新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

浅草岳登山道/秋の山野草⑧ ダイモンジソウの群落を見た

2021-10-17 05:05:54 | 動植物

カテゴリー〔動植物〕


 昨日説明しているとおり、見たもの順で出会った花たちを紹介している。セリ科植物はお手上げと言うよりあきらめている。序盤はそれを見ていただき、後半にはダイモンジソウとなる。

 ダイモンジソウを見るのはいつも登山道脇のことで、人里近くで見たことは無い。ところがいつも見る「撮れたてドットコム」には自生地の中に人里ともあった。「本当ですか?」の心境である。名の通りの大文字の花をたくさんつけて、見ているものを引きつける山野草。種子が手に入れば鉢で育てて市街地でもいけると言うことか。

 

 

 


Photo-01 セリ科植物はほぼあきらめています

 

 

 

 

Photo-02 山野では良く見かけますが

 

 

 

 

Photo-03 大きさや花の形状にも違いがあって

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05 ナンブアザミでしょうか 

 

 

 

 

Photo-06 ネズモチ平方向を見下ろしています

 

 

 

 

Photo-07 こんな道です/妻は先を歩いています

 

このあとからダイモンジソウです

 

 

Photo-08 久しぶりのダイモンジソウです

 

 

 

 

Photo-09 いつ見ても良い花です

 

 

 

 

Photo-10 ドンデン山や雨飾山の登山道で見ていました

 

 

 

 

Photo-11

 

 

 

 

Photo-12 少し湿った半日陰を好むようです

 

 

 

 

Photo-13 オニシオガマとコラボ/たまらない風景です

 

 


http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result24660.htm
【参考サイト:撮れたてドットコム/ダイモンジソウ】

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2021年09月23日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅草岳登山道/秋の山野草⑦ ... | トップ | 浅草岳登山道/秋の山野草⑨ ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浅草岳登山道の山野草 (mcnj)
2021-10-17 05:31:26
お早うございます。

最初は、せり科植物ですか。
小さな花がかたまって、大きく見せていますね。

ダイモンジソウ、名前の通り、大の字です。
昔、園芸店で入手して、育てたことがありましたが、いつの間にか、消えてしまいました。

昨夜は雨の予報でしたが、降った形跡は、ありません。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-10-17 06:51:26
せり科の花・・・
大きさからシシウドではないでしょうか?
ダイモンジソウは水が湧き出るような
岩場に咲く花です。
ネット情報は参考にはなりますが、その通りとは
限りません。
返信する
Unknown (hirugao)
2021-10-17 09:16:04
小さな花の塊はシシウドかもしれないんですか
これだけ大きくなると見栄えがしますね

ダイモンジソウは一時流行りました
いろんな種類を育てていましたが、我が家も今は
ありません
野生のはかなりおおきいのですね
返信する
こんにちは (ディック)
2021-10-17 10:48:12
シシウドかな、とは思うけれど、ずいぶん密ですねえ。
首都圏の平地とは環境があまりにも違うので、首を傾げることが多いです。当方の常識が通じない。
ダイモンジソウ、きれいですね。

昨日の記事、コメントしたと思ったのは思い込みだったか…。
晴れたからと保育園の送り迎えのあいだに遠征。送っていって、帰ってすぐ出発。帰ってきてすぐお迎え。その間に片道1時間かけて遠征し、2日続きで28,000歩以上。替えレンズなど重い荷物を背負っています。
昨日はヘトヘトで、ブログのコメントしたかどうかもはっきりしません。
でもまあ、なんとかできるようになるまで体力回復したようです。
返信する
お早う御座います(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-10-17 11:21:48
 今日は生憎の雨で 野球少年 試合は中止の様です
 学校には行ってます

  Photo-03 大きさや花の形状にも違いがあって

  綺麗ですね~ 沢山並んでいます
  「Photo-08 久しぶりのダイモンジソウです」

 今回も奥様とご一緒ですね 仲良しです・・ネ

 
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2021-10-17 16:14:12
色々な山野草が見られて楽しいですね。ダイモンジソウは当地では見られませんが、以前、箱根山中で見たことがありました。人里では無かったですが、近くには温泉宿がたくさんある地区でした。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2021-10-17 18:39:16
こんばんは。今日は一日肌寒かったです。
最高気温で16度と少し、最低気温は10度
少々でした。今も雨が降っています。
もう少し気温が下がりますと、越後三山
なんかは山頂付近に白いものを見るかも
しれません。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
セリ科植物は当方にとりましてはやっか
いです。いつも紹介は写真だけで名を示
すことはほぼありません。
一方ダイモンジソウは良い山野草ですが、
どこででも見かけるものでも無いですね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
シシウドですか。道端の至る所に咲いて
いました。こうしたシシウドの花も群落
をなすと風景で、若に色のついた山野草
がそこに混じったりするもんですから、
庭園のようになります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
そうですね。多分と言うことでも紹介は
しづらかったです。
一方ダイモンジソウはわかりやすい山野
草ですから少し自信を持って紹介してい
ます。
野生のはかなり大きいとありました。
鉢植えで持っていたものは小さかったの
ですね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
とにかく植物は土地・土地で亜種があっ
たり面倒です。セリ科は図鑑を見ますと
色々ありますから心配な種なのです。
さて、そうでしたか。いただいていると
なれば確認しておかねばなりません。
それにしましても二日続きで28000歩以上
とは恐れ入ります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
今日はそちらも雨でしたか。こちらも
肌寒い日で、冷たい雨が一日降りまし
た。久しぶりにコートを着るくらいで
した。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
やはり野で見るのが一番ですよね。
当方は佐渡のドンデンの登山道で初め
て見ましたが、嬉しくてたまりません
でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-10-17 23:13:25
ダイモンジソウとオニシオガマの花。
どちらの花も見ることができるとは羨ましいです。
セリ科の花の区別は、私には難しいです。
返信する
■YAKUMAさんへ。 (かんりにん..)
2021-10-18 06:10:57
おはようございます。

そうですね。なかなか無いことだと思います。
高山というわけでは無いのですが、ほどほど
の標高でも奥深い山ですから、豊かな種類を
見られる良いところです。
返信する

コメントを投稿

動植物」カテゴリの最新記事