差塩と趣味の世界

故郷 福島差塩の想い出と徒然なる盆栽奮闘記

台風気象情報

2021年09月30日 | うんちく・小ネタ

 大型の台風16号が、明日辺り近づくという予報がなされている。今のうちに鉢物など対策を考えねば、、アップしたコスモスなどはようやく咲いたのになぎ倒されないか心配である。願わくば逸れてくれるか、静かに去ってほしいものある。

 ところで毎年のようにやってくるこの台風、悪いことばかりではない。カラカラ天気などの異常気象時で水源のタムが渇水した時など台風に期待することもある。ダムというダムの水瓶にたっぷりと満たしてくれることもあるからである。水害を起こさ無い程度に、、。

 因みに完成間近だったのあの八ッ場ダムなどは、数年前台風接近で一昼夜にして満水になったこともある。今の貯水率はどうかな??

 昨日は 10,816歩

 


コリウスの挿し木

2021年09月29日 | うんちく・小ネタ

 街の草花愛好家からコリウスやメドーセージを「挿し木してみてください」頂く。やや時期遅れだが、早速試みる。浅い鉢に挿し木したものをアップしてみた。発根したら地植えや鉢植えで愉しもう。寒さに弱いので冬場の管理考えなくては、、、。

 ミニ畑に殖やしたイチゴ「トチオトメ」20株ほどを植えたが、このところ猫がやってきてよりによってトイレ代わりに使って困っている。ふかふか土が彼らには好都合なようだ。早速バラ線を敷いてみた。果たして効果や如何に、、、。

 昨日は 10,837歩


天高く、、

2021年09月28日 | うんちく・小ネタ

 庭に出て空を見上げていると、天高くすっかり澄み渡り爽やかな心地よい季節を迎えたことを実感する。そんな中、名月は痩せ下弦の月となっているが、まだまだ明るさを示し西の空に浮かんできた巻積雲を下々に従えて存在感を示している。

 今日もいい天気になりそうである。昨日に続いて庭遊びをするか。鉢植えで愉しんだイカリソウ、桜草、カナダオダマキ、延齢草など株分けしたり地植えしたりと狭い庭でも這いずりながらの愉しみを見出そうっと

 昨日は 10,141歩

 


窓のない家??

2021年09月27日 | うんちく・小ネタ

 街の新しい住宅建設が様変わりしてきていることを昨日記した。その例として上棟後コンパネで建物全体を覆ってしまう建築方法が2棟続いている。アップしたように窓がないのである。

 興味津々で眺めて疑問を持っていたので棟梁に聞くと「コンパネを窓枠に合わせて切り取る」という。予め切り取ることを考慮して工場でコンパネも作成されているようだ。この方式が、効率的なのだろう。今や住宅建設は、資材の組み立てすべてを工場で作成され工期短縮に貢献しているのであろう。暇人の眺めての雑感である、、、、。

    =   =   =   =   =   =   =   = 

 某会の幹事を受けている2年、コロナ禍で昨年に続き催し中止と決定する。昨日すべて差配してくれたMさんには感謝、有り難う。バトンタッチは来年か? 再々延期はないことを望む。

 さてさて今日は誕生日、2・26事件の年に生を享け85歳となる。覆水盆に返らずではないが、徒に馬齢を重ねてきたように思うこの頃である。

 昨日は 10,121歩


イヌサフラン

2021年09月26日 | うんちく・小ネタ

 庭の植物で秋を知らせる草花にイヌサフランがある。ひょっこりと枝葉のないところに花茎をのばし開花するのである。今庭のあちこちで咲き始めたのでアップしてみた。花の大きさに比べて花茎の支える力が弱く、雨風に晒されるとすぐ倒れてしまうのは残念である。帰化植物であることもあってこの地の風土にあってないのかもしれないな。

 因みに花言葉は、「危険な美しさ」と言うそうだ。有毒植物の仲間だからか、、、。

     =   =   =   =   =   =  

 我が街は誕生から50数年になる。そういうこともあって世代交代も進み、新しい人々が新築し次々と移り住むようになっている。近所でも目下3棟建築中、大きなクレーンを使ってあっという間に建てられる。新建材の普及で家の姿形も様かわり、和風の伝統的な家屋は、いずれ駆逐されてしまうのか、、、? 

