腱鞘炎(ジストニア)日記

ジストニア生活もいつの間にか24年目!!
のんびりと付き合っていきます。

足が痛いとジストニアが悪化します。

2017-10-24 10:50:02 | ギター
痛風の痛みに耐えて耐えて耐えて耐えて過ごしていました。


痛風の痛みは徐々に治まりつつありますが、、、

50肩が痛い。。。。



50肩は捻ったりしなければ痛みが出ないのでギターを弾くのには影響はあまり出ません。
痛風の痛みのせいで体のどこかに力が入って硬直してしまっているようで、、、、
ジストニアの症状が悪化しています。
右指の巻き込みが酷くなってギターが弾けません。

痛みが減るに伴ってジストニアの症状も治まって来ますが、まだまだ指のコントロールが出来なくて弾き切れていません。


そんな状態でもギターを弾きに行きます。


ギターはこれを使って見ます。




青木君です。
音色・音質はともかく指に掛る負担が少なくて良く鳴っているギターです。

今後ジストニア対策で本番で使えるか試してみる目的もあります。


結果です。



普通に弾いています。
指の巻き込みもほとんど起きずにそこそこ弾けています。
さすが青木君です。


でもねえ、、、音がねえ、、、、
芯の無い音とボコボコと鳴るので弾いていて楽しく無い。
やっぱり青木君は練習用かな。



2年間起きなかった痛風の発作ですが、原因はたぶんこれです。




ダルバートです。
バカうまのダル(レンズマメのスープ)がお代わり自由なので週に3回位食べに行ってお代わりしまくってましたからねえ、、、


って事はダルを控えれば何食べても大丈夫って事です。
プリンタイが怖くて太っていられるかあ!!!(←太るな!!!)


カレーは危険だあ。



かつては幸区最高峰の北インドカレーだったクリッシュでチキンカレー
シェフが変わってからあまり行かなくなってしまいましたが、今でも結構うみゃいのです。
ナンの美味しさは相変わらずなのでお代わりして太った。





鶴見最高峰の北インドカレー!!!アムラパーリー
バカうみゃです。
ナンの美味しさも格別なので当然ナンお代わりして胃袋がパンパンに膨れ上がった。。。。




近所の居酒屋で普通過ぎるカレーライス+昼からビール
普通だあ。。。



肉を食うべ




こりはあかん。。。
川崎区のとんかつ一でランジリ+ゲタのW定食
とんかつ2人前です。
柔らかいけど弾力のあるゲタと脂身の甘さが楽しめるランジリ
太ったけど幸せにうみゃい。




駒岡のまる屋さんで黒豚の塩角煮定食。
バカうみゃあああああああああああ!!!
プリンタイは煮込まれて溶けだしているので肉食っても大丈夫なはずですが、、、
美味しくて煮汁を全部飲んでしまったのでアウトです。




鶴見区駒岡で見つけたお好み屋さんのランチ比内鶏の親子丼
タマゴの味が濃くてバカうみゃです。
安くて美味しいお店をまた見つけてしまった。

そして



黒毛和牛の肉水定食+タマゴ掛けご飯セット
親子丼にも使われている味の濃いタマゴをご飯に落として薬味と混ぜて出し醤油を垂らして食べます。
バカうみゃです。
肉水は初体験。
スープがばかうみゃです。
薄口しょうゆだけで味付けしているたしいのですが物凄く美味しい。
お肉も味が濃くてスープに入れても美味しい。


お魚も食べます。



まる屋さんで肉厚で巨大なブリの照り焼き定食。
脂のノリはまだまだですがそれでも十分に美味しい。
魚は安心して食べられるな。


いつもでも痛みが残っているのはプリンタイを大量に摂取しつづけているせいなのか????

プリンタイの逆襲

2017-10-11 07:55:01 | ギター
数日前から始まりましたぁ!!!
尿酸結晶渋滞中です。

痛いよおおおおおお。

痛風の発作が久しぶりに始まっています。
左足の親指側の甲が痛みます。

でも前回に比べれば今回は楽かなあ???
痛いの我慢してゆっくりとであれば歩けます。
前回はあまりの痛みに「骨折れたあ!!!」って思って外科医院に飛び込んで若くて美しい女医さんに笑われたんだっけ、、、、



1ヵ月位前から50肩の痛みも再発しています。
こちらは気を付けて左腕を不用意に上げなければ問題無いのですが、、、
痛風の足の痛みに気を取られて50肩の事を忘れてしまい左肩を捻って激痛が走ったりします。

