腱鞘炎(ジストニア)日記

ジストニア生活もいつの間にか24年目!!
のんびりと付き合っていきます。

栗山バルベロの糸巻き交換完了

2023-03-30 18:09:21 | ギター



最初から付いていた糸巻き。
ゴトーが作ったフステロモデル?
ゴトーもやれば出来るじゃん!!!って思う位に、ビジュアルはフステロしています。
性能は510シリーズに匹敵との事。
価格は510シリーズより少しだけお高い。

確かに問題無く調弦は出来ます。

ただし、全ての弦を張っている状態で、例えば5弦の開放弦を弾くと、6弦のローラーのギアが微振動してしまいます。
こういった症状は高級糸巻きででは発生しません。

こりは糸巻き交換で、ギターの反応が良くなる可能性有です!!!!


はい!!!ロジャースへ交換しちゃいましたあ!!!!







ロジャースは美しい!!!
栗山バルベロに良く似合います。



さて肝心の楽器の変化ですが、、、、

意外にも激変しましたあ!!!
今回はゴトーでもそれなりのお値段の糸巻きからの交換でしたので、変化は少ないだろうと想像していましたが、変化の大きさはゴトーの中級品からロジャースへ交換した時とほとんど同じです。

音量が楽に変化させられる様になっています。
ピアニシモの音も芯のある音に変わって、より小さい音が簡単に出せる様になりました。
フォルテも音量が1段階アップしました。
反応が良くなって鳴らしやすくなった分、音色・音質も良くなっています。
軽いタッチでも楽器が鳴っています。


まだまだ楽器本体が十分には鳴っていない状態ですので、高音が気持ち良くスコーンとは鳴ってくれませんが、今の状態でも実践で使って行けそうな感触です。
実践で使えば弾き込みも進んで早い段階で鳴りが良く鳴ってくれそうです。
軽いタッチでも鳴ってくれる様になりましたので、簡単に音が出過ぎる黒田ex.との持ち替えも比較的問題無く出来る様になる予感がします。
今後は黒田ex.と併用で使ってみます。


やはりロジャースやシェラーの高級糸巻きへの交換は、効果絶大ですねえ!!!


久しぶりにメタボな日記

2023-03-28 17:49:44 | カレー以外の食べ物
無職・無収入になってからは、あまり外食はしなくなったのですが、、、、
衝動的に贅沢な食事をしたくなる事もあります。


近所のお寿司屋さんでお昼のコース1万1千円を食べてきました。
やっぱ高い寿司はうみゃいですねええええええええええええ。





なんとなくコジャレた店構え。
入り口を見たら「本日お昼は予約で満席です」の張り紙。
さすが地元の人気店です。


コースなので色々と出てきましたが、食べるのに夢中になって写真を撮り忘れた物もあります。




























数品の写真を撮り忘れて食べてしまっています。
写真を撮り忘れた中で、かんぴょう巻が衝撃的にウミャくて意外。。。。

若い職人(お店のオーナー)さんらしい、新しさを感じるお寿司です。
少しだけ固めに握られた赤酢の舎利のお寿司が、味の濃いネタと良い感じでマッチしていて美味しいのです。(←美味しさを表現する語彙力無し)
天然本マグロも味のしっかりとしたネタを使用しています。
高級だけど高級過ぎない所がまた良いです。

一口で充分に味わえる小さめのお寿司なので、量が少ないのでは?なんて思っていましたが、品数が多くて満腹過ぎて帰り道がキツかった、、、、



質・量とも大満足な贅沢なお昼ご飯!!!
お昼で1万1千円のコースは毎回は食べられませんが、お寿司だけならばその半額で食べられます。
たまに贅沢がしたくなったら、また食べに行きたいお店です。


昨日の姿勢と構え

2023-03-26 20:40:22 | ギター
昨日はアランフェスギターサークルの交流会・練習会に参加して来ました。

東京で行われるギターコンペディションの全国大会に参加される関西の名手お二人が参加し、他にもコンサート活動を行ってらっしゃる参加者の方達もいて、かなりハイレベルな交流会・練習会でした。
自分の演奏のクオリティはそれなりでしたが、楽しく弾いて、楽しく飲んで来ました。

