新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

残雪の中で春を探す/プレスカブの楽しみ(続編)

2024-03-26 05:13:08 | バイク

カテゴリー〔バイク〕

 

 3月16日の午前中はカブで郊外の里山を楽しんだ。いくつかの場所で春を探したが、今回はミズバショウのある東山ファミリーランド付近だ。日当たりの悪い場所にはまだ雪があり、本格的春はこれからという感じ。ミズバショウの花を見るのももう少し先のことであろう。

 撮影は逃したがコゲラがいたり、シジュウカラやヤマゲラの鳴き声を聞いたりして、早春の山もそろそろにぎやかになる。マンサクが今が盛りと残雪を足元に置きつつ咲いていたが、それらが散るとそれに代わって山桜が見られることだろう。とにかく春の山野は楽しい。

 

 

 


Photo-01 ミズバショウはまだでした

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03 ぬかるんでいる水辺に足をとられて水平が取れていません(大笑)

 

 

 

 

Photo-04 マンサクです/気の早いものを2月1日に撮影しています

 

 

 

 

Photo-05 キツネの足跡でしょうか

 

 

 

 

Photo-06 フキノトウが見えています

 

 

 

 

Photo-07 旧牧場付近は晴天下伸びやかな風景でした

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2024年03月16日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残雪の中で春を探す/プレスカ... | トップ | 小さな春みつけた/ウォーキン... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残雪の中の早春 (mcnj)
2024-03-26 06:36:34
お早うございます。

よい天気でしたね。。
雪解けが始まっています。
あちこちに、早春の兆しが見え始めてきました。
動物たちも、活動を始めたようです。。

今日も雨です。
長雨続きです。
もう、うんざりです。
Unknown (hirugao)
2024-03-26 07:43:25
旧牧場あとの風景がいいですね
穏やかな感じがします
動物の足跡も春めいていますね~
もう少ししたら水芭蕉が咲きますね
楽しみですね
Unknown (山小屋)
2024-03-26 08:26:32
ミズバショウ・・・
葉っぱが随分伸びていますが、
花はまだでしたか?
■mcnjさんへ。 (かんりにん..)
2024-03-27 06:27:39
おはようございます。

このころはそうでした。あの後も雪
が降り、町は冬に戻ったり、また春
をやり直そうとしたりしました。
さて、長雨ですか。今年の春は平年
通りじゃないかもしれないです。
そのことは全国的に言えるかもしれ
ないです。
■hirugaoさんへ。 (かんりにん..)
2024-03-27 06:28:09
おはようございます。

日のあたりはのんびりした風景で、
しかも伸びやかで好きなのです。
一年で何度も来ています。
ミズバショウですけど、また確認
に行ってきます。
■山小屋さんへ。 (かんりにん..)
2024-03-27 06:28:39
おはようございます。

残念ながらこの時は水芭蕉はまだ
でした。あれから今はと思います
ので、今日行けたら行ってみます。

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事