差塩と趣味の世界

故郷 福島差塩の想い出と徒然なる盆栽奮闘記

コマーシャルのようには、、

2012年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム

1_3大晦日か。このところ普段やらないところの大掃除をしてきたが、TVで高圧洗浄機のPRを見て、嘗て買ったものを思い出し物置から取出して門周りを洗ってみた。

 コマーシャルだと見事にきれいになるがPRのようにはいかない。コマーシャルに踊らされないようにするのも新年の目標にしなくては、、。 

踊らされて不用品をこれまでいくつ買ったことか。断捨離用品、屋根裏部屋や物置に眠っているな。


歳神様を迎える

2012年12月30日 | 日記・エッセイ・コラム

1歳神様を迎える為、床の間のしつらえもお正月バージョンに整えた。床の間の掛け軸を2幅、紅梅白梅を吊るし、我が家の大古参黒松の鉢をかざる。これがこのところの来訪神を迎える定番である。

 今年は歳神様にお礼をたくさん申し上げたい。この一年家族みんなが健康で新年を迎えられるし、とりわけ孫たちの高校合格、中学合格に続いて娘夫婦に待望の赤ちゃん誕生と慶事が多かった。感謝しつつ新年を迎えよう。


今年も、、

2012年12月29日 | インポート

1_3 元旦草ともいわれるフクジュソウ、早くもかわいい淡いグリーンの芽をあちこちに顔をのぞかせ始めた。去年のブログを見ると半月も前に記しているが、いくらか遅いようだ。

 芽の数は大差ないが年々移動しているようにみえる。何十年もそこにあるので植え替えしたほうがいいかな。


想い出の馬酔木

2012年12月28日 | 日記・エッセイ・コラム

1今日は曇天、冷え冷えとした日である。玄関前に植えてある馬酔木たくさん付けた蕾が赤くなってきた。この馬酔木、前にも記したが開花するまできれいなピンク色で開花すると白一色になる変種の木なのである。(蕾も花もピンクの園芸種はあるが)

 郷里の幼馴染が、新築記念にと呉れた木である。その彼も旅立ったという知らせ、田舎の屋敷周りが寂しくなってきたな。早春には満開になるが、知らせる方途がない、、。
 


今冬一番

2012年12月27日 | インポート

1 雨戸を開けると寄ってきた金魚たち、この頃は底のほうでじっと寒さを耐えている。今朝は大きな池のほうも全面凍結となり、この冬一番の寒気襲来ということか。眺めていると、水ぬるむ春まで餌も食べず耐えるその生命力に感心する。頑張れよ!! そう言いつつ自分を鼓舞する


ビオラかパンジーか

2012年12月26日 | 日記・エッセイ・コラム

1姿かたちが同じで花の大きさで区別するのか悩ましいパンジーとビオラである。昨日、玄関へのプロムナードの一隅にホームセンターで購入したそれらを植えてみた。殺風景な庭にも一足早い春を迎えた(ちょっと大げさか)ようである。

 さて、今年も残り少なくなった。お正月にむけての何かと気ぜわしくなってきたな。


黄色いマンリョウ

2012年12月25日 | インポート

1庭のあちこちにマンリョウの赤い実が目立つようになったが、その中で黄色い実のままの株をみつける。早速ネットで調べてみると園芸種の中に黄色や白の実をつけるものもあるという。

 野鳥がよく来るので彼らののプレゼントか以前自分で種を蒔いたのを忘れてしまったのか。いずれにしても貴重な一本大事にしていこう。そうそう鳥たちに食べられる前に蒔いてみよう。


町内忘年会

2012年12月24日 | 日記・エッセイ・コラム

1 町内でそれぞれが裃を脱いで酒宴を交わすなどということは現役時代は考えられなかったが、この頃は何かと集い愉しむことが多くなった。昨夜もその一つ忘年会納めと称し盛大(?)に行う。

 様々な人生を歩んできた方々と語り合うことは大変勉強になる。また刺激を受ける。 二日酔いの中でこうした会は貴重であり大切にしていこうと考えた。 


梅切らぬバカ

2012年12月23日 | 日記・エッセイ・コラム

21紅梅の鉢植えを地植えにしてかれこれ30年、道路側に懸崖のように作った木があちこちの枝が枯れだした。樹勢回復を願って思い切って切り詰めることにした。果たしてどうなるかな?

 ついでに株立ちの山もみじも小ぶりにするため切り詰めてみる。雑木の剪定は今が一番、切っても樹液がでず切り口がすぐ乾いてくれるので安心してできるからである。


寒々とした朝

2012年12月22日 | 日記・エッセイ・コラム

1_2夜半からの氷雨、松やもちの木の剪定した後始末を考えていたがこの天気じゃ無理だな。せっかちな性分なので気になるっけれど明日にしよう。日課のウォーキングも中止か。

 ところで机の整理をしていたところ千葉の父母たちが写っている古いDVDが出てきた。アルバムの整理しながら地デジ対応のDVDの作成に挑戦しようかな。