演奏中の写真を沢山撮っていただけたので、とても参考になります。


支持具を使わない独特の姿勢と構え(右手のフォーム)ですが、これは指を動かす筋力がまだ充分には戻っていない状態で、簡単に音が出過ぎる黒田ex.を安定して弾くための構えとフォームなのです。
腰の強く鈍いギターを弾いている健康な人からの、筋違いのアドバイスは一切いりません!!!
この手の投稿をすると、正体不明の人が役に立たない勝手なアドバイスをコメントしてくるケースが多いのです。本当に要りません。
壊れている自分の体の事は、自分にしか分からないので、私の師匠以外の人からのアドバイスは参考になりません。




ギターは簡単に音が出る黒田ex.
右手中指にはピンポン球を装着しています。
これはまったく目立たなくて良い感じです。
首の角度が少し気になりますが、このアングルで見るとそれ程酷くは無い気もします。




別アングルの写真
右手首が表面板に近づきすぎかも?
家で練習している時はもう少し距離が取れていると思います。
それが原因か少し力んで音が歪んでいたし、右手のミスタッチも多かった、、、、





右手のアップ
家での練習ではもう少し指を立てているイメージでしたが、こんなものなんでしょう。
これ位の方が力が抜けて弾きやすいのです。
ピンポン球はまったく見えません。
装着の目的は、あくまで右手のフォームを崩さないためなので、握らないように気をつけて弾いています。


多少、修正が必要ですが、全体としては悪く無いと思います。


必要なのは、指の関節を緩めて反らさずに弾く練習かな?
最近は指への負担を考えて基礎練習を控えていましたが、そろそろ単純な機械的練習も再開してみます。

とりあえず栗山バルベロを使ってみました。

2023-03-22 19:15:22 | ギター
大倉山記念館への坂道は、私の半分死んでいる心臓へはダメージが大き過ぎます。


昨日は久しぶりにタクシーを使わずに自力で坂を上りました。
心肺大爆発!!!状態ですなあ。



桜はキレイですが、心臓が締め付けられてて、呼吸はゼイゼイしていて、見てもまったく楽しく無い。


大倉山記念館のB1Fの自販機前のソファーに1時間座り込んで、なんとか動ける位に回復しました。


昨日の練習会の会場は大倉山記念館の第5集会室です。




デッドな大倉山のホールよりも、第5集会室の方が響きが良い空間です。
ギターの音が心地良く響きます。





栗山大輔さんのバルベロ1世モデルは、現在メインギターの黒田ex.とは反応に大きな差があります。

浅い軽いタッチではまったく鳴ってくれません。
タッチを深くするか、浅いタッチで縦方向に押し込むか、どちらかのタッチで弾けば太い音で鳴ってくれます。
縦方向に押し込むのは嫌いなので、数日前からタッチを深くして弾く練習をしていました。
縦に押し込み過ぎると、太く大きな音が出る反面、音色が単調になって響きが無くなってしまい、発音も鈍くなります。
タッチを深くする方が難しいのですが、後々の事を考えてこちらに挑戦する事にしました。


まだ慣れていないため、まったく弾きこなせていない栗山バルベロでしたが、実践で使ってみると意外に結果は悪くない感触です。
黒田ex.の様に勝手に鳴っちゃたりする事が無いので、思っていたよりも楽に弾けます。
一生懸命弾いてもミスが出づらい?

反面、まだ鳴っていない楽器なので、黒田ex.に比べると絶対的音量はそこそこ。
音質・音色の変化量も少ない。

真っ向勝負の演奏向きの本格派のギターの印象です。


まだまだ出来てから3年位のギターですし、前オーナーはほとんど弾いていなかったのか?ギターが鳴っていない状態です。
このギターが能力全開になって、反応良く鳴るようになれば、なかなか素晴らしいギターに変身する予感ありです。
楽しみなギターです。

数日間栗山バルベロと格闘していたせいで、黒田ex.に持ち替えても深いタッチで弾ける様になっています。

黒田ex.をタッチを深くして弾くと、音が少し重く太くなり反応が大人しくなって弾きやすくなります。
反面、早く軽やかな発音、豊かな響きが少し押さえられてしまいます。
深いタッチと浅いタッチを意図的に使い分ける事が出来れば、表現の幅が広がる可能性があります。


しばらくは黒田ex.をメインギターとして使い続ける事になりそうです。

実用品と趣味品

2023-03-19 16:12:14 | ギター
ギターなんてすべて趣味のための物と言ってしまえば、その通りなんですが、、、、


所有しているギターを実用品と趣味品に分けて考えています。
この考え方をしてから何故かギターの増える速度が急激に増してしまった。


どう説明したら良いのやら?