痛いよおおおお。


さらにここ数か月間軽い喘息の発作が続いています。
頑張って呼吸をすれば問題が無い程度です。
ゼーハーゼーハーと呼吸しながら普通に生きています。


痛風の発作が起きて少しだけ困った事があります。

夜道で私の前を女性が歩いていたりすると困るのです。
足が元気ならばタッタカと歩いて前の女性を追い抜いていくのですが痛風のせいでゆっくりとしか歩けない。

女性からは「気持ち悪い爺さんがスーハーしながら私の後を付けて来る」としか見えない????
考えすぎか、、、、、
でも前を歩く女性が良くこちらを振り返って確認したりします。


今回の痛風の程度であれば2~3日で痛みも引くでしょう。
それまでは夜道は呼吸を控えながら歩く様にします。
苦しい。



痛みに耐えるために美味しい物でも食べて過ごしましょう!!!(←こらこら!!!)


プリンタイが多い食べ物は美味しいのです。

カレー様達




川崎市南幸町のクリッシュでチキンカレー
シェフが変わってからあまり行かなくなりましたが、それでも川崎区~幸区では一番美味しいインドカレーかな?
本格的なインドカレーなのに器にナミナミとカレーが注がれているのがうれしい。





鶴見区最高峰のインド料理!!!
アムラパーリーで3種類のカレーセット+タンドリーチキン+シシカバブ
うみゃいが太ったしプリンタイも大量に摂取した。


揚げ物もうまし!!!



普通の居酒屋の昼の定食
チキン南蛮定食。
そこそこ美味だがかなり太った。






マドラスミールス平日の休日の昼ビール+南インド風フライドチキン
バカうみゃああああああああああああああああああああ!!!
普段は発泡酒で我慢しているので外食では生ビール飲んでプリンタイを摂取するのです。


お魚が美味しいよおおおおお




鶴見区駒岡のまる屋さんでノドクロの姿揚げ定食。
バカうみゃあああああああああああああああ!!!
かなり贅沢なお昼ご飯になってしまった。


そして翌日



大間の特上生本マグロ丼
赤味と中トロと大トロが載っています。
お上品に味が濃いので赤味が一番うみゃい。
美味しくプリンタイを摂取させていただきました。

大間の本マグロは私にはお上品すぎるかなあ??
カナダ産の生本マグロの品が無く濃い味の方が「マグロ食っている!!」って気がして好きかも???




痩せ細った貧相な秋刀魚
値段はそこそこだが身がバソバソしていて美味しく無い。
今年は秋刀魚はダメだなあ。





小さな定食屋さんで食べたサバ焼定食。
コリはうみゃい。
秋刀魚がダメでもサバは健在ですな。


肉でも煮てあればプリンタイは流れ出しているので大丈夫なはず。



川崎区の定食屋さんで食べた500円定食!!
豚角煮。
獣臭くてまず、、、、
500円だからしかたが無い。


チーズは健康食品だからたくさん食べた方が良いのです。

家の近所のオサレなお店で平日の休日の昼からビール2連発!!






生ビール+前菜盛り合わせ+ピザ
ビールでプリンタイ摂取したけどピザで大量のチーズ食ったのでプラマイゼロに違いない。






この日はピザでは無くチーズリゾット
こりはうみゃいなあ。
ビールとチーズでプラマイ、、、、


野菜は体に良いのです。



鶴見区駒岡に新しく出来たお店でカフェカレー
ドロドロカレーですが野菜しか使っていません。
健康的だがうみゃい。
以前家の近所にあったカフェのカレーと凄く似ている。
もしかして同じ人が作っている????




川崎区の南町にダルバートが食べられるネパール料理店「タカリ」が出来ましたあ!!!
バカうみゃああああああああああ!!!
ご飯を中心に周りにはダル(豆のスープ)、青菜炒め、野菜の料理、チャツネ、漬物、生野菜が盛られています。
ご飯は細無いアジアのおお米です。
ご飯に色々とオカズを混ぜてダルスープを掛けて食べます。
素朴だけどムッチャうみゃい!!!
これでダルとご飯はお代わりOKで700円
安い!!!




カレーの付いたダルバート
こちらは1000円。
カレーもネパールらしいスープ状
素朴で美味しい。
ご飯に良く合います。