差塩と趣味の世界

故郷 福島差塩の想い出と徒然なる盆栽奮闘記

いずれアヤメかカキツバタ、、?

2022年04月30日 | うんちく・小ネタ

 今日で4月も終わり、そろそろ菖蒲園祭りが各地で行われるシーズンとなるか。ダッチアイリスに始まりジャーマンアイリスに続いて庭ではアヤメたちも咲き始めたのでアップしてみる。

 これは庭に咲くアヤメの中で背丈が高い方の花で、美しい姿の花である。この花もアイリスの仲間の特徴で、1本の花茎に3つの蕾があり萎えるごとに次々と咲くのである。

 ところでいずれアヤメかカキツバタという慣用句があるが、菖蒲園などでその違いの説明を受けるのだが、なかなかむ難しい。毎年個々の花をみて区別ができないのが実情である。

 =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =

 白内障の手術を受けて間もなく一年になる。それまであまり感じていなかった新緑の鮮やかな色相や草花の微妙な色の違いを愉しむ日々である。アヤメの紫、好きな色の一つである。

 


生け垣のツツジたち

2022年04月29日 | うんちく・小ネタ

 我が街の紳士協定 建築協約では「塀はブロックやコンクリートなどにせず,つとめてフェンス、生け垣などにします」とある。そういう訳で角地の我が家は二面とも市の花つつじの生け垣としている。今そのツツジたちは、色とりどりの花を付け通りを飾っている。

 ツツジたちには、隔年結実という現象はなく毎年のように咲き誇ってくれるのはありがたい。花が終わったら綺麗に剪定し整えよう。消毒も、、、。

 


可愛い夫婦がやってきた

2022年04月28日 | うんちく・小ネタ

 家主に断り無くマイホームの改装に昨日着手する。以前から何度も訪れ出入りして検討していたのは知っているが、いよいよ始めたか。と書くと何と無礼なと思うかも知れないが、可愛いシジュウカラの夫婦の話である。例年より遅い巣作りであるということは若夫婦というとこか。

 この若夫婦、観察していると常に行動を共にしている。巣の材料を運び込む係と寄り添って辺りを警戒する係と分担しているようである。巣材運びは共にすれば効率が上がると思いのだが決してそうはしない。警備係(雄?)は、雌(?)が巣箱に入っている間は近くに留り情報を伝達すべく鳴いている。家主が近づくと警戒鳴きするのである。

 ① 巣の材料苔を咥えてきたところ。 ② 巣から出て辺りを警戒している様子 ③ それを見守り警備がかりの雄(?) 穏やかな鳴き方や緊急を知らせる鳴き方など周りを見回しながら巣箱の近くを飛び回っているところ。

 庭仕事もしばらくは彼らに気を遣ってということになる。


儚い花ボタン

2022年04月27日 | うんちく・小ネタ

 今年のボタンは、珍しく五つも蕾が出来愉しみにしていたが、昨夜の嵐のような天候ですっかり痛めつけられてしまった。天頂の蕾は可哀想に折れてしまった。もともとボタン開花してから三日も持てばいいのだが、全くタイミングの悪い開花であった。

 花の命は短くてとか、明日ありと思う心の仇桜、、、云々と花に喩えての詠み歌があるが、今朝の我が家のボタンは当にそのものの姿をみせている。

 姿形から花の王様といわれるボタン、その風格を見せてくれるのは来年と云うことか。

 


ミニミニオダマキ(カナダオダマキ)

2022年04月26日 | うんちく・小ネタ

 カナダロッキー山脈周辺に自生しているという小さな小さなオダマキが咲き出したのでアップしてみる。

 溶岩に植え付けて愉しんで何年にもなる。朱色と黄色のツートンカラーで可愛い花をつけるのである。あまり手のかからない多年草、帰化植物でもこういうのは大歓迎である。

 こぼれ種で殖えるので幼苗をあげて喜ばれている。Aさんなどは、鉢植えで大きな株にしてたくさん咲かせていた。サツキといえ草花といえこうした交流もまた愉しいものである。


新緑が眩しい季節となる

2022年04月25日 | うんちく・小ネタ

 5時前に起床し早朝散歩に出かける。この地では日の出が5時1分とのことだが、そのとおり街を歩いていると、真っ赤に燃えた大きな太陽が昇ってきた。天候が安定しないこの頃だが、今朝は雲一つない今日はいい天気になりそうだ。園芸に精を出すか。

 周囲道路沿いついこの前萌え始めたと思ったら、あっという間に新緑に覆われ鮮やかで眩しすぎるほどの新緑を愛でながら季節は駆け足て進んでいることを実感するのである。そう急がなくてもいいのに、、、。 


エンレイソウ咲く

2022年04月24日 | うんちく・小ネタ

 エンレイソウ開花したのでアップしてみた。

 昨年までは、鉢植えで愉しんでいたが昨秋地植えしたものである。土壌に合ったのであろうか元気で花数も6輪と16茎と殖えてきたので秋には株分けしようと考えている。

 純白で八重咲き上品な美しさがありお気に入りの野草の一つである。漢字では延齢草と書かれ大変縁起のいい表記である。是非とも肖りたいものである。大切に護っていこう。花の数だけ延命できることを夢見て、、、、。


藤の花の香り

2022年04月23日 | うんちく・小ネタ

 門構えの古木の藤、ほぼ満開というところか再びアップしてみた。甘い香りを周り一帯に漂わせている。暖かくなった昼頃は、甘い香りに誘われてハナ蜂が蜜を求めて飛んでくる。羽音が喧しい。せっせと働いているのだろうが、、、。

 藤の花は満開とはいっても花房の根元の方は、先端が咲く頃は萎えはじめるのであるが、。今年の花は、花序が50~60㎝もあり例年に比べて長いように思う。花序の長いのはノダフジの特徴であり根元に置いた鉢植えのミセバヤを覆うほど伸びてきた。


夏井千本桜

2022年04月22日 | うんちく・小ネタ

 桜前線が故郷では目下通過中、山桜もソメイヨシノも爛漫と咲き誇っていた。母の里への道のりを撮っていたとき眼前に素晴らしい桜並木が突然目に入る。子どもの頃はなかったが、夏井地区(小野町)の皆さんが夏井川両岸に5キロメわたって植樹し世話しているという。郷土を愛し素晴らしい環境作り取り組まれている人々に感謝感謝で郷土愛有り難いことである。

 今や三春の滝ザクラ同様、夏井の千本桜としてサクラの名所という。思わぬ光景をプレゼントされた。デジカメでも動画にして撮ったのでアップしてみる。

 ところで母校(磐城高校)の校歌に ♪水は清し夏井川とある。その夏井川を歌ったものであるが、夏井川渓谷など名所もあり懐かしい川の一つである。


ふるさとは有り難きかな

2022年04月21日 | うんちく・小ネタ

 あわただしい日帰り帰省だったが、その目的は、山毛欅を故郷の山に還すこと、郷里の兄弟たちの声を撮ること、母の里への道のりの映像を撮ること、枝垂れ桜の花を愛でること、、、、etc.温かいおもてなしの中ですべて達成することができた。感謝感謝である。同行してくれた娘にも。

 いつものように「あれもってけ、これももってけ」と米や野菜ばかりでなく諸々トランク一杯、義姉や甥夫婦の温かさも積んで帰ってきた。

 アップしたのは、父がたちが建立した地蔵堂をバックに20数年前植えた枝垂桜を撮ったものである。