実用品は自分がやりたいと思っている演奏を実践するためのギター
趣味品は弾いている本人が楽しむためのギター。

たぶんそういう事だと思います。


趣味品として所有しているギターは、、、

世紀末ギターの




リョベートとか




フランシスコ・マヌエル・フレタとか





高い戦闘能力の実用品でもありますが、フレドリッシュなども趣味品に分類しています。


その他、ミゲル・シンプリシオとか、ハウザー1世の19世紀スタイルギターとか、ピカソギターとか、ヌニェス1世の11弦ギターとか、他にもごちゃごちゃと沢山あります。
これらのギターは、自分が弾いて楽しければそれで良いので、何でもありなんです。
何でもありのせいで、増える一方なんですなあ。



実用品の方のギターですが、、、、
実用品なんて2~3台あれば充分過ぎるだろうと思うのですが、そう簡単にはいかないのです。

指の状態が日々変化してしまっているため、自分にとって相性の良い実用品も変化してしまっています。
手に入れたギターが本性を現したら、実は相性が最悪だったなんて事もあります。
ギターが新しく又は眠っていて、まだ音も反応もこなれていないケースもあります。
同じギターでも相性の良い点と悪い点があったりするし、、、、


実用品に求めているのは、、、

①今の自分の状態でも弾きこなせる
②音質がしっかりとしている
③絶対的な音量がそれなりにある
④音量の変化の幅が大きくて変化させやすい
⑤音質・音色の変化の幅が大きくて変化させやすい
⑥音色・響きが自分の好みに合致している

当たり前の事しか求めていないのですが、意外とこれだ!!!ってギターには出会えない。
なので「これ位で良いか??」位のギターを選んでしまう。
弾きやすいのが一番!!なんて思ってギターを選ぶと弾いているうちに音色・音質に不満が出たりします。

音質で選ぶと、弾きこなせなかったり、音量・音色の変化の幅が思いのほか小さくて不満が出たりします。


弾きやすさと音質の狭間で悩んでいるうちに、ギターがまた増えていく、、、、


現状のメインギターは



黒田義正modelo ex.

①から⑥まですべて合格点のギターです。
相性が無茶苦茶良いのです。
特に音色と響きも私の好みにピッタリなのです。
マイナスポイントは音がやや軽い事ですかねえ?
この軽い音質に対して、弾いているうちに不安を覚えたりします。
それから反応が良すぎるせいで、性格がトリッキーで、制御に気を遣わないといけない所もあります。。



そんな訳でまた1台、実用品のギターが1台やってきています。




美しいギターです。




栗山大輔さんの2019年のバルベロ1世モデルです。
まだ60台目のギター。
黒田ex.の様にホール等で響いて鳴るギターでは無く、純度が高くて密度の濃さで音が伝わっていくタイプのギターです。
絶対的音量もかなりあります。
そして性格がとてつもなく素直で大らかなギターです。
弾き心地が他のギターと違うレベルで良いのです。
タッチにリニアに反応して音が出る感覚が素晴らしい。
反応も適度に早くて弾きやすい。
低音は重く迫力のある音で、高音は芯は強いけれども清楚で心地良い音です。
適度な響きも付帯します。
黒田ex.とはタイプが違いますが、これはこれで好きな音です。

弱点は音質・音色の変化が付きづらい事ですかねええ???
反面、変化せず安定した音が出るので弾きやすい利点はあります。
こういった所も黒田ex.とは対照的です。


とにかく弾いていて、楽しくて楽しくて止らなくなってしまう様なギターです。
実用品なのに楽しいなんて最高じゃあないですか?
などとアホな事考えてるから、ギターが増えてしまう。




裏板はハカランダだって言われたけどどうでしょうか?
ほぼ柾目?のハカランダなんて、簡単に使える材では無いと思うし。
俗に言う中南米ローズかな?とも思います。
私はハカランダ崇拝者では無いので、音と反応が良ければ材は何でもOKです。
このギターの素直で大らかな反応は、この「ほぼ柾目」の材が大きく寄与していると勝手に思っています。




