goo blog サービス終了のお知らせ 

産興商会のブログ

日常での出来事、その他

かんすいの添加量

2015年01月16日 | 日記

 ラーメンに配合されている「かんすい」は、小麦のグルテン質に作用して、コシ・風味・黄色を増します。

 アルカリ性の液体または粉末なのですが、使いやすいのは液体になります。

 初めてお使いになられる方は、どれくらい入れれば良いかわからないかと思いますが、それは人によってレシピがまちまちなのが原因の1つだと思っています。

 まずお勧めするのが、小麦粉に対して液体かんすいを4%分、こね水に溶かして様子を見ていただきたいと思います。小麦粉1kgに対して液体かんすい40gです。風味が弱い場合は添加量をもう少し追加、風味がきつい場合は少し減らされるなど工夫が必要ですが、多く入れるほど腐りにくくなります。かんすいの種類によっては二度茹でしても麺が伸びにくくなります。

 サンプル扱いになりますが小売りもしておりますので、個人の方にもご要望によりお分けしております。

 粉末かんすいの場合は、濃度が濃くなりますので、添加量を液体かんすいの1/3程度にしてください。

 (画像は、海苔ラーメンです。個人的に海苔が好きなので。。。)