腱鞘炎(ジストニア)日記

ジストニア生活もいつの間にか24年目!!
のんびりと付き合っていきます。

Lourdes・Uncilla・Morenoのギター

2020-06-10 20:47:40 | どうしてギターが増えていくの?
確か、私はギターを減らしている最中だった様な気がするのですが。。。。

アホですな。

右指がまったく動いてくれないのをギターのせいにして、柔らかくて軽いギターを衝動的に購入です。
まだ申請書も届かない10万円(今日ようやっと申請書が届いた)と出るかどうか分からないナス(こちらも今日普通に出た)を当てにして購入です。



古風な見た目のギターです。



裏側は派手!!!
古楽器っぽい。



Lourdes・Uncilla・Moreno
日本語読みするとルールデス・ウンシージャ・モレノ
絶対に覚えられん。。。
モレノと言ってもルビーさん(←古い!!)では無く、古楽奏者ホセ・ミゲル・モレノの奥さんで、ミゲル・モレノさんの弾いているリュートとかバロックギター?とかを作っている人です。
最近名前がモレノさんでは無くなっているらしいです。
もしかして旦那さんと別れたの???

ブレーシングは横力木3本だけで19世紀ギター等と同じです。
ボディは小ぶりですが弦長は660mmあります。

トーレス以前のスパニッシュギターの仕様で作られたギターです。
マニアックだあ!!

実はこの楽器4年前に一度新大久保の楽器屋さんで試奏しています。
楽器の状態が悪く表面板の中央の継ぎ部分が開きかけていました。
弦が柔らかくて反応が良くて弾きやすいけれど、音は軽くてパコンパコンと腰が抜けた様な音。
面白いギターだけど弾く曲は限られてしまう様な音でした。
値段もそこそこ高かったので、この時は試奏のみでした。

この楽器は一度は売れた様ですが、最近また楽器屋さんに戻って来て、コロナの影響で6月末まで特価(4年前の半額に近い!!!)になっていたのでまた試奏して来ました。

表面板の開きは修理済みになっていて、全体的に調整されていて凄く弾きやすくなっています。
きちんと修理された上に良く弾き込まれた様子で、太く柔らかい音で音量も十分にあるギターに変わっていました。
この状態で4年前のほぼ半額は安い!!!

購入決定です。
私は愚かに老いた年寄りですなあ。

購入してから4日間弾き込んだら楽器がさらに化け始めています。
弾いている本人が響きに包まれてしまう。
音も心地よい。
今まで弾いた中でもっともトーレスに近いギター。
でも音は枯れていない、まだまだ現役のギター。
久しぶりに楽しくてギターをいつまでも弾いてしまいます。

このギターを作ったルールデス・ウンシージャ・モレノは、古楽器の製作家です。
もしかしたら元になったギターが存在して、このギターはそのコピーモデルかも知れないです。
そうならば元になったギターの正体を知りたくなります。

とりあえずラベルをよく見てみます。



montada por Angel Benit Aguado

何だこりは????
スペイン語に堪能な方達に教えてもらいました。
「アンヘル・ベニート・アグアドにより作られた」
え~~~~~!!!!!
そうなのお????

以前、楽器屋さんで試奏したアンヘル・ベニート・アグアドのギターもボディが少し細くてブレーシングは19世紀ギターでした。
音は今回のギターよりも19世紀ギター寄りでしたけど、感触が何となく似ている。

アンヘル・ベニート・アグアドは1949年生まれ、13歳で最初のギターを独学で作って、マドリットの工房で修行、モレノノ夫妻と出会った後トーレス以前の楽器の特徴を持ったギターを作る様になったそうです。
若い頃はモレノ夫妻とコラボしてギターを作っていたとの記述がありましたので、このギターを実際に作ったのはアンヘル・ベニート・アグアドで間違い無いでしょう。
現在はホセ・ミゲル・モレノの使う古楽器は全てアンヘル・ベニート・アグアドが作っています。
ルールデス・ウンシージャ・モレノがこのギターの製作にどこまで関わったのかは不明です。
設計・監修をしていたのかも知れません。
もしかしたら若くてまだ無名だったアンヘル・ベニート・アグアドの作ったギターにルールデス・ウンシージャ・モレノのラベルを貼って販売していたのかも知れません。
スパニッシュギターの製作はアンヘル・ベニート・アグアドが担当だったなんて事もあり得ます。
シリアルナンバーがNo.15ですのでコラボし始めてから2年目位の初期ギターですかねえ。

これ以降はご本人に聞かないと分かりませんが、そこまではしなくても良いかな?
いずれにしてもアンヘル・ベニート・アグアドは想像していたよりもずっと名工だったって事はハッキリしました。

正体不明のギターを購入すると、色々と調べる楽しみが付いてきてお得です。