精緻な作りのロゼッタ
凄すぎますねえ。





問題の糸巻き
最初は直感的に〇トーだと思ったのですが、、、
〇トーにしては見た目が良すぎるので、フステロかなと?
糸巻きマニアの友人に正体を教えて貰ったら、国産糸巻きで作っているのは〇トーとの事です。
言われてみれば〇トーだよなあ、、、
弦を張った状態で弾いていない弦の歯車が、ビリビリ振動するのです。
最近のフステロだとこういった症状は出ません。

〇トーは、糸巻きの品質がギターの音に影響する事を一切考慮せずに生産しているから、本当に駄目なんだよなあ。。。。

などと最初はフステロだと思っていた癖に、余計な事を愚痴ったりする。


糸巻きは今月末には〇ウラへ持っていって栗山さんにロジャースへ交換して貰う予定です。
栗山さんにこのギターの事を教えてもらうのが楽しみです。
実験としても〇トー生産の高級機種からロジャースに変えて、音がどう変化するか確認出来ます。






姿勢が無茶苦茶に悪いですが。

2023-03-11 17:36:06 | ギター
とりあえず姿勢の事は気にしない様にします。
指は普通に動いています。

今日の演奏姿勢です。





支持具無しでギターを構えています。
見た目は悪いですが、この姿勢でギターを弾くと、自分の耳に届くギターの音が大きくて弾きやすいのです。
弾いている最中に自分の音がしっかりと聞こえるのは、とても大きな武器になります。


そしてピンポン玉も握っていますが、客席から見ても気がつかれていなかった様子です。
これからは気にせずピンポン玉を握りながら弾けます。



基本的に私がギターを弾いて出す音は、あまり美しくないので評判が悪い事が多いのですが、、、、


最近は音を褒めてもらえる事が多くて、とっても気分が良いです。



褒めてもらえるのは、このギターを弾いた時だけです。
他のギターを弾くと、相変わらず評判が悪い。




黒田義正モデロex.2002年


今日の会場は少しデッドなアートフォーラムあざみ野のレクチャールームでした。
座席数は194の小ホールですが、芯の無い音でギターを弾くと、客席にまったく聞こえて来ないシビアな空間です。
密度がやや薄い軽い音のギターなので心配していましたが、絶対的な音量があり、エッジが効いた音で、響きが豊富なギターなのでそれなりに音は届いていた様子で一安心です。


私にとって黒田ex.以上に相性の良いギターは無いだろうと思います。

それは分かってはいるのです。
なのに、無い物ねだりで音の芯が強いギターが欲しくなってしまう、、、
そういうギターは弾きこなせないのは、分かっているのにねえ。


アルカンヘル位に音が強靱で、黒田ex.位に弾き心地が良くて音楽表現の振り幅が大きいギターがあったら欲しい。

そんなギターには出会った事が無いですが。

色を塗るのは諦めた。

2023-03-04 14:20:00 | ギター
女の人って大変ですなあ。
こんなに大変な思いして、爪にジェル塗ってたんですね。
ジジイの私には関係無いですが、、、


そんな訳で、ピンポン玉に色を塗るのは諦めました。





オレンジ色はやっぱり強烈に目立つなあ、、、、










握ってしまえば、隠れるから大丈夫かな?


なんだか微妙です。
セラピーエッグ握っていた時に比べれば、目立たない気もする。

大量のピンポン玉が到着!!

2023-03-03 16:11:54 | ギター


50個入りは多すぎた、、、、、

毎度の様に酷すぎるヤ〇ト運輸のせいで、一時荷物は行方不明になりましたが、隣のビルに間違って届けられたピンポン玉を夜遅くになって受け取りました。
届けられた人も大量のピンポン玉見て、不審に思わなかったのだろうか???
何度も書いていますが、横浜に荷物を送るのにヤ〇トは使っちゃいかん!!!!


さっそく、ピンポン玉にハニーアートビーズの指輪タイプを突き刺しました。

玉がオレンジなのでムッチャ目立つ!!!!


「色を塗ろう」


近所の100円ショップでジェルネイルを購入。
ジェルネイルにしたのは、何となくピンポン玉に良く定着しそうな気がしたから。


結果です。



ムラムラの仕上がりです。
しかも艶が出てかえって目立つような気がする。
そして時間が経っても乾いてくれない、、、、


説明書読んだら、LEDライトを照射しないと固まらないとか書いてあります。

失敗した、、、


明日までこのまま放置して固まらなかったら、再度100円ショップへ行って専用LEDライトを買ってきます。