歌庭 -utaniwa-

“ハナウタのように:ささやかで、もっと身近な・気楽な庭を。” ~『野口造園』の、徒然日記。

[2013英国旅:4-1] 'GHIBLI'tique Town~ジブリチック~

2014年08月17日 | 英国 -england-
7月23日:イギリス4日目。

劇しいカミナリを伴う雨で起床。

肌寒いくらい。

昨晩の、からだの某部分からの謎の出血は、無事、止まっていた。謎は謎のままに。

6人分の部屋(専用トイレ・シャワー付き)を借り占めして良かったな~、と、しみじみ思う。結果論だけど。




ユースホステルの食堂にて、ブレックファスト。

簡単に済ませたい人は、トースト数枚と、お茶と、オレンジジュースとか。
いわゆる「コンチネンタル・ブレックファスト」。

シリアル(コーンフレークなど)とか、ヨーグルトとかフルーツも、付けられます。

お好みで朝食レベルを選べるのですが、ボリュームMAXの「フル・イングリッシュ・ブレックファスト」を頼みました。




ベイクド・プレートが付いて来ます。

温トマト、スクランブルエッグ、太ソーセージ、ベーコン、豆のケチャップ煮、マッシュルーム、ハッシュドポテト。
これにプラス、トーストとお茶とシリアルとヨーグルトとオレンジジュース。全部頂きました。

イギリスの料理はまずい と悪名高いのですが、
全ッ然!美味しいじゃない!(キューガーデンでランチ食べた時も思ったけど。)
イギリス住める!って思った。

FULLでした。
・・お腹いっぱい!



出立前に、このStow-on-the-Woldの町を少し散策。
雨はまだ少し、ちらついています。



まだ早朝。静かです。



店もまだ開いてません。

アンティークの町として有名だそうです。



教会。
町にぐわんぐわんと響き渡る鐘、どこで鳴っているのかな~って思ってたけど、
宿から程近いところにありました。




チムニー(煙突)を花鉢に。



ハンギングバスケットはほんとによく見る。
それにしても、色遣いのセンスには目を見張ります。
ハチミツ色の壁に、対照的な青い色の看板、金の文字。そして、白・紫の花。



モザイク状のアレンジファサード。
建物が、やっぱり可愛らしい。



建物のすきまに、細い道。人だけが通れる道。



あっちから入って、あら、こんなところに出るのね。っていうところに、つながっています。
歴史ある町は、歩いて周るだけで楽しい。




チェックアウトして、いざ出発。

今居るのは、南北に伸びるコッツウォルズ丘陵の、北部。
(旅の終盤で再びこのコッツ地方に戻り、南の方を巡る予定。)

この日は、コッツウォルズ北部の小さな村を車で点々と辿りながら、「ヒドコート・マナー・ガーデン」という庭園へ向かう予定。



で、



早速、気になる村があったので、ちょっと周回してみることに。

車上荒らしが居なさそうな & ポリスに路駐切符など切られなさそうな、ヒトケの無い村はずれの広めの道路肩に、カシコイを停めて。

雨が霧のように降っているので、レインコートを羽織って。



石積みだけではなく、レンガ塀も現る。
元々は石積みの塀で、赤レンガで拡張したっていうのがよくわかる塀。



新築の家も、コッツウォルズ式のスタンダードスタイル。


弊社でアンティーク商品として扱っている赤ポストが、現役で使われていました。



芝生はどこでも基本スタイル。
ここはデイジーが混ざって。


家につる系の植物が絡まってるのも、よく見るスタイル。
見事なフジです。


売りに出されてる家も、けっこうよく見ます。でも、
植栽もぜんぶ引っこ抜かれてまっさらな裸地に、、、ていうことがなく、ちゃんとそのままにしてあるのが、大変好感。
丁寧に育てた植栽も、家の価値の一部なのですね。良い文化です。




新しく修景された石積み。ラベンダーと砂利の、シンプルな前庭。
ちょっとだけ日本庭園を思わせる石組が、ちょこっと配されているのが気になります。



やっと出くわした、現地住民。
ささやかな雨の中、お散歩中。





すっかりグレーになった石垣。
古びた石垣にモリモリした植栽が乗っかって、馴染んでいます。
そして、しっかり手入れされた花の列なり。(色はピンク系一色で合わせてある、シンプルなスタイル。)
こんな優雅なアプローチの家、良いですね~。



ラベンダー。がっつり。はみ出してなんぼ。




飛び出してなんぼ。


さあ、ここからです・・・。



可愛い家が見えて来ました。





可愛い家、登場。



うわー!

なんだか、ジブリ映画にそのまんま出て来そう!

私、震える。



ふるふる。

だいたい、この屋根の可愛らしい造形、なんなんでしょう。




もう、完璧。



こっちも素敵!モリモリ!




藁葺き屋根の家。thatched (roof) house=草葺き(屋根)の家、というみたい。
売りに出されてますね。
誰か・・・





広いお屋敷もあります。



アプローチ沿いに、マッシュルーム・ストーンが点々と据えられています。



レンガの家。


外塀を解体中。

こんなに背丈のある沿道の塀なのに、鉄筋も通してないみたい。地震国ではありえません(法規的にも)。





‘Pedestrians Only' =「歩行者オンリー」

家の傍らに、気になる細い誘い道。もちろん、誘われるままに行ってみます。



茂みの中に消えていく道。

ほんとに立ち入って良いの?ていう雰囲気。



どこまで続くのか、細く、まっすぐ伸びる、静かな道。



えっこれ大丈夫?ほんとに大丈夫?って不安になるくらい、伸び続ける道。



まだ続く道。鬱蒼。

突き当たりを右に曲がる。

何処ら辺なのかもう、さっぱり。



延々続く道。鬱蒼レベル、アップ。
不安レベルも、アップ。




出た!やっと出たー!

