牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

サントリー角瓶。流石に4,000円は高いです!

2024-08-22 12:29:32 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



ウチ、ウイスキーもやってます。

とは言っても量を売っているわけではないので、「山崎」とかの人気商品は割り当てで、しかも「ウチって問屋?それとも街の酒屋さん?」というくらい入荷量は極小

入らないから売れない、売れないので入らない、という縮小均衡に陥っているのですが、そんな中、(昔はいくらでもあった)角瓶も引き合いがあってもその量を出せない状況なのに、見積もりを出させて頂いたお客様からは価格についての相談も

要は「高いんじゃあない?」ということなのですが、人気なのにどこかで値崩れ?とも思って、家電など中心の価格サイトで推移を見てみたら、こんなグラフでした。





実はお酒の値段をこのサイトで見たのは初めてなのですが、色々と面白いですね。

まず、現時点での最低価格は1695円で、これは送料は別途(確か879円とか)。この最低価格が貼りつき気味なのは、やはり総量では「どこかに(旧価格での?)」在庫があるということなのでしょうか。

また、現時点での最高価格は2,530円。上記最低価格とは差がありますが、こちらは送料無料で出しているようなので、実質的にはほとんど同じ。
システムの都合上、送料の有無は区別できないようなのですが、これから推測するに、現状では皆が同じくらいの価格で競っていることに。これも上記の「総量はあるよ」という仮説と矛盾しない。

一方、価格の推移を見ると、最低価格はさておき、平均価格が時折4,000円とかに急騰しています。
最低価格の3倍とかに相当し、あまりにも高いし、そもそも最低価格は安定的に推移しているので、需給関係に基づく騰落だとは考えにくい

そこで無理無理考てみると、「ケース売り」の影響かな?
実際、インターネットを見ると、角瓶の場合はケース売りも結構出ている。
その中で、例えば入り数である12本入りなどは、20,000円とかで売っています。
仮にこのサイトで12本ケース売りも同じ商品と機械的に判断しているとすると、20,000円のケース売りがたまに出品され、それが単品売りと混同して平均されると、その分、平均値が上昇することになります。

そう考えると、この変動自体は市場とは無関係のものになりますが、検証のためには日々のぞいて見てそういうケースがあるのかどうか。

気付いたらのぞいてみましょうっと。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定員48人はイベントの定員で... | トップ | じっくり飲みながら、務川慧... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

附属酒類経済研究所」カテゴリの最新記事