新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

新潟市新津鉄道資料館① 館内の様子

2022-02-22 05:00:39 | 新潟県

カテゴリー〔新潟県〕

 

 瓢湖へ水鳥たちの撮影に行った戻りに立ち寄ってみた。かんりにんは鉄道ファンでは無いが、こういう所もあることを紹介しておきたいのと、改めて写真をブログ用にリサイズなどして居ると面白い世界だなとも感じた。何回シリーズになるか分からない。施設屋外には車両もあり、それらを一つ一つ記事にしようと思うと少し回数がかかりそうである。

 

 

 


Photo-01 資料館入口です

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03 鉄道ファンにはたまらない場所だと思います

 

 

 

 

Photo-04 館内撮影許可でした

 

 

 

 

Photo-05 二階建て車両の上越新幹線・Maxのエンブレムです

 

 

 

 

Photo-06 車輪や椅子だけで無くて様々な資料が陳列されていました

 

 

 

 

Photo-07 パンタグラフです/スイッチで上下動させられます

 

 

 

 

Photo-08 今は無い路線(蒲原鉄道?)の切符です

 

 

 

 

Photo-09 ばんえつ物語号なつかしいです/鉄道ファンに愛されたSLでした

 

 

 

 

Photo-10 急行佐渡は何度も乗りました

 

 

 

 

map-01 国土地理院/GSImap

図中・新津東町(二)と書かれた新の文字あたりに施設があるのです

 

http://www.ncnrm.com/

【参考サイト:新潟市新津鉄道資料館HP】

 


---------------------------------------
写真撮影:2022年02月11日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コガモ/瓢湖の水鳥⑦ 最終回 | トップ | 新潟市新津鉄道資料館② 国鉄... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ヒデの気まぐれ撮影日記)
2022-02-22 05:32:46
新津に鉄道資料館があることは知っていましたが
入館したことはありませんでした。
(ボクもあまり撮り鉄ではありません)
でもこのブログを見て一度は行ってみたいと
思いました
館内は素晴らしいようですね
返信する
今朝は寒い朝です。 (ちごゆり嘉子)
2022-02-22 08:12:52
新潟市新津鉄道資料館ですか、撮り鉄さんでなくても行って見る価値ありでしたね。
有難うございました。
返信する
Unknown (hirugao)
2022-02-22 08:43:55
なかなか立派な資料館ですね

こういう資料館はすくない気がします
切符も懐かしいですね
こちらでは長浜で見たような気がします

今朝はかなり冷え込みました
返信する
Unknown (山小屋)
2022-02-22 09:42:27
鉄道資料館・・・
いろんな資料が展示されているようです。
上越新幹線のMAXがなくなって寂しいです。
2階席から眺める景色は格別でした。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-02-22 16:22:32
これは楽しいところですね。9600を見たのはもう何十年も前です。硬券の切符はずいぶん集めました。
返信する
新潟市新津鉄道資料館 (mcnj)
2022-02-22 18:23:22
今晩は。

こんな、ところに、鉄道資料館が、あったのですね。
長浜では、見た事がありました。
あちらは、東海道線と、北陸線の接点で、重要な路線だったそうです。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2022-02-22 19:05:13
こんばんは。今日日中ぼた雪が降り続き
この冬最大積雪深となりました。現在は
112センチですが、一時118センチでした。
まぁ、これでも助かっているんですけど
ね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ヒデの気まぐれ撮影日記さんへ。
そうなんですよね。聞いたことがあって
も行ったことが無い。今回たまたま看板
が目に入り、帰りに寄ったんです。
一度這入って損は無いです。マニアでし
たらお宝だらけだとは思います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
新津は新潟県下では鉄道の街と言えます。
まだ子供の頃、急行佐渡や特急ときで東
京に行くとその往復の中でSLも見た記
憶があります。
さて、今朝ですが、こちらも一日寒い日
となりました。一級の寒気が居座ってい
ます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうなんですよね。当方もあの車両が気
に入っておりました。寿命なんでしょう
かね。新潟東京間なんて新幹線と言いま
しても200キロ超で走ってくれれば
全然近い感じですから..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
おおっ、鉄道ファンだったのですね。
今回紹介の切符は五泉市と加茂市をかつ
て結んだ蒲原鉄道のものでした。今では
廃線ですけどね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうでしたか。長浜にもあるんですね。
当方は子供が小さい頃東京の鉄道博物館
は連れて行ったことがあります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-02-22 22:15:56
鉄道資料館、興味を引きますね。
その土地の歴史を垣間見ることができそうです。
返信する
こんばんは (KAEDE)
2022-02-22 23:13:19
ご存じのように私の田舎からは、下越に行くことがほぼないし、列車は乗らないし・・・。情報を得ないままでした。
東京にきてから、車両に新津の文字を見て。この新津は、あの(新潟の)新津のこと!?と驚いたことを覚えています。そうなの~って。
返信する
■YAKUMAさんへ。 (かんりにん..)
2022-02-23 08:35:36
おはようございます。

特にファンでなくともたまには良いなと言える
資料館でした。小さな子供を連れてくる親子連
れも居ました。首都圏ですと鉄道博物館ですか
ね。
返信する
■KAEDEさんへ。 (かんりにん..)
2022-02-23 08:37:17
おはようございます。

>あの(新潟の)新津のこと!?

たぶんそうです。新津で車両を作っていた
と思います。近所にそこを職場にしている
方も居ましたし。意外ですよね。
返信する

コメントを投稿

新潟県」カテゴリの最新記事