日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

反芻するのにちょうどいい60代。

2016-10-30 13:11:55 | 映画・テレビドラマ・音楽
若いころに仕入れた歴史を反芻している。

学生時代の歴史の勉強は事柄や年号の暗記というウェイトが高かった。
でも、その時代があったからか、今、歴史(かつての時代)を書いたもの、史実をもとにした映画が興味深く、もう一度、自分の中で反芻している。

輸入物のテレビドラマ『戦争と平和』(トルストイ原作)を見ている。時代は19世紀前半。ロシアの戦いの相手はナポレオン率いるフランス軍。そういえば、「菜の花の沖」で嘉兵衛がロシアに抑留された時代も1800年早々。ロシア西側は緊迫し、国力増強、軍艦のパワー増強が念願であり、日本に開港を求めて航海中の燃料、食料などの補給地確保に必死だった。
これまで、映画「戦争と平和」を何度か見たけれど、登場人物の心情、恋事情ではなく、19世紀という時代を映像を通して眺めている、という感じです。貴族の世界とは、いかに財産が多い貴族と閨閥をつくるかが至上命題。豪華な殿堂の暮らしと、抱えている思惑の世知辛さとのアンバランス、どの時代も、豊かであっても、問題を抱え込むのが人間社会なんだと思ってしまう。

今のほうがいい。苦笑

昨日は、同じ19世紀だけれど、もう少し時代がくだり、イギリスのビクトリア女王を描いた映画『ヤングビクトリア』を見た。
あのビクトリア朝と呼ばれるイギリス文化を編み出した時代です。英国宮廷は、またまた豪華。世継ぎになるべき人、若きビクトリアは、階段の上り下りも一人ではしてはならない(どんな事故に遭うかもしれないから)という生活!
変革を良しとしない、規則、決まり、の中で、ドイツの公爵と結ばれる。9人の子供が生まれ、子供たちはヨーロッパの各国の王族家と閨閥を作った!  …(知らないわけではないけれど)みんな親戚なんだ!改めて思い直した。

そして、11月4日からのエリザベスⅡをテーマにした連続テレビ『ザ・クラウン』(Netflix制作)を予約中です。

エリザベスⅡは今の英国女王です。父君ジョージ6世を描いた映画『英国王のスピーチ』も見ているし、私って、結構、ミーハー?苦笑

イヤイヤ、いずれも力作で、教科書に出てくる人たちに血肉がついて、歴史がより興味深いものになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税という知恵!

2016-10-30 11:01:08 | 私の雑感あれこれ
今年で何年目になるのだろうか。
「ふるさと納税」という仕組み、考えればいろんな展開があるんだと思う。

住民税が多く入る自治体と、過疎で税収に期待できないところが、シャッフルできる!

ただ、気の毒だから寄付をする、寄付をしてあげる、そうではなくて、ウィンウィンで寄付をする、というところがいい。

寄付を受けたい自治体は、知恵を絞って、全国の寄付者が望むもの(お礼の品のことが多いのだろうけれど)を提案する。

地域の特産品の宣伝です。

自治体は寄付金の一部で、地域の特産品を購入して、寄付者に贈る。実際は自治体が注文主となって、生産者からの直送なのでしょう。

注文が増えれば、地場産業が元気になり、そこからも税金が期待できるようになる。

ウィンウィンだと思うのです。

あっ、ふるさと納税が活発化すると、減税効果が大いに顕在化して、都市部の税収減が次の問題かも。

中央ががっぽり集めて、地方交付税をわけてやるよ、という、卑屈になりそうなシステムよりは健全だと思います。

で、今はネット社会。

その「ふるさと納税」の申し込みをネットで、チャチャとできる時代になっているので、ラクチン。

実は、去年までは夫担当だったのですが、今年からは、担当が交替してワタシに。

面倒だな~という気分が無きにしも非ず、だったのが、できるようになりました。ハイ

で、ウニとか、カニも、申し込んだりして、期待していますが、、、。


■実は、ウニはもう経験済みですが、まさしく産地直送なので、冷凍物ではありません。お店で、本当に国産?などと思いながら買うより確かでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、うれしい気づき!

2016-10-30 10:15:01 | 庭 10月
ガーデンシクラメンの花芽が白い花びらになってきました。
どうってことない話です。先日の園芸店では色鮮やかなガーデンシクラメンがびっしりと陳列棚に並んでいました。それもリーズナブルなお値段で。

そうなんですよね。買えば楽ちん。でも、私的には、夏越ししたらいいな、の気分が成就した思いは格別なんです。
成功したことがないシクラメンの夏越し。ブログ友さんらの年季の入ったシクラメンにあこがれでいたのです。冬でも室外OKのガーデンシクラメンなので、小ぶりの花ですけど。そして、初開花は白、なので地味目です。苦笑
全部で3株ありますので、あとの色に期待です。




花数は少ないけれど秋のバラはどことなく品格があります。

テラコッタ。


スーブニールドアンネフランク。


ナエマ。


シャンテロザミサト。


切り花用に。


同じく。


昨日と同じバラたち。ファーストプライズの一輪が開花してボリュームアップ。


今、リビングは切り花のバラ花瓶が、5つ!

そういえば、毎年、秋バラのシーズンは、この繰り返しのようです。
花瓶の花を取り替えるのは、幾分心痛もの。もう一日OKかな、まだきれいだけれど、今日で交替しようか、なんて、贅沢な選択をしなくてはならないのですから。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする