腱鞘炎(ジストニア)日記

ジストニア生活もいつの間にか24年目!!
のんびりと付き合っていきます。

シェラーへ交換したバルブエナのその後

2023-05-25 12:07:39 | ギター


色々と崩れ過ぎですが、、、
演奏崩壊中の写真です。
バルブエナを鳴らせずに、力みまくっています。


フステロからシェラーへ交換して、音が簡単に出てくれる様になった反面、バルブエナの一番の魅力だった音の芯の強さが薄れてしまった感じがしていたのですが、、、
最近になって、楽器が軽やかな反応に慣れて来たのか?元の力強い鳴り方に戻って来ました。
ヨカッタヨカッタ、、、、

糸巻き交換程度の事で音が変わる様な柔なギターでは無かったですね。
それから強すぎる腰に隠れていた本来の性格が、少し表に出てきた感じはします。
ムッチャ!!スパニッシュなギターっぽくなってきた。
高音がカランって乾いている。

弾いていて気持ち良いですねえ。




フステロからシェラーへ交換したら

2023-05-19 22:42:50 | ギター
交換完了です。







フステロは味わい深かったですが、シェラーは美しい!!!
機能美ですな。
ロジャースとはまた違う方向性の美しさです。


一番大事なギターの反応の変化ですが、、、

かなり変わりました。
〇トーから交換した時ほどではありませんが、はっきりと分かる位変化しています。

簡単に音が出るようになりました。
やっぱりシェラーは素晴らしい。


でもフステロの時も悪くなかった。
音を出すのは大変でしたが、鳴りすぎない節度ある反応が弾きやすくもありました。


実はフステロってムッチャ良い糸巻きなのでは?????

などと思ったりしています。
シェラーのスイスイ音が出る感触も良いですが、フステロの一生懸命弾いた時だけちゃんと音が出る感触も悪く無いかなあ???


ここで1つ教訓です。

フステロが付いていて弾き心地に不満が無ければ、高級糸巻きへ交換する必要はまったく無い!!!!

余韻を楽しむギタートリオ

2023-05-19 17:43:22 | ギター
五十嵐紅トリオ

ギタートリオと言っても「ギター3重奏」ではありません。
ギター+バイオリン+チェロの室内楽のトリオです。


Koh Igarashi Trio - Nuovo Cinema Paradiso (E.Morricone)


ハマった!!!!
良いですねえ。
特別に小難しい曲とか刺激的な演奏とかを演る訳では無く、良く知られている映画音楽等で、静かに美しく余韻を聴かせててくれる室内楽です。

編曲もいいですねえ。
心地良いけど通俗的で無くてセンスが良いです。

五十嵐紅さんってギタリストの方は、今まで知りませんでしたし、廻りでも特に話題にもなっていませんでしたが、このトリオは人気があるらしくてコンサートチケットはいつも完売のようです。

使用しているギターは19世紀スタイルギター(コピーモデルでは無くスタイルギター)
弦楽アンサンブルで使用するには、ベストの選択。
音色が柔らかくてサスティーンが長く響きがあるので、チェロやバイオリンと良く馴染んで聞こえます。


ソロを弾く時は立奏のようです。

E.Moricone - Cinema Paradiso


美しい音です。
自然で心地良い音楽です。


7月にも明日館と横浜みなとみらいホールでコンサートをやるみたいです。
どちらかは聞きに行きたいなあ。





シェラーの糸巻きを注文してしまった、、、、

2023-05-17 00:13:01 | ギター
日本のギターショップで頼めばすぐに送ってもらえるしね。
ロジャースは直接オーダーだと4ヶ月待ち(前回は5ヶ月掛かった)ですしねえ。
シェラーは直接オーダーした事が無いですが、送料や税金考えると、日本のショップで買うよりも3割程度安いだけですしねえ。

そんな訳で今回は、日本のショップへシェラーのバカ高い糸巻きを注文です。





高いよお、高いよお、高いよおおおおおお。
でもシェラーの糸巻きに交換すると、ギターが激変するんですよねえ。
発音がスムーズになって、スイスイ音が出る感じに変わるはずです。
音量もアップするしピアニシモの音も出しやすくなるはずだし。
税込み90万円で買ったバルブエナが実は110万円だったと思えば良いか、、、、
アホだ。


シェラーの糸巻きは写真で見る限り無骨です。
手彫りの彫刻もフステロに比べると雑に見える。
でもこの無骨で雑な感じが味わいで良いんですよねえ。


ショップは水曜日休みなので、たぶん木曜日には発送してくれると思います。
こちらに届くのは金曜日か土曜日か。。。
来週には交換出来るかなあ?

糸巻きの交換をしようと思った時に、とても悩ましい出来事。

2023-05-16 07:10:54 | ギター
色々と悩ましい事があるのです。

一番悩ましいのは、ロジャースとシェラーの値段が高すぎる事ですが、、、、
値段が高すぎて交換する事を躊躇しますなあ。



そして、忘れた頃にやってくる悩ましい出来事。
フランスのギターに付いているヴァンゲントの軸問題!!!

ギターの糸巻きの軸径は通常10mm程度なのですが、たまにヴァンゲントの糸巻きで細い軸が付いていたりします。
これに気づかずに高級糸巻きに交換しようとすると、ギターヘッドの軸穴の開け直しが必要になり、大きな出費が必要になったりします。
過去に2台のギターで経験していますが、いずれもフランスのギターでした。

おフランスギターのヴァンゲントには気をつけろ!!!

忘れた頃にやってくるんですよねえ。。。。


ヴァンゲントの軸は気をつけてさえいれば、見ただけで分かる位に細いのですが、毎度のように悩ましいのがムービングローラーの軸径問題。
微妙な軸径の差なので、ほとんど問題にならない事が多いのですが、、、、

通常のローラーが10mm
シェラーのムービングローラーが10mm
ゴトーのムービングローラーが10.2mm
ロジャースのムービングローラーが10.3mm

ギターのヘッドの軸穴は10mmで開けられているので、加工が必要になる事があります。
無理矢理に叩き込めば入るのですが、これやるとヘッドの割れの原因になったり、せっっかくの高級糸巻きの操作性が悪くなったりします。

以前にロジャースとゴトーの相互交換をプロにお願いしたら、何故か微妙に穴がずれていて、ゴトーが入らなかった事もあります。
ゴトーの方が0.1mm細いはずなのに、、、

ゴトーの精度が悪いのか???
乾燥等でヘッドが微妙に歪んだのか????
でもロジャースは問題無く付いていたんですよねえ。
ゴトーへ交換する事はほとんど無いですが、ゴトーから交換する事は多いのです。


そんな訳で、糸巻きの軸径問題は微妙に悩ましいのです。


糸巻きの交換を検討しているバルブエナの糸巻きは



フステロの通常のローラーです。
軸穴がピッタリと隙間無しに見えます。
コリは軸穴加工が必要なパターンですねえ、、、、


自分で交換したり楽器屋の店員さんに交換してもらおうとせずに、プロの製作家にお願いすれば何の問題も無いのですが、加工が必要になった場合はその場での交換が出来ずにギターを数日間預ける事になります。

シェラーならばムービングローラーでも軸径10mmなのでその場で交換のお願い出来るかな?
シェラーはロジャースに比べると、直接オーダーと日本の楽器屋さんで買う価格との差が比較的少ない(3~4割高い?)ので、すぐに手に入るメリットを考えればギリギリ楽器屋さんでの購入もありです。
でも高いんだよなあ、、、、
竪琴タイプは19万円。
出費が大き過ぎる。

