「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

苦労や辛いことをチャンス到来と受け止める!

2018-10-17 14:56:43 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

=================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

働くと言うことは決して楽ではない。むしろ苦労や辛いことが多い。だからと言って逃避したり引きこもりになっては元も子もない。苦労や辛いことを「チャンス到来」と考えてほしい。チャンスが来たと思えば頑張れるはずだ。

         ~公平な評価・抜擢<その17>~

=================================================

【本文】

■苦労や辛いことをチャンス到来と受け止める!■

戦後の混乱期には職がなく、どうやって生きていくかが最大の課題だった。

宮城県の片田舎で役場に欠員ができたとの情報を聞きつけ、母の知人の女性がすぐさま応募したところ、読み・書き・ソロバンが評価されて運良く採用された。

子育て中も勤め通し、病気で長期入院しても肩を叩かれることはなかった。

病室に資料が持ち込まれ、書類作成に精を出しすぎて医師に叱られるほどだった。

あの頃は、誰もが一度手に入れた仕事は、どんなことがあっても遣り抜いたものだった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今の時代、少しの苦労や辛さに遭遇しただけで「どうせ私には無理」とあっさり逃避する人が多い。

苦労や辛さは「チャンス到来」とポジティブに考えれば耐えられるだろう。

自分には無理と評価するか、チャンス到来と評価するかが人生の分かれ目になるような気がしてならない。

         = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶頂期こそ変え時なのです! | トップ | 中小企業は小さな変化に挑戦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事