腱鞘炎(ジストニア)日記

ジストニア生活もいつの間にか24年目!!
のんびりと付き合っていきます。

川田ワッフル激変再び

2024-06-26 20:59:04 | ギター
ロジャースの糸巻きを取り付けて、音質・音色が向上した川田ワッフルですが、、、、


ロジャースからシェラーへ付け替えたらどうなるんだろう???


川田ワッフルの鳴りと反応が少し鈍いと感じていて、もしかしたらロジャースよりもシェラーの方が相性が良いのでは?などと思っていました。
我慢出来ずに実験開始です。




シェラー取付完了です。


川田ワッフル激変再びです。

まずは絶対的音量がアップしています。
軽いタッチで大きくなる様になっています。

そして反応が早くなりました。
鈍さが無くなり気持ち良く反応してくれます。

音は少し軽くなったかなあ?
重量感は薄れました。
でも悪い変わり方ではありません。
軽いタッチでも鳴ってくれるので、音が心地良く柔らかくなりました。


う~~みゅう。
黒田ex.はシェラー→ロジャースで大正解!!
川田ワッフルはロジャース→シェラーで大正解!!

糸巻きはギターとの相性を良く検討してから選ばないといけませんねえ。
難しいですねえ。

ちょっと高級な旅館で、異常に豪華な貸し切り風呂に入って来ました。

2024-06-26 19:07:43 | 旅行とお散歩
北川温泉の「望水」さんに泊まって来ました。
ちょっと高級な老舗の温泉旅館です。
至れり尽くせりな感じの旅館です。





眺めの良いロビーでウェルカムドリンクを飲みながらチェックインです。
気持ち良いです。


お部屋は



一人で泊まるには少し広いかなあ?







ベットに横になりながら海が眺められる贅沢!!!




珈琲とお茶は無料ですが、他は全て有料です。
伊勢エビのあられにはちょっと笑えます。




トイレはキレイ
これ大事です。







水回りはキレイ
繰り返しますが、これ大事です。




部屋には望水のオリジナルCDが置いてあります。
少し聞いてすぐに止めた。


3時になるとスタッフさんが部屋へ




抹茶と和菓子を持ってきてくれます。
コリは嬉しい!!!
ムッチャ美味しかった。


貸し切り露天風呂の「プレミアムガセボ」の予約時間になったので、貸し切り温泉へ




無茶苦茶に広い!!!
ここはワンルームマンションかあ???




洗面カウンターやシャワー室も付いています。

さっそく露天風呂へ入ります。




絶景!!!
気持ち良すぎる!!!




ドリンクブーケ
風呂上がりの一杯を飲みます。




海見ながら外で飲むビールは格別ですなあ。
極楽極楽。


ビール飲んだ後は温泉に入って、その後は




部屋でシャンパンのミニボトル

部屋は椅子だらけなので、座りたい放題です。








酔っ払ったのでソフトドリンク




富士山コーラがバカうみゃです。


1時間半の贅沢な時間を堪能しました。


そして




風呂上がりのところ天サービス!!
うみゃい。




マッサージチェアも高級なやつです。
気持ち良いけど酔いが回った。


晩ご飯の時間

食事所の前室で




食前酒のサービスもあったけど、結構酔っ払っていたので何も飲まずに夕食へ




お品書き




酔っ払っていても、晩飯時の生ビールは欠かせません!!!













料理はかなり美味しいです。
さすが高級な老舗温泉旅館です。




鮑の石焼き
うねうねします。



バターとレモンで食します。
うみゃい鮑です!!!









伊勢エビも半身で入っています!!
磯の香りがして美味しいですな。




釜飯バカうみゃ!!!




甘い物は別腹。


完食しました。
良く食ったなあ、、、、


夜の貸し切り露天風呂。
高級で無いプライベートガセボ




充分に広い!!!
こちらはお酒のサービスは無しですが、もう酔っ払っているので問題無しです。




夜の露天風呂も最高です!!!
冷たい黒豆茶が用意されているのが、うれしい!!


こちらは50分間贅沢に過ごしました。


酔っ払ってそのまま部屋で寝落ち。


朝は大浴場へ



写真は公式HPより拝借。
私以外は誰もおらずに、貸し切り状態です。


風呂上がりは野菜スティックのサービスありです。


朝ご飯の時間です。














朝ご飯も美味しいので沢山食べて太った。


10時チェックアウトなので、食後に部屋でダリャダリャしたらすぐに時間になってしまいます。
雨が降っていたので、熱川まで車で送って貰い、ちょっと贅沢な北川温泉の望水さんへの宿泊は終了です。









一晩経った黒田ex.は

2024-06-20 09:06:55 | ギター
無茶苦茶に良いです!!!





糸巻きをシェラーからロジャースに変えたら、カツンカツンに引き締まった黒田ex.ですが、一晩たったら良い感じに緩んできました。
音の芯が強くなって重量感の増した状態のまま、黒田ex.の一番の特徴である響きが戻って来ました。
音色もシェラーの時ほどではありませんが、太く柔らかくなってきました。
弦の感触も柔らかくなって弾き心地も良くなっています。


今の状態のままこれ以上変化せずにいて欲しいのですが、どうなるんだろう???