4ヶ月待つ事になりますが、ロジャースへ直接オーダーも考慮中。
通常ローラーを選べば、軸径の問題も無くなるしねえ。
真鍮プレートを選んでも送料・税込みでたぶん13~4万円位。
やっぱり大きな出費ですねえ。


悩ましいなあ、、、、

また、どーでも良い糸巻きの話

2023-05-14 10:51:47 | ギター
また1台のギターの糸巻きを交換しました。
アホです。




ヒロキ・テラシマ2010年
フランスで活動されているギタリスト兼作曲家兼ギター製作家の寺島弘樹さん作の超モダンギターです。

最近、寺島さんの作曲した「待宵草」「蛍」等の曲にハマって弾いているので、どうせならテラシマさんのギターで弾いて見ようと思って、久しぶりに弾いてみました。

凄く弾き心地がとてつもなく良い!!!
穏やかで優しくて良い音色ですし、音量もあります。


唐突ですが、、、
また糸巻きが交換したくなったあ!!!!





元々付いている〇トーの中級品。
今までの経験上、ヴァンゲントの普及品と〇トーはもっとも音に悪い影響のある糸巻きです!!!!
寺島さんによると、ギターの反応を考慮して重量や形状で選んでいるとの事でした。

実際に重さを調べて見ると、特別軽い訳でも重いわけでもありません。
これならばもう少し良い糸巻きに交換しても、音に悪い影響はなさそうです。
精度の高い糸巻きに交換すれば、反応・音はかなり向上してくれそうです。




アメリカのギルバート
この高性能糸巻きは、見た目さえ気にしなければ、値段も高すぎないし、重量も重くないし、ムービングローラーでは無いので軸径も心配する必要無しの良い糸巻きです。
〇トーの糸巻きと違い、ローラー・ギヤ・シャフトが振動してエネルギーを吸収する様な事はありません。



交換完了



反応が激変です!!!!
簡単にすいすいと音が出る感触。
何のストレスも無く音が出てくれるので、自然と筋肉や関節が緩んで音色も向上します。


これで家にあるギターから〇トーの糸巻きを駆逐?出来ました。


現在家にある6本弦のモダンスパニッシュタイプのギターの糸巻きの内訳は

ロジャース 23%
シェラー  23%
フステロ  23%
アレッシー 15%
ギルバート   8%
その他    8%


フステロ率が思っていたよりも高いかなあ????

フステロの糸巻きはどうなんだろう?
古い物は評判が悪いけれども、最近の物は精度も実用上問題無い印象です。
弦を張った状態だと、ローラー・ギヤ・シャフトが変な振動もしていない様ですし、音にも悪い影響は感じていません。


でもどうなんだろう????
シェラーやロジャースに変えると、やっぱり楽器が激変するんだろうか????
今まで、〇トーからフステロへの交換も、フステロからロジャースへの交換も経験していないからねえ。





バルブエナの糸巻きをフステロからロジャースへ交換してみたい衝動に駆られてしまっています。


今は円安のため、直接オーダーしても以前よりも3万円位高くなっています。
見た目はロジャースよりもフステロの方がプレートの彫りが深くて好きだったりします。
余計なビス穴を開けてギターのヘッドに負担を掛けるのも良くないし、、、、
調弦の事だけを考えると、フステロで何の問題も無いですしねえ。



超高価なロジャースに変えて、反応や音に変化が出なかった時に感じる絶望の事を考えると悩んでしまいます。


普通に考えてどーでも良い糸巻きの悩みのブログでした。


バルブエナと格闘中

2023-05-11 17:41:17 | ギター
楽しすぎる!!!!