  昨日は 10,540歩


スマホのカメラ機能

2021年09月25日 | うんちく・小ネタ

  スマートフォン、昨日も某社の新製品が発売されたようだがその技術の進歩・利便性はどこまで追求するのであろうか。アナログ人間には想像も出来ない。また、手にしてもパソコンでもそうであるようにその機能の10パーセントも活用できないであろう。

 ところで、アップしたのはスマホのカメラで撮ったセッコク欄とツユクサである。接写しても鮮明に撮れているのである。これでは重い一眼レフカメラを持ち歩くことなくどこでも活用できる。スマホのカメラ機能の進歩には驚くばかりである。勉強しいろいろ挑戦してみようか。なかな身に着かないと思うが、、、、。たまに来る子たちに教わってもすぐ忘れるのである。

 昨日は 10,521歩


ヤブラン咲く

2021年09月24日 | うんちく・小ネタ

 株分けしたヤブラン、こんなところでも咲いてくれたのでアップしてみた。子供も頃、篠竹で造った鉄砲につめる弾としてこの実を使って遊んだものである。そんなこともあってかテッポウダマともいっていた。

 昨日のコンサート、それぞれの時代の代表的な作曲家バッハとベートーヴェンが演奏されたが、続くと曲想がこうも違うのかと改めて思い知らされた。シューベルトのピアノ五重奏の演奏も懐かしいメロディーとともに愉しむことが出来た。T先生有り難う

 昨日、息子が敬老の日に来られなかったということで昨日いろいろ買って来る。新しいスマホと新たにワイヤレス充電器2つ持ってきたくれた。これもまた有り難う。

 昨日は 8,066歩


早朝散歩

2021年09月23日 | うんちく・小ネタ

 このところ5時前に早朝散歩に出かけることが定着している。今朝も十六夜の月を眺め心地よい疲れを感じながら4,000歩ほど歩いてきた。今日はお彼岸の中日、秋分の日である。旧制の大祭の一つ秋季皇霊祭という言葉が浮かんでくるのも子供の頃インプットされたなごりか。

 さて今日は親交のあるT先生からピアノリサイタルの招待状頂いたので出かけることする。ベートーヴェンのピアノソナタやシューベルトのピアノ五重奏「鱒」など名曲を演奏するという。久しぶりのハミングホールでの演奏会愉しんでこよう。なおT先生は、老人会でも度々ホームコンサートを催していただいている方である。

 昨日は 10,109歩


秋桜もちらほら、、

2021年09月22日 | うんちく・小ネタ

 帰化植物の中で秋の風景を彩るコスモスは、秋桜ともいわれこの期でもっとも親しまれている花である。苗を頂いたので狭い庭に植えてみた。だが、背は高く伸びたが花付きはちらほらで公園などで見かけるような満開とはならない。根元の方は葉が枯れて見苦しくなっている。数輪咲いてくれたので待ちきれずアップしてみた。種を採って来年は、蒔く時期を遅らせ小振りでも咲くようにしてみようか。

 昨夜、期待した満月の中秋の名月は雲に隠れて愛でることが出来なかった。8年ぶりというのに次は来年、再来年と続けてみられるそうだからそれに期待しよう。それを逃すと2,030年まで待つことになるという。

 昨日、旧友が夏に旅立たれ家族葬で済まされたとの知らせ娘さんから受ける。冥福を祈ろう、、悠久なる天体の営みに比して人様の命のなんと短いことか。

 昨日は 10,346歩 

 


咲かないブーゲンビリア

2021年09月21日 | うんちく・小ネタ

 時には鉢全体を覆うように咲くこともあるブーゲンビリア、この2,3年は花付きが今一である。今年は2輪しか花をつけなかった。葉は繁れど花の咲かない原因として日照時間や水のあげすぎなどが原因とある。いずれも可である。退職記念と同僚から頂いて25年になる。三度目の鉢替えをしてやり、徒長枝を剪定し冬の管理をしっかりやり来春を期待しよう。

 さてさて今宵の月は、暦の上での中秋の名月、それが8年ぶりの天体上の満月とかさなるという。名月を愛でたいところだが天気予報が芳しくないようだ。

  ところで田舎ではこの日ばかりは盗んでも罪は問わないという風習があり、食べ頃になった畑のカボチャが盗まれたなどといっていた母の声が懐かしい。

 昨日は 10,322歩