黒田ex.から外したシェラーの糸巻きですが、どのギターに取り付けるか検討中です。
シェラーの糸巻きを取り付けると、楽器が明るく軽やかに開放的に鳴る方向で変化するので、ロジャース以上に楽器との相性の検討が必要です。


ホアン・ミゲル・ゴンザレス



シェラーの糸巻きが相性が良さそうな気がするギターです。
トーレスモデルですが、黒田ex.よりも音が太くて鳴りが渋い印象です。
低音がややモサっとした音。
シェラーの軽やかで開放的な鳴りと相性が合えば、良い方に激変しそうな予感がします。




現在付いているフステロのトーレスモデルが、ビジュアル的には最高に良いのですがねえ。



エンリク・サンフェリューjr.



もしかしたらこちらの方が相性が良いかも?
音の傾向が、たぶん軽やかで心地良い音かなあ??
まだ良く把握出来ていない。



現在付けているフステロのエステソモデルとは、特に相性の良さは感じていないので、シェラーに交換すると劇的に良くなる可能性ありかなあ?


などと糸巻き交換するだけで、色々と楽しんでいます。

黒田ex.激変!!!

2024-06-19 15:20:33 | ギター
ロジャースさんからメールにて納期の連絡がありました。

10月の完成予定との事。
楽しみです!!!
でも10月は少し先ですねえ。
しかたがないです。
ロジャース夫妻が二人だけで、丁寧にじっくりと作るからこそ、あのクオリティで完成する訳ですから。
こちらもじっくりと完成を待ちます。


さて、今回注文したちょっと派手な糸巻きを取り付ける予定の黒田ex.モデルですが、現在シェラーの糸巻きが付いています。
ムッチャ良い糸巻きです。


超高級糸巻きのシェラーから超超高級糸巻きのロジャースに交換すると、黒田ex.はどう変わるのか?或いは変わらないのか???
凄く興味があります。

そこで、新しい糸巻きが出来上がってくるまでの間、黒田ex.に以前から持っていたロジャースの糸巻き(他のギターに付けていた)を仮で取り付けてみる事にしました。(←まったく、じっくりと待っていない!!!)








取付完了です。
やっぱりロジャースは美しい!!!


さて、黒田ex.は変わったのか???


激変です。

シェラーでは軽やかに明るく派手に開放的に鳴り響いていた黒田ex.が、ロジャースではムッチャ引き締まりました。
鳴りの良さ、反応の早さ、音量はシェラーに軍配が上がるかなあ?

ロジャースでは落ち着いた鳴りと反応に変わっています。
音量も充分出ていますが、シェラーの時ほどでは無いです。
落ち着いた反応になった分、コントロールはかなり楽になりました。
音が歪んだり暴れたりしなくなりました。


低音はロジャースの方が重量感があってエッジの効いたクリアな音で、逆にパワーを感じます。
高音も引き締まって透明感のあるエッジの効いた芯の強い音になっています。
開放的で明るすぎた音色も、少し影を感じる落ち着いた音色になっています。
美しい音です。
もしかして硝子の様な音???

黒田ex.が探していた理想のギターに変わったの???


困るよなあ、、、、
神奈川オーディションは川田ワッフルで参加しようと思っていたけど、黒田ex.の方が良い様な気がしてきた。
川田ワッフルは低音のパワーが魅力。
黒田ex.は高音の響きが魅力。

どちらにするか悩むなあ、、、、


しかしロジャースさんの糸巻きは凄すぎる!!!

誘惑に負けたあ、、、

2024-06-18 17:29:46 | ギター
本格的にアホですな。

ロジャースの糸巻きを注文してしまいました。
まだロジャースさんから納期等の返信が来ていないので、仮注文の段階ですが、、、


プレートのデザインは、こんな感じにしました。





写真は豪華なスターリングシルバープレートですが、私が注文しているのはニッケルプレートです。
シルバーとニッケルでは当然ですがお値段がまったく違いますからねえ。





ボタンはラピスブルー。
石のボタンです。

う~~みゅう。
ちょっと派手かなあ?
まあせっかくだから派手な方が良いでしょう。


ロジャースへ直接オーダーの良い所は、日本のショップで買うよりもお値段がかなり安い事もありますが、プレートやボタンの材質やデザインを自分の好みで色々と選べる事です。
これがムッチャ楽しくて良いのです。
私は3日間楽しみました。


直接オーダーの唯一のデメリットは納期が掛かる事です。
昔に比べると早くなりましたが、それでも数ヶ月は掛かります。
前回は4ヶ月掛かりました。



これはロジャースさんと奥さんの二人っきりで、手作業で一つ一つ作っているので納期が掛かるのは仕方がありません。
以前、ロジャース夫妻にご挨拶させていただいた時に聞いた話ですと、他の人に任せると今の品質が保てなくなってしまうのでご夫婦二人で作っているとの事です。

ロジャースご夫妻にご挨拶しました!!!


今回はどれ位で出来上がるのだろう?
たぶん10月頃かなあ?
待ち遠しい!!!!