出口は入口。



宿屋発見。
リアルドラクエ気分。





ブッドレア発見。



森への誘い道発見。

先が全く見えなくて、さっきの細い小径より不安レベルかなり高いけど、
抗し難い誘惑。


一歩踏み入れると



イバラが・・。トゲだらけなので断念。




なんで撮ったのか忘れた、出窓の写真。自分が写り込んでいたので、記念にアップ。




そんなこんなで、なんとなく村を一周したので、そろそろカシコイの元へ戻ります。

ガイドブックにも載っていないこの小さな村は、Stretton-on-Fosseでした。





さて、次の村へ。



ゴミ箱。




雨の中運転していて気づいた、「カシコイ」の‘賢い’という名の所以。

なんと、雨の量に応じて、ワイパーの動きが自動的に、絶妙に変動するのです!

急にドザーッと降り出したり、またしょぼしょぼっとなったり、目紛るしい降り方をする雨に、完璧に対応して、
ゆっくりになったり、速くなったり。その段階もかなり細やか。

「ほんとに‘カシコイ’!」本気で感心。ゲリラ豪雨とか増えてる日本の車にも導入して欲しい機能。もしかして、プリウスとか先端車にはもう標準装備されてたりするのかしら?


と、


車で走る事、十数分。

「ひゃ!?」

って、驚きの声がつい出てしまったほど、可愛い家が。
すぐさま近くに停車。



これも凄いけど、




これ!

ブリブリ!



もこもこ!

なんなのこの村は!?




さらにこう来たか!

もこもこ・ぶりぶり仕立ての生け垣。有機的。こんな可愛すぎる仕立て、なかなか見ない。



ここも、ふわふわ。
一部のもりもりがくりぬかれてて、勝手口になっています。(左の奥)
まじジブリ。可愛すぎる。





ここは、Chipping-Campden(チッピング・カムデン)という町のはずれの、小さな集落。

町の中に入ってみます。





歴史ある、まあまあ大きめな町です。(人口は2千人くらいだそうです。)
中世に毛織物の町として栄えたそうな。


羊毛ですね。



町の中心には、
Market hallという、市場が開かれたホールがありました。



中に敷かれてる石畳は、長い歴史でたくさんの人に踏みしだかれて、ぐにゃぐにゃ。



マーケットホールそばの雑貨屋さん。



庭に刺すオーナメントとか。



ちっちゃいものが、ごちゃごちゃっと店先に。



アンティークでしょうね。
カタツムリが人気なんでしょうか。



マーケットホール、外観を望む。





賑わっている町です。



「コッツウォルズ・ウェイの終点(にして基点)」の標識。

コッツウォルズ地方の南端の町=バース(Bath)からこの北端まで100マイルって彫ってあるけど、実際は102マイル(=164km)伸びている、長距離ハイキング用歩行路だそうです。wiki調べ。


「ハチミツ色のコッツウォルズストーンの家々がハイ・ストリート沿いに並んでる」、ってガイドブックに書いてあったけど、もうここら辺ですでに、コッツウォルズストーンのハチミツ色の家に飽き始めてしまってたようで(申し訳ない)、それらしい写真を撮ってませんで。



こんな感じの道。みんな路駐。
私も路駐。




ちょっと違う風な家などを撮ってました。



プロっぽいアプローチ(豪邸)。


アンティークなポストを埋め込んでる門柱(豪邸)。




羊の道。


脇道。



バラ。良い季節に行きました。



ニセモノ猫が居る庭。プロっぽくない庭。




小さな青い花が咲いている低木。



その花が散ったのが、挟まった石垣。
なんの花かよくわかんなかったけど(ケアノサスかも)、すごく綺麗な青で。



新築。



窓辺。


窓辺その2。


青いドアの前に、




チェリーが。
「フレッシュでジューシーな素敵チェリーです、好きにとって食べてね!」だって*






歴史を感じる石畳。
何かがぶつかった跡。


工事中の家の中をのぞくと、


めちゃめちゃタトゥーでした。

やべっと思って、シャッと隠れ瞬撮して逃げる。



なんかきもい。



タチアオイ。ああ、良い季節でした。



多肉のある風景。ロックガーデン。





雨で落ちたばかりのバラの花。

そうそう。雨が止んでました。



もしすごい雨が降ったら、どうなんだろう?



って、心配になる構図。
全部家の中に流れ込みそうなんだけど。






かつて羊毛産業で栄えた町。


立派な教会。St. James' Church。



立派な堂内。
旅の無事を祈る。


シンプルなステンドグラス。軽快で、好き。


重厚な扉。こういうのも好き。



静寂に、人心地。





なんだか、、、





コッツウォルズも、そろそろ正直、お腹いっぱいになって来ました、、、。飽きそう、、、。


本気で飽きる前に、気を取り直して!
本物のイングリッシュ・ガーデン、「ヒドコート・マナー・ガーデン」を目指します!






 >>続く。>>


最新の画像もっと見る

post a comment