾くと、弾きづらくて響かないんで辛い!!って思っていたんですが、、

「Yumi」を実際に弾いてみると、これがムチャクチャ楽しいです。
ギターの一番美味しい所で、シンプルで美しいメロディが出てきて、心地よいです。
コジャレた和音も素敵です。

こんなに良い曲だったら、もっと前から練習しときゃあ良かった。
4日間では、弾けるようになりましぇ~~ん!!!

それでは、これからギターパティオのオフへ行って来ま~~す。





あと4日。。。

2009-07-16 19:58:07 | 真面目に腱鞘炎(ジストニア)の話
になってしまいました。
ギターパティオのオフは7/20です。

う~~みゅう。。。
ブログの更新も出来ない位?練習してたんですが(←ウソコケ)、結局「キングのための哀歌」は、弾けるメドがたってましぇ~~~ん、、、

困ったもんです。

さて、ブログの更新をサボっている間は、「海よりも深い欲望」におぼれていたア!!!って訳ではありません。
また、ギターの構えと右手のタッチを模索しまくってました。

ギターも立てたり、横にしたり、普通に構えたたり、、、
右指も伸ばしたり、丸めたり、小指の支えを置いたり、外したり、、、
アポヤンドをメインにしたり、p,mのフィゲタをメインにしたり、、、

結局、右手のフォームはグチャグチャになりました。
どーにでも、してチョーだい状態で~~す!!


話は変わって、フレディック・ハンドの「Elegy for a King」ですが、てっきり「王様のための哀歌」かと思ったら、「キング牧師のための哀歌」でした。
あと3日間で弾けるかなア????

欲しい!!!欲しくない???

2009-07-08 06:23:55 | ギター
人の欲望の深さは、海よりも深い!!
私だけ????

欲しいギターのお話です。



まずは、あんまり欲しくないギターから。

アルカンヘル、ハウザー3世、最近のロマニリョス、バルベロ・イーホ

う~~~みゅう。。名器ばっかりじゃん。。。
みんな素晴らしいギターです。さすが名器です。
上から下まで、ガッツリとした音が出てて、和音弾いた時の響きも美しいです。
バランスも良いし、弱点の無いギターです。
なんだけど、自分で弾くのはちょっと、、、
出来が良すぎて可愛げが無い???
名器だから奏者にも、それなりの技量を要求してくるし。。。

まあ、値段が高くてどうせ買えないから、欲しくても、欲しくなくても、あんまり関係無いんですが、、、

日本の製作家で言うと、佐久間悟さん、奥清秀さんのギターも同じかな??
数百万の名器と比べても、そん色ない素晴らしいギターだと思いますが、あまり興味が持てません。


魅力はあるけど、欲しくないギターってのもあります。

アグアド、フレタ、フェレドリッシュ、ブーシェ
超名器です。
やっぱり欲しいギターかな?
でも、どうせ弾きこなせないから、いらないです。
フレタ1世は、持ってた事あったし、、、

日本の製作家だと、今井勇一さんのギターもそうかな???
魅力はあるけど、弾きこなせないから、欲しくないです。


私のギターの好みは、はっきり言って変なんです。


で、欲しいギターは、、、
お値段の高い順に!!

トーレス、ハウザー1世、シンプリシオ
欲しいけど、お金が無いから一生買えません。。。(←宝くじ当たらないかなア??)

オルティゲス、桜井正毅
欲しいけど、買う予定は別にありましぇ~~ん。

三浦隆志、中野潤
このお二人のギターは、かなり本気で欲しいゾ!!!
財形貯蓄を解約すれば、購入可能な価格だし、、、(←オイオイ)

三浦隆志さんのギターも中野潤さんのギターも、今私が所有しているギターには無い魅力があります。

「重低音が出る」

ギターから出ているとは思えない位!!重たく深い低音がたまらなく魅力的なギターです。
高音も太く存在感のある音です。

三浦隆志さんのギターは、張りはやや強めですが、弾きやすいギターです。
弦を弾く指にずっしりと重たく圧力が掛かりますが、それなのに指への負担は少ない不思議なギターです。

中野潤さんのギターは、実際に弾いてみた事はありませんが、楽器の鳴り方と音色から、指への負担は少ないだろうって想像しています。

まあ実用品のギターとして、クロダ・マンホン式11弦、ドミンゲスのマンホン式11弦、川田ワッフル10弦、マーチン・フリーソン、エミリオ・パスカルの5台があれば、他にモダンギターは必要無いんですが、、、
いや、、、むしろ多すぎです。。。。

でも欲しい!!!

間に合ってくれるかな??

2009-07-06 23:04:59 | 弾いてきましたア~~(又は弾きますです)
新ネタです。

とりあえず、次の演奏は7/20のギターパティオのオフです。
あと2週間しかないですウ。。。

ってな訳で、新ネタは過去の挫折ネタから探しています。

候補その1
タレガ「メヌエット形式の練習曲」
埼玉ギターコンクールの課題曲として選んでいますんで、どうせ練習しないといけない曲です。
かなりエ~~曲です。

しかし、、、
タレガは簡単な曲でも難しいです。
美しいメロディが、ギターが一番魅力的な音を出す辺りで流れて行きます。
しかも、極限まで余計な音を省いています。
ちょっとでも傷があると、全てが台無しになってしまいます。
怖い曲です。。。。

候補その2
フレデリック・ハンド「王のための哀歌」
美しい曲です。
あまりに繊細で内向的な曲です。
おバカなカルリの曲ばっかり弾いていたので、こういう曲にはハマります。
何とか、7/20までに弾けるようになってくれるとエ~~んですが、、

候補その3
ビセンテ・アセンシオ「バレンシア風舞曲」
この曲は、長期戦かな??
何度も取り組んでは、その度に挫折している曲です。
この曲も繊細な曲です。
非ギター的な和音が、連続する辛い曲です。
でも、とっても良い曲です。
どーしてみんな弾かないんだろう???

候補その4
ホアキン・ロドリーゴ「小麦畑にて」
これも長期戦だな、、、
ロドリーゴの曲は、難しいけど弾きやすいです。
とってもギター的です。
でもやっぱり難しい。。。。

とりあえず7/20のギターパティオのオフでは、タレガとハンドの新ネタに、リベンジネタのバッハのチェロ2の「プレリュード」あたりを弾いて、次のmixiプティ発表会でアセンシオかロドリーゴを弾きたい!!なんて思っていますが、、、

間に合わんだろうなア。。。。

昨日、、、エレベーターの中で、、、、

2009-07-04 05:43:00 | 窓際日記
昨日の事です。


お久しぶりの窓際日記です。

今の職場は、田舎の駅前ビルの11Fです。
で、そのビルのエレベーターの中での体育会系の上司の課長と私の会話です。



課長「おい、メガネ取ってみろ」(←えっ???いきなり何を言い出すんだア???)

素直にメガネを取る私。


課長「みのもんたに似てる」(←そんなに嬉しそうに「みのもんた」と言われても、、)


私「そーですか、、、痩せてた頃は、鶴岡雅義(東京ロマンチカ)に似てると言われてましたが、、、」


課長「。。。。。」(←鶴岡雅義では、あまり嬉しく無いらしい)


私「最近は、小柳トムに似てると良く言われます」(←私の世代は、ブラザートムとは言わない)




エレベーターに同乗していた、他の会社のOLさん達の肩が震えてる。。。