そんな訳で、一昨日持ち帰って来たペドロ・バルブエナを、ずーっと弾きまくっています。
楽器が強固で手強いバルブエナですが、さすがに2日間弾いているといい感じで鳴り始めています。
タッチもバルブエナを鳴らせる様にするために色々と模索しましたが、楽器の反応も変わってきています。

楽器が引き締まってきました。
最初はやや太くて丸い高音だったのが、細く硬く芯の強い音に変わっています。
鳴りすぎだった低音も節度ある強い鳴り方に変わってきました。

反応が良くなってきて、バランス良く鳴っています。
鳴りすぎたり鳴らなかったりする音が無く、上から下まで弱点無く気持ち良く音が出てくれます。
強靱だけど渋さが無いのがこのバルブエナの魅力です。


良いですねえ。
弾いていて楽しすぎるなあ。。。。


良い事ばかりでもありません。

弦の感触が強靱なので、体に掛かる負担が大きいですね。
今日は体中筋肉痛です。

弦はハイテンション弦を、あえて張っています。
持論ですが、、、、
弦が太くても細くても楽器を鳴らすのに必要な力は変わらないので、硬くて腰の強いギターに細い弦を張ると、より深く強いタッチが必要になってしまいます。
ハイテンション弦にした方が、小さなアクションで弦に力を乗せやすく、結果弾きやすいのではと思っています。
本当かなあ?????


簡単には音が出てくれないギターなので、今まで黒田ex.では弾けていた曲が弾けなくなったりしています。
再度、テンポを落として練習のやり直しをしないといけません。



それでも、高密度で高純度で強靱な音の魅力は大きいです。
バルブエナをしばらくの間は、メインギターにしてみたくなったりします。

う~~みゅう。
弾きこなせるのかなあ???


とりあえずバルブエナを普段使いするために、色々と貼り付けました。



脱着式アームレスト
Yahooショッピング!で1000円位で手に入れた中国製のアームレストを、100円ショップで買った車用の滑り止め両面吸着シートで貼り付けてあります。
塗装が痛むのは少し心配ですが、吸着面が小さいので、今まで他のギターに取り付けた結果は問題は起きていません。
逆に汗や衣服との擦れから表面板の塗装を守る効果の方が大きかったりします。




マンドリンショップで売っている滑り止めシートを、アームレストと同じ様に両面吸着シートで貼り付けています。
点付けにしてあるので、塗装を広い面積では痛めません。
汗から塗装を守る効果の方が大きいですね。

これで、支持具無しでギターを構えられます。




ヘッドの裏へはマグネットチューナー取付用に使い終わったボタン電池を貼り付け。
厚みのある両面テープで貼り付けてあるので、外すときはヘラを差し込むと楽器を傷つけずに簡単に外せます。




マグネットチューナーを取り付けるとこんな感じです。
目立たなくて使いやすい!!





硝子の様な音のギターでは、、、

2023-05-09 18:05:04 | ギター
まったくありませんでした。

太った酔っ払いが、神保町まで行ってギターを試奏した結果、もしかしたらと期待していたギターからは「硝子の様な音」は出せませんでした。
硝子の様な音と感じる程には、音が冷たくなかったし鋭くもなかったかなあ?
逆に音が太くて丸い。


でも音そのものは素晴らしかった!!!
強靱で純度が高く美しい音のギターでした。


これだけ魅力的な音ならば硝子じゃ無くても良いかなあ????(←アホだ)


そんな訳で本日、また1台のギターをお迎え入れる事になりましたあ!!!
アホ過ぎる。。。。。。





見た目は普通です。
これぞスペイン伝統工芸品!!!ってな見た目です。





1996年のペドロ・バルブエナ
この頃のラベルの字体はちょっとオサレですな。




表面板にはほど良いハーゼが入っています。
良い感じの表面板です。




ヘッドは梨地の彫り込みの無いタイプ。
もっさりとした印象です。




フステロの普通な糸巻き?
ですよねえ???
またゴトーだったりしませんよね。
可でも無く不可でも無い普通の使い心地。
フステロの糸巻きは、弦を弾いてもギヤやシャフトが振動しないので、意外と音には良い糸巻きなのかも知れません。
とりあえず交換せずにこのまま使用していきます。




裏板はローズウッド。
普通過ぎる見た目ですが、こういうローズウッドのギターが好きなのです。
反応が素直で弾き心地の良いギターが多いのです。


前からバルブエナのギターは大好きで、今までも何台も試奏しています。
バルブエナに外れ無し!!!
いずれも強靱なギターですが、手強くは無い弾き心地。
今まで手に入れてこなかったのは、弾きこなせる気がしなかったから。
でも、最近は右手のタッチが安定してきたし、少し筋力も回復してきた気がして、、、


この1996年のバルブエナも「らしさ」に満ちた良いギターです。

ひたすら力強く鳴ってくれます。
重低音と太く丸い高音が大好きです。
音色・音質の変化の振り幅はやや小さいかも?
その代わりに音量の変化の振り幅はかなり大きい!!!
低音のサスティーンが意外と長い!!!
弾き心地もとても良いです。
ギターの感触がとても強靱で、軽い運動後に似た心地良い疲労感が残るのが、たまらなく良いのです。

楽器が要求してくる右手のタッチは、意外にも黒田ex.と同じ方向性。
ただし、黒田ex.よりも筋力を要求される強い弾き方が必要。
まさに体育会系筋肉質ギター!!!

弾きこなすのはちょっと大変か?
弦に思い切り力を加えると、ガンガン鳴ってくれるので、気持ち良いけどコントロール不能状態です。
かなり頑張って弾かないと駄目なギターですね。


まあ頑張って、楽しんで弾いていきます!!!!








猫がいた

2023-05-09 03:15:56 | 不思議な話
まだ両親が存命だった頃、、、、

実家で子猫を飼っていました。
マンチカンのとっても可愛らしい子猫でした。
少しヤンチャで人懐っこい性格の活発な子で、私は実家へ行った時はいつも遊んでもらっていました。

食事中にテーブルに上がってきて、母親に酷く怒られる事もよくありました。
私が「だめだよおー」なんて言いながら抱き上げて下ろす時だけは、何故か無抵抗な完全脱力状態で大人しくされるがままになっていました。


とても可愛かったのですが、残念な事に大人に成長する前に亡くなってしまいました。


亡くなる時は、よほど具合が悪かったのか「病院へ行くかい?」って声を掛けると、いつもは嫌がって中々入ってくれない移動用バックへ自分から入って私を待っていました。
近所の動物病院へ預けた翌日に亡くなったと連絡が入りました。



子猫が亡くなってから1週間位した頃の事です。
認知症気味だった母親が真夜中に寝間着のまま外へ出てしまい、そのまま徘徊して警察へ保護される小さな事件を起こしました。
その時まではそんなことは、一度もありませんでた。



「猫が玄関にいて外に出て行ったのでついて行った」



みんなボケた母親の妄想だと思っていました。
実は誰にも言っていませんでしたが、、、、、


私も何度も子猫を見ていました。


子猫が亡くなってから数日の間は実家で、猫の影が玄関の辺りを横切るのを何度も見かけました。
リビングのソファーに座っていると、足下をスーと子猫が体を擦り付けながら通り抜けていくのを感じたりもしました。

私への最後の挨拶に来てくれていたのだと思います。



母親の事は連れて行こうとしたのかなあ?



母親が徘徊して以降は、子猫は現れなくなりました。

修理から戻って来たジークフリート・アイヒホーンの音

2023-05-08 08:55:42 | ギター
結構な修理箇所だったジークフリート・アイヒホーン(SIEGFRIED EICHHORN)ですが、無事に修理を終えて戻って来ています。

修理前は最凶に硬かった弦の感触も柔らかくなり、高音は優しい澄んだ音で低音は重量感のある良いギターになってくれました。


まだまだ楽器は寝ぼけている状態ですが、とりあえず音出しを録画です。
一発録りなので演奏のミスはそれなりにさりますが、そこの所は気にしないで欲しいです。。。





なんだか意外と良いギターの様な気がする。。。